著者情報
執筆記事
-
2020/10/26
Contentserv×アドビ連携 PIM活用でつながり続けるエクスペリエンス主導型コマースを実現
オムニチャネル商品情報プラットフォーム「Contentserv」とアドビのEコマースプラットフォーム「Magento Commerce」が連携。ヨーロッパを中心に両ツールの併用が多いことから、専用の連携エクステンションの開発となった。DXを進めるにあたり、PIM(商品情報管理)が重要な理由とは。Contentservとアドビのふたりに話を聞いた。
-
2020/10/22
アフターコロナの顧客体験向上に欠かせぬアプリ 最新事例から今後のコミュニケーションを考える
コロナ禍で外出を控える消費者が増えたことにともない、購買行動に大きな変化が生まれている。コマースのデジタルシフトがより加速する中、ファッション業界は今後どのような顧客接点を作っていけば良いのだろうか。2020年10月6日に開催された「ECzine Day 2020 Autumn」にて、実店舗を持つ企業のアプリ開発を多数手がける株式会社ランチェスターのプランナー 篠田健吾氏が「アプリ活用で生まれ変わるファッションEC」と題して、事例を交えながら解説を行った。
-
2020/10/20
アパレルのCVR向上・返品率低減に貢献 情報感度の高い顧客を動かすOMOを考える
サンエー・ビーディー、ジュングループ、ベイクルーズ、ビームス、アーバンリサーチなど、数多くのアパレル企業で導入されている「ZETA CXシリーズ」。同製品を提供するZETA株式会社の代表取締役社長 山﨑徳之氏が、2020年10月6日に開催された「ECzine Day 2020 Autumn」に登壇。ファッションECの取り組み経験が豊富なZETAだからこそわかる業界の傾向と、効果的な施策を紹介した。
-
2020/10/19
ファッションECで注目を集める動画活用 数字につながる顧客コミュニケーションの秘策とは
5G時代の到来とともに、重要性が高まる動画ソリューション。2020年10月6日に開催された「ECzine Day 2020 Autumn」にて、SoVeC株式会社 代表取締役社長の上川衛氏が「エンゲージメントに差が出る!失敗しない動画コマースの始め方」と題し、動画ソリューションの効果や同社の取り組みを紹介した。その様子をレポートする。
-
2020/09/14
単なる決済事業者ではなくマーケティングパートナーへ 開発者ツールリリースに見るPayPayの未来
2020年7月29日に、自社ECサイトやアプリに「PayPay」を容易に導入できる開発者ツール「PayPay for Developers」を提供開始したPayPay株式会社。同ツールは、開発者への利便性提供のみならず、今後のPayPayの価値向上も目論んだ上で制作されているとのこと。同社が描く決済の未来や加盟店とのコミュニケーションについて、高木さん、柤野さん、Amitさんの3名に聞いた。
-
2020/08/18
柔軟なカスタマイズと多彩な表現でD2Cを加速 アドビがMagento Commerceで広げる可能性
ブランドが消費者に直接商品を販売するD2Cのビジネスモデルでは、顧客1人ひとりに応じた施策の出し分けや、ブランドフィロソフィーを豊かに表現することが重要な意味を持つ。アドビの展開するECプラットフォーム「Magento Commerce」は、充実した顧客管理機能と柔軟なカスタマイズ性によってそれらの取り組みを実現させることが可能だ。2020年7月2日に開催された「ECzine Day 2020 Summer」にて、同プラットフォームがD2Cにもたらすメリットや、アドビの他の製品群と組み合わせる...
-
2020/08/03
地道な努力がCVR向上に D2C立ち上げ・拡大に有効なマーケティング施策とノウハウを伝授
国内外で急速に広がるD2C市場。さまざまな分野においてD2Cビジネスへの参入が増加しているが、その背景にはスマートフォンやSNSの普及などテクノロジーの進化があり、当然ながらその施策の優位性がビジネスの成果にも直結する。2020年7月2日に開催された「ECzine Day 2020 Summer」にて、黎明期からD2Cブランドの立ち上げ支援に取り組む株式会社SUPER STUDIOの共同創業者 真野勉氏が、D2Cを取り巻く背景や成功の秘訣、活用できるツールや支援策について、自身の体験や事例を踏...