「顧客体験(CX)」記事一覧
-
コープさっぽろが語る宅配「トドック」利用者増の理由 北海道民の生活を支えるEC戦略に迫る
DX/CXを推進する生活協同組合コープさっぽろが、宅配システム「トドック」の改善に力を注いでいる。カタログを活用した紙での注文に加えて、201...
1 -
Shopifyが描く次世代ECの姿とは トロントで行われたEditions.devの様子をレポート
2024年6月25日に「Shopify Summer ‘24 Edition」が発表されました。それとともに開催されたリアルイベント「Edit...
0 -
BtoB-ECは人口減少時代の営業を助ける存在に?売上とCX向上を両立する戦術設計のポイントを解説
労働人口減少が深刻な状況に対して、BtoB取引を行う企業ではECを活用した営業業務の改善を推進する動きが活発になっている。しかし、そのほとんど...
1 -
接客を重視するブランドが自社ECでAIを育ててみた アルビオン・榊原氏が三つの学びと成果を共有
実店舗を有し、人による接客やカウンセリングを強みとする企業がECサイトを運営する際、「既存の提供価値をどうEC化するか」といった課題にぶつかる...
3 -
ECサイトの次なる段階「コマースメディア」とは ユーザーをわくわくさせるサイト作りのポイント
商品の購入検討時に、当たり前のようにSNSを利用して情報収集する消費者が増えた昨今。彼らはほかのユーザーが発信するリアルな意見を求めているとい...
1 -
福井で100年以上続く「増永眼鏡」がOMOに見出した可能性 中小メーカーに求められるアップデートとは
福井県の名産品といえば、眼鏡だ。中でも、長い歴史をもつ1905年創業の増永眼鏡株式会社を知っているだろうか。確かな技術力で国内外にファンを抱え...
5 -
「Minimal」山下氏が10年ブランドを運営し続けられる理由 今、D2Cの本質を考えよう
「Minimal - Bean to Bar Chocolate -(ミニマル)」 代表の山下です。2024年12月でMinimalをローンチ...
3 -
検証チェックシートでPDCAを高速化 JCBカードは手応えのないA/Bテストからどう脱却したのか
手応えのないA/Bテスト、PDCAサイクルを“なんとなく”実施し続けてはいないだろうか。オンライン上で商売に挑むプレーヤーが増える今、広告効率...
2 -
「顧客目線」が一番効く写真・パッケージ・同梱物 初心者でも今日からできる10のコツを伝授
オンラインショップの売上向上が喫緊の課題だ。手探りで始めてみたものの、何から着手したらいいのかわからない。そんな方に「これさえやっておけば、最...
3 -
アプリ×リテールメディア・AI活用 これからの顧客体験深化に必須な意識と能力をヤプリ金子氏と考える
EC事業者が押さえておきたい最新動向を、ジャンル別にお届けする「定点観測」。アプリ編では、株式会社ヤプリの金子洋平氏が解説します。今回は、アプ...
1 -
「アソビュー!」のKPIは“OPC” LTVを上げるアプリ活用と継続的な事業成長の秘訣を解説
ウェブサービスとしてスタートしたレジャー・遊びの予約サイト「アソビュー!」。事業成長の過程で、軸足をアプリへと移行している。2024年3月14...
1 -
これからのeコマースに必要な「4C」 すべてを備えたコミュニティコマースが求められる時代背景を探る
サードパーティCookieの規制を背景に進行している、企業のファーストパーティデータ豊富化の受け皿として期待が集まる「コマース」と「コミュニテ...
1 -
経営層の顧客理解が今後のビジネスを左右する 大西理氏と考える「人手不足時代に欠かせない発想の転換法」
顧客が無駄な時間を割きたくないと考える「タイパ時代」。ECサイトに求められる役割も変わりつつあるといえるだろう。では、今多くの人に愛されるEC...
16 -
CX向上へのアプローチ法は様々 ケップルがカテゴリー別運営・構築支援スタートアップ企業を紹介[後編]
EC市場では長年、米国Amazonが市場をリードしてきたが、近年は中国発新興ECが急成長を遂げるなど、業界全体の構造に変化の兆しが訪れている。...
0 -
大西理氏と振り返るEC業界25年史 顧客に求められるシステムとサービスはどう変わった?
1990年代後半の黎明期から様々な出来事を経て、生活者における役割や企業にとっての位置づけが大きく変化してきたeコマース。技術革新の著しさがよ...
37 -
ECサイト運営で考慮したいAIツールの選び方 キーワードは「長期目線」と「密着度」
EC業界におけるAIの存在意義とは、何だろうか。売上向上やコスト削減を重視する事業者ほど、要望をかなえるために目的を見失ってはならない。出発点...
1 -
消費者のニーズは「憧れ」から「共感」へ AIで進化するパルのOne to Oneコミュニケーション
「共感」や「消費者感覚」に着目し、顧客とのOne to Oneコミュニケーションに注力している株式会社パル。2023年10月には社内インフルエ...
1 -
なぜアーバンリサーチは基幹システムを刷新するのか?目指すOMOの形とプロジェクトの推進体制を公開
在庫管理の煩雑さに悩むアパレル企業は少なくないだろう。在庫情報が一元管理できていないと、実店舗で売れ残った商品がECサイトで欠品するなど、機会...
1 -
単品通販施策の陳腐化に立ち向かう次世代戦略を語る【第一三共ヘルスケアダイレクト×wevnal対談】
多くのD2Cブランドが生まれ、熾烈な競争が繰り広げられる現代。顧客から継続的な支持を得てブランドとしても成長し続けるには、購買体験のみならず、...
0 -
100円ショップ「Watts」のECが伸びているワケ 実店舗を生かしたOMOで知名度とファン獲得へ
100円ショップ「Watts」のEC事業が好調だ。OMOの実現を大きな目標に掲げ、全国に展開する実店舗とオンラインショップの連携を進めている。...
8 -
クレームからファンやリピーターが生まれることも 業務の断捨離含めて気にしたいEC運営10のコツ
オンラインショップの売上向上が喫緊の課題だ。手探りで始めてみたものの、何から着手したら良いのかわからない。そんな方に「これさえやっておけば、最...
2 -
[本日10時から]次世代の売り場作り・EC売上アップの必須項目が無料で学べるECzine Day
本日2024年3月14日(木)10:00より開催する「ECzine Day 2024 Spring」。アーバンリサーチやパル、eBay Jap...
0 -
「車1台買えるほどグッズを購入」 世界中のオタクが熱狂するECサイト「あみあみ」のこだわり
日本のオタク文化は、今や世界中に広がった。SNSや動画配信サービスの普及により、消費者の身近な存在になったといえる。そんな中、急成長を続けてい...
3 -
ヤプリ/顧客時間 伴氏とオイシックス・ラ・大地 奥谷氏が対談 「NRF 2024」で見えた小売の未来
2024年1月14日~1月16日、世界最大規模の小売イベント「NRF 2024:Retail's Big Show」がNYで開催された。それを...
2 -
イライラ体験ゼロを目指すゴルフダイジェスト・オンライン ユーザー行動から素早いPDCAを回す秘訣とは
近年、オンラインの売り場に求められる役割は多様化している。コンテンツ・機能のリッチ化だけにとどまらず、店頭送客、ショールーミングといった、より...
4
Special Contents
AD
231件中21~40件を表示