コマースに関する記事とニュース
-
2019/12/25
自動化・リッチ化の先にあるもの 世界中の情報を網羅するGoogleがコマースにもたらす変化とは
インターネットでものを売る際に、なくてはならない存在のGoogle。2020年、上手に活用し効果を上げるための秘策はどこにあるのだろうか。 ※本記事は、2019年12月25日刊行の『季刊ECzine vol.11』に掲載したものです。
-
2019/11/27
ミキハウスの成功事例に学ぶ!画像認識AIがもたらす次世代eコマースでの顧客体験
テクノロジーの発展により、AI技術は目覚ましい進化を遂げている。AIによる精度の高い画像認識が支える検索機能とレコメンド機能により、eコマースはこれまでの課題を解決して次のステージへと移行しようとしている。2019年10月25日に行われた「ECzine Day 2019 KANSAI」に登壇したのは、eコマース向け画像認識AIサービス「popIn Action」を提供するpopIn株式会社の吉岡氏。その機能や効果を紹介するとともに、同サービス導入企業である三起商行株式会社(ミキハウス) 楠氏と...
-
-
2018/08/20
BUYからSHOPPINGへ いまECをインターフェースから見直すべき理由
リテールテックという新たな領域で様々なサービスを開発・提供しているエスキュービズムの薮崎さんによるコラムをお届けします。テーマは「リテールイノベーション」。今回はインターフェースに焦点をあて、これからの新しいECのカタチを探っていきます。
-
2018/01/26
AIでコマースも「パーソナライズ」と「自動化」へ 米セールスフォース社ロブ・グラフさんに聞く
編集部では、2018年1月14日~16日までニューヨークで開催された「NRF 2018 Retail's Big Show & EXPO」を取材。成長企業として注目を集めるセールスフォース・ドットコムもブースを出展。同社のコマースソリューション「Salesforce Commerce Cloud」と、アメリカの小売業のトレンドについて詳しいRob Garf(ロブ・グラフ)さんにお話をうかがった。
-
2018/01/24
セールスフォースがNRFで掲げた「ユニファイドコマース」のつながる仕組み
編集部では、2018年1月14日~16日までニューヨークで開催された「NRF 2018 Retail's Big Show & EXPO」を取材。成長企業として注目を集めるセールスフォース・ドットコムもブースを出展。同社のコマースソリューション「Salesforce Commerce Cloud」について、最新アップデートとともに日本の小売事業者向けに情報をまとめた。