SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Academy(イーシージン・アカデミー)とは、自社ECのプロフェッショナルの育成を支援する講座の総称です。ECzine編集部が企画し、基本となる「2日でわかるEC構築・運営基礎講座」ほか、その時々のトレンドをいち早く学んでいただけるようテーマ別講座をご用意しています。

12月13日-14日にアーカイブ配信決定!

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のECzine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2023 Summer

2023年6月14日(水)10:00~16:10(予定)

「季刊ECzine」とは、年に4回、EC業界の重要ポイントだけをまとめてお届けする紙の雑誌です。ECの最新トレンドを取り上げた「特集記事」のほか、重要なトピックスに関する知識を上書き保存する「定点観測」、EC業界のニュースや記事を振り返るコーナーなど、自社のECビジネスを俯瞰していただく際のヒントになる内容が満載です。 ※諸般の事情により、2023年春号(vol.24)をもって休刊となります。

季刊ECzine

2022年冬号(vol.23)
特集「Social merges with OMO~垣根なきコマースを実現する発想とテクノロジー~」

「季刊ECzine」購読者なら
誌面がウェブでも読めます

FAQ

よくある質問をまとめています。

このサイトは何ですか?

「ECzine」という(株)翔泳社が運営するWebサイトです。 ECを中心にコマース・テクノロジーに関する情報を発信することで、コマースビジネスを支援するWebマガジンです。

ECzineは何と読みますか?

「イーシージン」です。イーシー・マガジンの略です。

会員登録や記事の閲覧は無料ですか?

会員登録は無料です。記事は、「プレミアム記事」を除き無料で閲覧いただけます。

「プレミアム記事」は、定期購読誌『季刊ECzine』に掲載した限定公開記事です。プレミアム記事は、左上のロゴが「PREMIUM」に変わり、メニューバー等デザインが青く変わります。『季刊ECzine』をご購読いただいたID・パスワードでログインいただくか、Amazon Payでご購入いただくとプレミアム記事も最後までお読みいただけます。

会員登録がよくわかりません。

記事の2ページ目以降をお読みいただくなど、ECzineのすべてのサービスをお使いいただくには、会員登録(メルマガ購読)をお願いしています。

まずは翔泳社全体の会員制度、「SHOEISHA iD」にご登録いただきます。その後、ECzineにご登録ください。すでに「SHOEISHA iD」(旧SEメンバーシップ)にご登録いただいている場合は、すぐにECzineにご登録いただけます。詳細・ご登録はこちらをご覧ください。

記事の更新頻度は?

ほぼ毎日です。長期休暇をいただく期間もあります。

新着記事が出たらすぐに読みたいのですが?

上記のとおり会員登録をしていただくと、定期的にメールマガジンでお知らせします。また、RSSを配信しております。どちらもぜひ、ご利用ください。

ECzine会員を退会したいです。

翔泳社全体の会員制度、SHOEISHA iD」(旧SEメンバーシップ)からお手続きください。

退会の方法

退会手続きは、こちらのページの「退会をしたいのですが?」の手順で行えます。
退会ではなく、ECzineのメールマガジンの配信を停止されたい場合は、ヘルプの「メール配信のQ&A」の手順で行っていただけます。

上記以外で問い合わせをしたいです。

サイトの内容に関するご質問、ご要望、ご提案につきましては、編集部のアドレス、までご連絡ください。

2017年6月更新

Special Contents

PR

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2022年8月30日(火)10:00~16:10

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング