-
注目記事1
OMOと多言語対応がもたらす顧客層の拡大 取り組みに欠かせない思考法と最新テクノロジーとは
2021/03/05激変する社会の中で、さまざまな取り組みが進みつつあるEC業界。とりわけ市場が縮小する日本においては、世界を意識したECの成長・拡大が重要となることは間違いない。2021年1月28日・29日に翔泳社が開催した「ECzine Day 2021 Winter」にて...
-
注目記事2
独自進化を遂げた日本の定期通販は国産アプリで Shopifyアプリ『定期購買』リリース記念対談
2021/03/05Shopifyアプリの開発を行うハックルベリーと、ソーシャルログイン等のサービスを提供するフィードフォースが共同で、新たにShopifyアプリ『定期購買』をリリース。2020年11月にShopifyが提供開始した「定期購買API」を採用し、日本のEC事業者が...
-
注目記事3
D2Cなら広告からのCVR50%も夢ではない Shopify店舗の集客をハックルベリー安藤さんと語る
2020/11/162020年5月、ハックルベリーとフラクタは、共同開発を進めるShopifyアプリのブランド「App Archa(アップ アルカ)」を開始した。日本の店舗や制作会社が使いやすい、日本発のアプリブランドを目指している。Shopifyを中心に日本のECを取り巻く現...
- OMOと多言語対応がもたらす顧客層の拡大 取り組みに欠かせない思考法と最新テクノロジーとは
- 独自進化を遂げた日本の定期通販は国産アプリで Shopifyアプリ『定期購買』リリース記念対談
- D2Cなら広告からのCVR50%も夢ではない Shopify店舗の集客をハックルベリー安藤さんと語る
ニュース一覧
新着記事
-
2021/03/05
OMOと多言語対応がもたらす顧客層の拡大 取り組みに欠かせない思考法と最新テクノロジーとは
-
2021/03/05
独自進化を遂げた日本の定期通販は国産アプリで Shopifyアプリ『定期購買』リリース記念対談
-
2021/03/04
顧客体験向上と業務自動化・最適化を両立 世界の先進事例に学ぶAI活用の真価
-
2021/03/04
[マンガ]記憶をなくした現代営業マン 古代ローマの貨幣経済を体感する
-
2021/03/03
[マンガ]巣ごもりの日々⑧おうち仕事の悩みはランチ 通販でお取り寄せすれば毎日がラーメン日和かも
-
2021/03/03
コロナ禍のビジネスを支えるファンの存在 顧客にストーリーを伝える漬物ブランド「和もん」の事例を紹介
-
2021/03/02
検索の改善でCVR2倍増 ウィゴーが目指すコミュニケーションを生むECサイトとは
-
2021/03/02
ハードウェアもソフトウェアもクラウドへ Dell、HPE、Splunk のイベントを紹介
-
2021/03/01
カートシステムへのタグ設置はどうやる?2021年版 フューチャーショップ・コマースクリエイターの場合