著者情報
フリーランスグラファー。ウェブ広告、アーティスト撮影、ブライダル、プロフ・宣材写真撮影。
執筆記事
-
直販EC「象印ダイレクト」の顧客接点を増やし、購入後もつながり続ける仕組みとは
日本の老舗メーカーである象印マホービン株式会社の直販ECサイト「象印ダイレクト※」は、オリジナル商品の復刻花柄シリーズや予約販売など独自の施策...
20 -
クロコダイルはなぜ動画制作をインハウス化したのか スタイリング提案の重要性と安定運用の秘訣を語る
2022年4月から、自社EC内でスタイリングムービーの展開を行うアパレルブランド「クロコダイル」。同ブランドを運営するヤマト インターナショナ...
0 -
販売員経験から見出したウェブ接客の理想像 ECでもリアルを追求するドットエスティのCX向上術
DXを進める上で、テクノロジー活用は欠かせない。しかしツールを導入すると「使いこなすこと」自体が目的となってしまい、こと小売業で言えば、本来の...
0 -
Web3時代のアパレルとは?1SECが見据える熱狂軸の世界 デジタルファッションとNFTの可能性
バーチャル上で広がる新たな経済とコミュニティ。ものづくりの新たなフェーズを探る。 ※本記事は、2022年6月25日刊行の『季刊ECzine v...
0 -
取扱点数1,000万点以上のアスクルがECの裏側で行うAI活用 成否を分けるのはラベルとカテゴリ整理
ECサイトの売上に直結するコンバージョン率(CVR)。その改善に欠かせないのが、検索性の向上にもつながる商品情報の最適化だ。2022年6月8日...
1 -
統合された情報が鍵を握る これからの時代に欠かせない顧客体験向上を実現するデータ連携と活用術を伝授
他社より一歩進んだ顧客体験を提供するには、データ・AIの活用が欠かせない。一気通貫したカスタマージャーニーを実現するために企業が考えるべきポイ...
0 -
メディア化するCookieレス時代のリテールEC Web3.0の世界で広がるクチコミとQ&Aの可能性
Cookie規制がいよいよ本格化し、デジタルマーケティングにかかわるすべての企業は、戦略の転換を迫られている。リターゲティング広告をはじめとし...
1 -
地道なDXが大きな成果に アサヒ飲料が商品マスタ整備から導く「人にしかできない仕事」の重要性
営業のポテンシャルが発揮できる環境構築へ。正しいデータを迅速に入手し、未来への道標を導き出す。 ※本記事は、2022年6月25日刊行の『季刊E...
1 -
デジタル以前から人の力でCX向上に貢献してきたコンタクトセンターはVoCの宝庫である。デジタルの進化で、音声のデータ化等によりVoCの高度な分...
0 -
消費者によるデジタルチャネルの活用機会に寄り添うといっても、場当たり的にデジタルチャネルを増やしても顧客満足度は上がらない。危機感を持ちながら...
0 -
人に依存し、またチャネルや部門ごと異なる対応を行っていては、本来の意味でのCX変革は実現できない。オムニチャネルでデータドリブンに取り組むこと...
1 -
消費者と企業の満足度にミスマッチ!? 調査データから読み取るDX時代のCX向上施策とは
顧客体験(CX)が企業の業績に大きく影響を及ぼすようになる一方、人的サポートのリソース不足や負担増大などが大きな課題となっている。その課題にあ...
0
Special Contents
AD
302件中85~96件を表示