「顧客体験(CX)」記事一覧
-
コープさっぽろが語る宅配「トドック」利用者増の理由 北海道民の生活を支えるEC戦略に迫る
DX/CXを推進する生活協同組合コープさっぽろが、宅配システム「トドック」の改善に力を注いでいる。カタログを活用した紙での注文に加えて、201...
1 -
Shopifyが描く次世代ECの姿とは トロントで行われたEditions.devの様子をレポート
2024年6月25日に「Shopify Summer ‘24 Edition」が発表されました。それとともに開催されたリアルイベント「Edit...
0 -
BtoB-ECは人口減少時代の営業を助ける存在に?売上とCX向上を両立する戦術設計のポイントを解説
労働人口減少が深刻な状況に対して、BtoB取引を行う企業ではECを活用した営業業務の改善を推進する動きが活発になっている。しかし、そのほとんど...
1 -
接客を重視するブランドが自社ECでAIを育ててみた アルビオン・榊原氏が三つの学びと成果を共有
実店舗を有し、人による接客やカウンセリングを強みとする企業がECサイトを運営する際、「既存の提供価値をどうEC化するか」といった課題にぶつかる...
3 -
ECサイトの次なる段階「コマースメディア」とは ユーザーをわくわくさせるサイト作りのポイント
商品の購入検討時に、当たり前のようにSNSを利用して情報収集する消費者が増えた昨今。彼らはほかのユーザーが発信するリアルな意見を求めているとい...
1 -
売上安定化に欠かせないロイヤリティ向上 顧客の需要をとらえた女性下着ブランド・アパレルEC事例を紹介
EC運営をする中で、「なかなか成果が伸びない」「思うように売上が上がらない」とお悩みの方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。ECで成果を上...
1 -
実は割安な物流の「運賃表」 かけるコストはリソースを割きたい業務とのバランスで判断すべし
コスト削減の対象に「物流」が入っていませんか。営業や企画などと違い、物流は直接の利益を生まないと考えているかもしれません。しかし、適切に投資し...
3 -
便利さを知った顧客に選択肢を与えるチャネルを超えた体験構築とは LOWYA浮城氏×b8ta羽田氏対談
D2Cブランドが新規顧客接点創出、事業拡大の足がかりとして視野に入れる実店舗展開。ただし、デジタルを駆使して顧客の動きを可視化できるECと持つ...
3 -
データ統合だけでは不十分 Brazeが語るOMOに向けたエンゲージメント向上の具体的な施策とは
企業と顧客との関係性を表すエンゲージメント。その向上はOMOに欠かせない要素のひとつだ。ただ、具体的な施策を実行できているかというと、手立てを...
0 -
プラットフォームに丸投げはNG Francfranc・BAKE・homealの「考える」LINE活用
LINEは今や生活に欠かせない代表的なコミュニケーションプラットフォームだ。老若男女問わず、1日に数回開くという人は多いだろう。2022年11...
7 -
理想の購買体験がここにある タマチャンショップが「タマリバ」で築く新時代のブランドとコミュニティ
「しあわせ食を、九州から。」というスローガンを掲げ、健康食品を全国各地へ届ける「タマチャンショップ」。今では自社EC・モールのみならず実店舗の...
3 -
AI活用で検索は変わる SHIPS・トイザらス・cotta事例から探る「最高の顧客体験」の作りかた
EC利用者が増える昨今、新規顧客獲得、既存顧客のLTV向上双方において重要視されるのが、顧客体験だ。さまざまなアプローチ方法がある中でも「検索...
3 -
数字を見るだけで成果につながるマーケティングはできない 今日から実践したい思考法と想像力の養いかた
少人数でEC運営を行い、日々「やるべきこと」に追われている。当月の売上を作るべく奔走するのも成果を出すためには必要なことと言えますが、数字ばか...
16 -
顧客窓口のOMOも欠かせぬ時代へ ハイブリッド対応できる導線設計・組織改革時の注意点を考える
ものやサービスが世の中にあふれる現代。1回しか選ばれないブランド・商品と、何度も選ばれるブランド・商品の違いはどこにあるのでしょうか。当連載で...
1 -
為替変動は越境ECのビジネスチャンス 不測の事態に備え物流はリスクヘッジを
EC事業者がおさえておきたい13のテクノロジー関連トピックスの「定点観測」。世界へボカンの徳田さんに、越境ECについて聞きました。※本記事は、...
0 -
販売員経験から見出したウェブ接客の理想像 ECでもリアルを追求するドットエスティのCX向上術
DXを進める上で、テクノロジー活用は欠かせない。しかしツールを導入すると「使いこなすこと」自体が目的となってしまい、こと小売業で言えば、本来の...
0 -
EC事業者がおさえておきたい13のテクノロジー関連トピックスの「定点観測」。オープンロジの伊藤さんに、物流について聞きました。※本記事は、20...
0 -
LTV向上とブランド・商品の寿命を伸ばすLINE活用 他社との差別化、ステップ配信のポイントとは
ものやサービスが世の中にあふれる現代。1回しか選ばれないブランド・商品と、何度も選ばれるブランド・商品の違いはどこにあるのでしょうか。当連載で...
2 -
魅力的な体験作りに貢献するCDP×LINE活用 顧客の「個」と向き合うDX推進で接客の質向上へ
コロナ禍をきっかけに、大きな変貌を遂げたEC業界。利用者の増加とともに、新たな買い物体験を提供する事業者やサービスが続々と登場している。これら...
0 -
「なぜ」の可視化がCX向上に コンタクトセンターとVoCの可能性を広げる顧客データの活用とは
顧客が企業に求める期待と、企業が提供するサービス体験にミスマッチが生じるのはなぜなのか。また、解決策はあるのか。その答えを知るには、企業に眠る...
1 -
統合された情報が鍵を握る これからの時代に欠かせない顧客体験向上を実現するデータ連携と活用術を伝授
他社より一歩進んだ顧客体験を提供するには、データ・AIの活用が欠かせない。一気通貫したカスタマージャーニーを実現するために企業が考えるべきポイ...
0 -
メディア化するCookieレス時代のリテールEC Web3.0の世界で広がるクチコミとQ&Aの可能性
Cookie規制がいよいよ本格化し、デジタルマーケティングにかかわるすべての企業は、戦略の転換を迫られている。リターゲティング広告をはじめとし...
1 -
コールセンター×LINE活用で広がる可能性 既存チャネルの短所をカバーし体験向上とコスト削減の両立へ
ものやサービスが世の中にあふれる現代。1回しか選ばれないブランド・商品と、何度も選ばれるブランド・商品の違いはどこにあるのでしょうか。当連載で...
3 -
デジタル以前から人の力でCX向上に貢献してきたコンタクトセンターはVoCの宝庫である。デジタルの進化で、音声のデータ化等によりVoCの高度な分...
0 -
消費者によるデジタルチャネルの活用機会に寄り添うといっても、場当たり的にデジタルチャネルを増やしても顧客満足度は上がらない。危機感を持ちながら...
0
Special Contents
AD
231件中101~120件を表示