SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 Autumn

2024年8月27日(火)10:00~19:15

おさえておきたいEC・通販先進企業

ゴールドウインが実践する、デジタルを通じた新しい顧客体験の創出方法

 アウトドアブランドを多数展開するゴールドウインは、その商品の企画力もさることながら、店舗やECを問わず高いレベルの顧客体験を提供することに力を入れているのが特徴です。ゴールドウインが実践する、デジタルを使った新しい顧客体験の創出方法について、解説します。

 海外の有名アウトドアブランドの取扱や、自社オリジナルの用品企画・販売まで手掛けるゴールドウインは、多くのファンの心を強力なブランド力でつかんできた会社です。

 商品力の強さが特徴の同社ですが、近年デジタルを使ったさらなる顧客体験の向上や、新しい購買体験の提供にも力を入れています。この記事では、そんな株式会社ゴールドウインが見据える新しい顧客体験のビジョンや、具体的なデジタル戦略について、詳しく解説します。

株式会社ゴールドウインの企業情報・事業内容の概要

 まずは、株式会社ゴールドウインの基本情報について確認しておきましょう。

株式会社ゴールドウインの企業情報

 株式会社ゴールドウインの基本的な企業情報は、以下の通りです。

社名 株式会社ゴールドウイン
本社所在地 東京都渋谷区松涛 2-20-6
設立年月 1951年12月
代表者名 代表取締役社長 渡辺貴生
株式公開 東証プライム市場上場
資本金 70億7,900万円(2023年3月31日時点)
おもなグループ会社
  • 株式会社ナナミカ
  • ブラックアンドホワイトスポーツウェア株式会社
  • 株式会社ゴールドウイントレーディング  など

株式会社ゴールドウインの事業内容

 株式会社ゴールドウインは、1950年にメリヤス業で創業したスポーツウェアやスポーツ・アウトドア用品の企画・製造・販売を手掛ける会社です。自社で展開する製品はアウトドア、アスレチック、アクティブの3つのスタイルに分け、多様なブランドを展開しています。

 また、研究開発や縫製技術にも力を入れており、植物由来の環境配慮素材や高機能素材などのテクノロジー開発においても成果を残しています。

 商品の販売はECサイトと直営店舗、その他セレクトショップを通じて行っていますが、直営店舗では顧客とのコミュニケーションや、スポーツの体験提供にも注力しています。

株式会社ゴールドウインの沿革

 以下の表は、株式会社ゴールドウインの沿革をまとめたものです。

沿革
1950年 富山県西部の小矢部市に、ゴールドウインの前身である津澤メリヤス製造所を創業
1963年 社名を現在の株式会社ゴールドウインに変更
1975年 チャンピオンプロダクツ社と技術提携を締結
1986年 防塵服をはじめとする特殊環境作業衣の開発・販売を開始
1994年 「ザ・ノース・フェイス」の日本における商標権を買取
2006年

ゴールドウイン バイクウエアの販売開始。

同社で扱うアウトドアブランドをセレクトした「ザ・ノース・フェイス+(プラス)」の一号店をオープン

2010年

「マキシフレッシュプラス」を採用したアンダーウエア「MXP」を発売

北米においてゴールドウイン スキーウエアの販売を開始

2018年

カンタベリーオブニュージーランドジャパンが「ラグビーワールドカップ2019日本大会」の オフィシャルスポーツアパレルサプライヤーに決定

日本環境設計株式会社とのパートナーシップによるGREENCYCLEをスタート

オリジナルブランド「Goldwin」初の直営旗艦店を東京丸の内にオープン

2019年

渋谷区と「シブヤ・ソーシャル・アクション・パートナー協定」を締結

アパレルの多様なニーズに対応する構造タンパク質「ブリュード・プロテイン」を使用したTシャツ、アウトドアジャケット「MOON PARKA」を発売

初の海外直営店「Goldwin San Francisco」をオープン

 1950年に創業、1963年に設立した株式会社ゴールドウインは、高いレベルのものづくりを自社で担うとともに、海外の優れた製品を日本に普及する上で大きな役割を果たしてきました。

 自社のラボで独自の技術開発を現在まで続けているほか、ザ・ノース・フェイスやカンタベリーなどの有名アウトドア・スポーツブランドの商標権も獲得し、日本におけるスポーツ商品需要を一手に引き受けています。

 近年は自社商品を海外で販売するプロジェクトも進めており、日本のものづくりを代表する企業として歩みはじめました。

「売って終わり」ではない、株式会社ゴールドウインが狙う顧客体験の最大化戦略

 株式会社ゴールドウインが目指すのは、購入前の顧客体験はもちろん、購入後の顧客体験も重視する「売って終わり」ではない販売ビジネスです。

 同社がデジタルを積極的に投入して展開する、新しいOMO戦略について解説します。

「ニューEC」ともに展開されるゴールドウインのOMO戦略

 株式会社ゴールドウインは、OMO戦略として顧客体験とLTV(ライフタイムバリュー)の向上を重点課題として据えてきました。購入前後の体験価値向上の場を提供できるカスタマージャーニーを構築している段階です。

 その一環として新たに始まったのが「ニューEC」と呼ばれる取り組みです。第3のECをオープンし、人気ブランド、ザ・ノース・フェイスの商品を扱いながら店舗とECで共通の顧客体験を提供する場としています。

 また、近年注目されるサステナビリティの観点からオーダーメイド型の販売形態にも着手しており、在庫を持たない、残さないビジネスモデルの実現にもこのプロジェクトの中で取り組んでいます。

