パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
SalesforceがSlackの新AIエージェント機能を発表 既に業務の生産性が47%向上した例も
湖池屋が電話自動応答サービス「IVRy」を導入 不要な営業電話対応を減らし約7割の工数削減に成功
JCOMと上智大学、パーソナライズダイジェスト動画の自動生成実現に向け共同研究開発契約を締結
押さえておきたいECトレンドが30分から学べる!秋のECzine Dayアーカイブ動画を期間限定公開
アダストリアとカプコンが語る新ブランド立ち上げの裏側 クリエイターとの共創で顧客接点を拡大する方法
対話型AIで進化するEコマースの顧客体験 電通デジタルがGDO・アートネイチャーなど先進事例を紹介
押さえておきたい!ECトレンド図鑑
勝つD2C 注目ブランド大研究
次なる顧客体験へ 大手企業の目線
ECzine Day 2024 Autumn2024年8月27日(火)10:00~19:15
「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める小さい会社のウェブマーケティング必勝法
『デジタルマーケティングでコマースを制すコンバージョンしてなんぼのECで売上をアップする方法』
リアルな組織で実践!CX向上フレームワーク
どこまでもロジカルに学ぶEC・通販ビジネスの儲かる仕組み
知識ゼロから育てる「事業責任者」のためのEC塾
中小ECショップのための粗利からみる売上アップ講座
「実店舗+EC」戦略、成功の法則
ニュース
記事
連載
特集
イベント
書籍
用語集
新着記事一覧を見る
D2C
「プレーヤーとしてピッチに立っていたい」 奥谷孝司氏が新会社を設立して目指す新しいECとものづくり
Shopify
EC売上が急増中のメディア「McGuffin」に聞く クリックしたくなるYouTubeからの導線設計
ブランド
模倣できない価値創出を ニューバランス鈴木氏・ビービット藤井氏と考えるAI時代のCXとクリエイティブ
リテール
[NRF-APACレポ]アジアにおける日本小売勢の立ち位置は?最前線から見つけた戦略のヒントを伝授
EC運営ノウハウ
コミュニケーションには根性が必要? “ちょっと残念”なEC運営者の共通点をミウラタクヤ氏が伝授
越境EC/インバウンド
京和傘の老舗・日吉屋の廃業を止めた5代目の経営手腕 通販事業をきっかけにオンオフの海外展開へ
顧客体験(CX)
生成AI活用で描く未来は?Adobe、Google Cloud、ServiceNowの米国イベをレポ
物流・フルフィルメント
年末商戦の結果を左右する物流体制の整備 6月からおせちの注文受付を始めるケースも
OMO
【当日登録OK】10時~神田明神ホールで開催 EC×AI活用と売上UP策が学べるECzine Day
連載記事一覧を見る
検証チェックシートでPDCAを高速化 JCBカードは手応えのないA/Bテストからどう脱却したのか
ECとメーカーの未来をデータで探る
30年でほぼ変化がない小売の市場規模 その中でD2Cの立ち位置とは?成功の鍵を握る思考法を伝授
生活者と企業の新しいつながり コミュニティコマースの可能性を探る
リサーチよりも迅速に商品の磨き込みができる タマチャンショップがコミュニティ活性化・情報活用例を紹介
小売りの変革
日本の小売りが向き合うべき「AI」「リセール」「働き方」 表面的ではない本当のDXとは何か
オンラインショップを伸ばす魔法の法則100選
成功するオンラインショップには共通点がある?負のループに陥らない10のコツとマインドのもち方に迫る
全方位から顧客のお気に入りに ECに必要なコンテンツ力
自社のチームには何が足りないのか?魅力的なECのコンテンツをつくる人材を育成するコツ
失敗したから語れるECのこと
EC事業が他部署の協力を得る方法 事業推進のコツと人間関係を改善するコミュニケーション術
EC化率上昇の鍵を握るBtoB-ECの変革に迫る
日本の魅力発掘に挑戦!越境ECで広がるブランドの可能性
ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。
前回のECzine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。
レポート記事を見る
過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。
特設サイトを見る
最新イベントはこちら!
ECzine Day 2024 Autumn
2024年8月27日(火)10:00~19:15
イベントページを見る
書籍紹介
オススメ
unerryとBrazeが連携し場所・状況・嗜好性に応じたコミュニケーションの実現を支援
2024/09/24
unerryとブログウォッチャーが業務提携 国内1.4億MAUの位置情報ビッグデータ活用を推進
2024/07/29
Unerryとデータブリックスがパートナーシップ締結 データコラボレーションとAIサービス提供を推進
2023/09/20
「LINEクーポン」が機能拡充、公式アカウントから保存したクーポンも一括管理可能に
2022/11/15
YACYBER、直売所検索サービスに新機能 直売所/イベント検索・運用機能を追加
2022/10/26
店舗のネット情報で参考になる上位3つは「メニュー」「住所(ルート検索)」「営業時間・定休日」
2021/11/23
Special Contents
AD
LBMA、位置情報マーケティングのカオスマップ発表 「リテール広告」カテゴリ出現、クッキーレスに対応
2021/11/05
徳島バスら、バスの位置情報から運賃を自動計算しスマホで区間精算を行う実証実験
2021/10/19
複数店舗のGoogleマイビジネスを一元管理する「ローカルミエルカ」の0円プラン10/16から
2021/10/14
ファミペイの会員限定予約サイト「受取店舗指定マップ」に「GOGA Store Locator」採用
2021/10/12
リチカとGMO TECH、店舗向けGoogleマイビジネスで使える動画パッケージ商品を開発
ポイ活アプリ「トリマ」のユーザーと地域の店舗をつなぐ集客サービス「トリマクーポン」正式提供
2021/10/07
ローカルフォリオのAI広告運用サービス、実店舗への集客効果を可視化する新機能 Gマイビジネスに対応
2020/09/10
ソフトバンクと佐川急便、竹芝エリアで自動走行ロボットの配送サービス実現に向け実証実験 アスクルら協力
2020/09/04
クロスロケーションズ、“ロケーションテック”「カオスマップ」を公開 コロナ渦で位置情報データ活用拡大
2020/08/18
「新しい生活様式」に向け小売店近辺の曜日・時間帯の混雑状況を事前に把握 ヤフーが機能提供開始へ
2020/06/03
スイッチスマイル、アプリ事業者と共同で非接触型店舗支援プラットフォーム開始 ビーコンとともに無償提供
2020/06/02
スーパー訪問者、緊急事態宣言週に昨年比116%、ホームセンターはGW130%に/クロスロケーションズ
2020/05/09
位置情報データ活用で顧客の居住地・利用傾向を把握 Location AI Platform新機能
2020/01/06
クロスロケーションズ、ロケーションデータの解析情報に基づき効果的なオフラインDM配信を実現
2019/12/06
23件中1~20件を表示
イベントカレンダーを見る
新規会員登録無料のご案内
メールバックナンバー