パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
日本通運、D2C向け物流ウェブアプリ「DCX」でAIを活用した出荷予測サービスを提供開始
デジタルガレージ、グループ3社統合で新会社「DGビジネステクノロジー」設立 DGFTとシームレス連携
関通、EC特化物流プラットフォームサービス「GAOW」提供開始 必要最低限な機能のみをパッケージング
ファン層拡大に成功したワークマン・ニトリ・にしき食品の共通点とは 顧客の目にとまるコンテンツの創り方
為替変動に税制度の違い…… 海外展開に失敗する理由と実はあまり知られていない決済手段の違い
小売・ECのチャネル拡張・強化に役立つ情報を提供!2025年度のECzine注力特集&テーマを紹介
押さえておきたい!ECトレンド図鑑
勝つD2C 注目ブランド大研究
次なる顧客体験へ 大手企業の目線
EC化率上昇の鍵を握るBtoB-ECの変革に迫る
EC業務に変革をもたらすAI 共存の先に見えるものとは
ライバルが多いECモールでも輝くブランドになる方法
ソーシャルコマースは買い物をどう進化させるか
日本の魅力発掘に挑戦!越境ECで広がるブランドの可能性
知名度向上・売上アップにつながるブランドの育て方
【ハイブリッド開催】ECzine Day 2025 Winter2025年2月4日(火)13:00~18:45
「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める小さい会社のウェブマーケティング必勝法
『デジタルマーケティングでコマースを制すコンバージョンしてなんぼのECで売上をアップする方法』
リアルな組織で実践!CX向上フレームワーク
どこまでもロジカルに学ぶEC・通販ビジネスの儲かる仕組み
知識ゼロから育てる「事業責任者」のためのEC塾
中小ECショップのための粗利からみる売上アップ講座
「実店舗+EC」戦略、成功の法則
ニュース
記事
連載
特集
イベント
書籍
用語集
新着記事一覧を見る
AI
インフルエンサーの影響力を可視化できる時代に Xに搭載されたAI「Grok 3」が口コミ分析の鍵
EC運営ノウハウ
Shopify
30超のブランドECサイト統合とShopify移行、決断の背景には何がある?TSIのEC新構想に迫る
リテール
リテールメディア、参入するなら失敗談の把握を Green Beans・au PAY マーケット対談
越境EC/インバウンド
顧客体験(CX)
【伴大二郎氏・逸見光次郎氏が対談】ロイヤル顧客はどこにいる? 先手を打つ仮説立てとデータ活用の仕組み
D2C
酒瓶が入るボトムス・PCが入るアウター 斬新な商品を生む元鈴木さんはビジネスとどう向き合っているのか
物流・フルフィルメント
中古車が越境ECで次々と売れる 現場主義の商売人がITと出会いビジネスチャンスを掴めたワケ
OMO
AI導入を妨げる小さな誤解 セールスフォース「Commerce Cloud」GMが最新動向を語る
連載記事一覧を見る
過去最高益を記録した洋服レンタル「airCloset」 愛される理由は“長い”カスタマージャーニー?
リンナイがECで高額・要工事のコンロを販売できる理由 約20年で作り上げた顧客体験と次のフェーズ
300Bridge代表 藤原義昭氏と探る 小売×デジタルの次なる転換点
アパレル=インスタの定説が覆るか 古着好きなジゲン氏が驚いたコミュニティ化するBASEのポテンシャル
石川森生氏と探る、これからのECとビジネススキルの磨き方
石川森生氏・田岡敬氏と考える小売・ECのキャリア生存戦略 チャンスを掴む人の行動・思考の共通項に迫る
ECアナリスト・本谷知彦が解説 越境ECの今と未来
タビオ・ICHIGOなど越境ECで成功する企業の共通点 海外事業の有無が今後の経営状況を左右する
これさえ読めば安心! EC集客の教科書
ECサイトのPV・UU数を増やすSEO対策 自社の不足項目を見つける基本ステップとアプローチ案を紹介
これからの買い物を考える 若者の本音
「会員登録=所属」したくない若者たち Z・α世代が考える「世界観」と求めるブランドとのつながり
ECが変えるBtoBビジネスの未来
商品数が多く実店舗が少ないBtoBこそEC化を 顧客にとっての本当の利便性を考える
ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。
前回のECzine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。
レポート記事を見る
過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。
特設サイトを見る
最新イベントはこちら!
【ハイブリッド開催】ECzine Day 2025 Winter
2025年2月4日(火)13:00~18:45
イベントページを見る
書籍紹介
オススメ
九州大学発のITスタートアップ、Shopifyの定額顧問契約サービス「UnReact顧問」リリース
2021/04/09
ドラッグストア利用者111名 約5割が医薬品購入相談に「リモート接客サービス」利用を希望/ピアラ調査
ビートレンドがお中元のネット販売代行サービス開始 成果報酬型でモール参加可能、お中元の販路拡大を支援
2021/04/08
JR東海グループが食品ロス削減アプリ「No Food Loss」導入開始 SDGsの取り組みを推進
2021/03/31
7割がネット通販で後払いシステム利用経験あり うち、滞納経験者は1割超に/Office With調査
「出前館」加盟店舗数が65,000店舗を突破、1年で3倍に コロナ禍でシェアリングデリバリーが拡大
2021/03/30
Special Contents
AD
JCBとパナソニック、「顔認証決済」本格展開に向け検討開始 業務効率化支援ソリューションを展開へ
2021/03/29
アライドアーキテクツのSNSサンプリングプロモ支援ツール、ココカラファイングループ店舗で利用可能に
2021/03/28
GoldKey、Amazonの置き配「Key for Business」認定パートナーに
2021/03/26
Mobile Order Lab、飲食店向けSaaSでデリバリープラットフォームからの注文を一元管理
ヒトコム、TimeRep活用したオンライン接客サービスで化粧品の店頭販売を活性化
ウェルネット、総合オンラインストアAmazon.co.jpにスマホ決済「支払秘書」を提供開始
2021/03/22
クックパッド、ココカラファインと連携して生鮮食品販売 4月末までに50店舗にマートステーション設置へ
2021/03/20
FSWA、販売商品を3D表示する「AR-EC自動発注システム」開始 既存ECサイトにも導入可能
2021/03/19
DNPバーチャル接客サービスにフェイストラッキング機能やライブコマース機能などを搭載 遠隔接客を支援
SaaS型シフト管理サービス「Sync Up」に新機能 「月間ビュー」「パターンシフト」提供開始
2021/03/17
MATRIXが言語フリーのライブコマースサービスを6月開始予定 新たな商業形態でインバウンド需要再現
顧客時間、TO NINE、フラクタの3社が業務提携 D2C事業共創サービスを拡充
2021/03/16
ヤフーとヤマト運輸、4/1より「フルフィルメントサービス」刷新 サイズ別全国一律配送料金を提供へ
2021/03/13
ヴィンクス、流通小売業向けに3Dバーチャルショールームを公開 無人店舗やタッチレスPOSなどを展示
2021/03/11
605件中421~440件を表示
イベントカレンダーを見る
新規会員登録無料のご案内
メールバックナンバー