ツールを活用した顧客と店舗スタッフの新たなタッチポイント創出

 顧客体験の均一化を進めるべく、ツールを活用した顧客と店舗スタッフの新しいタッチポイント創出も進めています。

 これまでに、オンライン・オフラインを問わずアウトドア活動をサポートするイベントや、ビデオ通話によるコンシェルジュサービスのスタートなど、さまざまな方法で顧客とのコミュニケーションの場を設けてきました。

 また、オンライン接客サービス「STAFF START」を約100店舗に導入しています。店舗スタッフにより顧客への接客を支援するとともに、店舗スタッフのオンラインでの実績を可視化できるSTAFF STARTの投稿経由売上高が、EC売上高の約50%に到達するなど、導入効果の高さが裏付けられました。

 この成果によって、SNS投稿やツール活用の重要性が社内でより確信的となり、今後のさらなるツール活用効果が期待できそうです。

株式会社ゴールドウインの最近の動向

 ここでは、株式会社ゴールドウインの近年の動向について、気になるものを解説します。

2022年3月期のネット通販売上は131億円、EC化率3割を目指す

 株式会社ゴールドウインは、2022年3月期におけるEC売上高が前期比16.4%増の131億1,000万円に達したと発表しました。

 連結売上高は8.6%増の982億3,500万円であり、そのうちECの売上高が占める割合は1ポイント増の13.4%に上昇したとのことです。

 今後はさらにオンラインとオフラインの融合を進め、2026年3月期にはEC販売比率30%まで拡大させるとしています。

4ブランドのアプリをリニューアル。DL数とMAU増加を実現

 株式会社ゴールドウインは、同社が手掛ける4ブランドのアプリを、2020年8月に全面リニューアルしています。

 アプリのリニューアルによってSSO(シングルサインオン)を使った手軽なログインが可能になり、買い物のしやすさが改善しました。

 また、アプリダウンロードの促進施策を店頭で行ったこともあり、リニューアル後のアプリ経由の売り上げやアプリダウンロード数、MAU(Monthly Active Users)数が大幅に向上したとのことです。

「KARTE」導入によりゴールドウインならではの顧客体験を創出

 株式会社ゴールドウインは、自社ECサイトにCX改善ツール「KARTE」を導入したことで、同社ならではの顧客体験を実現しています。

 データを通じて顧客が関心のある商品を把握し、極めて正確な商品レコメンドなどのコミュニケーションを行えるようになったということです。顧客ごとに微妙に異なるメルマガを効率よく作成し、一人ひとりの好みに寄り添った接客をオンラインで実現しました。

株式会社ゴールドウインの気になるトピックス

 その他、株式会社ゴールドウインの気になるトピックスをまとめて紹介します。

2023年8月1日:天然素材と化合繊の特徴的な機能を融合した高機能新素材「ネイチャーブリッド」をゴールドウインが自社開発し、8月初旬から順次発売

 株式会社ゴールドウインは、蒸れを軽減する「吸放湿性」と汗を早く乾かす「吸汗速乾性」の両方の機能を合わせ持つ高機能素材「ネイチャーブリッド(NATUREBRID)」を自社開発し、当社が展開する6ブランドからそれぞれネイチャーブリッドを採用した「Tシャツ」を8月初旬から順次発売する。

2023年7月4日:「JPXプライム150指数」構成銘柄として選定

 株式会社ゴールドウインは、株式会社JPX総研が算出する「JPXプライム150指数」の構成銘柄に選定された。

2023年6月23日:≪代表史上初のファンの想いを乗せた再生ポリエステル繊維を採用≫コンセプトは“Made to BE TOUGH” ラグビー日本代表2023新ジャージーを発表

 株式会社ゴールドウインが展開するカンタベリーは、2023年7月からラグビー日本代表チームが着用する新しいモデルのジャージーを発表。代表ジャージー史上初のファンから回収したウェアを再利用した再生ポリエステル繊維を使用することで、ファンの想いを乗せたサステナブルなジャージーとなった。

2023年6月1日:[山梨県北杜市×THE NORTH FACE]JR小淵沢駅と登山口を結ぶ「MOUNTAIN TAXI」今年も運行開始

 山梨県北杜市と「THE NORTH FACE」は括連携事業の一環で、JR小淵沢駅から八ヶ岳と南アルプス・甲斐駒ヶ岳などの登山口を結ぶ「MOUNTAIN TAXI」を、令和5年6月15日(木)から11月15日(水)までの間運行する。

2023年6月1日:≪6月5日は世界環境デー≫ゴールドウインの服のリサイクル活動「GREEN CYCLE」 2022年度の実績、約13トン

 株式会社ゴールドウインは、事業を通じた環境保存の取り組みとして、服のリサイクル活動「GREEN CYCLE(グリーンサイクル)」を実施している。2022年度(2022年4月~2023年3月)は、この活動により12,591.5キログラム(約13トン)の服を回収した。

まとめ

 この記事では、株式会社ゴールドウインが実践する、オンライン・オフラインを問わない顧客体験作りのアプローチについて解説しました。

 同社はスポーツ・アウトドアブランドの製造販売において、国内で磐石な地位を固めていますが、そのブランド価値を高めているのは顧客体験の追求も少なからず影響しています。

 他社に先駆けてOMO戦略を遂行し、確実に成果を収めている同社は、今後もさらなる最新ツールの導入や社内におけるデジタルの普及によって、より高いレベルの顧客体験を提供していくでしょう。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
おさえておきたいEC・通販先進企業連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

EC研究所(イーシーケンキュウジョ)

ECについての情報を調べ、まとめてお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/13371 2023/09/03 00:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年8月27日(火)10:00~19:15

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング