「農業EC」に関する記事
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2017/11/17
オイシックスドット大地とヤマト運輸、農産品物流の課題解決に向け共同研究を開始
オイシックスドット大地とヤマト運輸は2017年10月より、生産者が抱える農産品物流の課題を解決することを目的に共同研究を開始した。共同研究は「ベジネコ」プロジェクトと呼称し、研究期間は来春までを予定している。
-
2017/10/13
オイシックスドット大地、中国法人を設立、年内に上海にてサービス開始
オイシックスドット大地は、海外展開を強化するため本年9月に中国法人を設立。食品宅配のサービスを上海にてスタートする。
-
2017/09/08
JTB西日本、越境ECサイト「J's Agri」を開設 日本産の農林海産物の海外直販をスタート
JTB西日本は、越境ECサイト「J's Agri」を開設し、日本産農林水産物の海外直販を開始した。今回の取り組みの第1弾として、香港の消費者向けに岡山のシャインマスカットや京丹後の二十世紀梨、静岡のクラウンメロンなど16品目を9月5日より販売スタートし、順次販売品目を拡大していく。
-
2017/02/20
トリドールHD、食材ECサイト運営の子会社バルーンを設立
讃岐うどん専門店の丸亀製麺をはじめ、外食業態を展開するトリドールホールディングスは、食材に関するEC事業を行う子会社・バルーンを設立した。また同社は、バルーンが2017年2月下旬より自社で運営するサイト「BallooMe(バルーミー)」を立ち上げ、食材販売を開始する予定であることを発表した。
-
2017/01/05
世界初「いちご専用日本酒」誕生
秋田県の果物と日本酒の定期購入サービス「Fruitreat(フルートリート)」は、同県横手市の「天の戸」浅舞酒造とともに、いちごとマリアージュするオリジナルの「いちご専用日本酒」を開発した。
-
2014/07/28
ECで売れるのは「生産者の顔が見えるもの」 Yahoo!ショッピングなど林芳正農林水産大臣を表敬訪問
本日7月28日、「ジャパンフードフェスタ2014」オフィシャルスポンサーが林芳正農林水産大臣を表敬訪問。ヤフーからは、執行役員ショッピングカンパニー長 小澤隆生さんが出席した。
-
2014/07/24
商品にアプリをかざすと産直情報をアニメーションで解説 「産地ARサービス」提供開始
クウジットは、農業や地場産業などの産地情報を消費者にダイレクトに伝える『産地AR』サービスを提供開始した。
-
2014/06/17
農林水産省、「地場もん国民大賞」募集開始 Yahoo!ショッピング内に特集ページ
農林水産省は、地域の食資源を活用した食品を集め、より優れたものの表彰を行うコンテスト「第2回地場もん国民大賞」を実施する。
-
2014/06/11
ブラジルのソウルフードが楽しめる時短献立キット、6月12日から期間限定販売
オイシックスは、6月12日(木)から2週間限定で、ブラジルの家庭料理が手軽に楽しめる特別メニュー「ブラジルワールドキット Kit Oisix」を販売する。
-
-
2014/05/28
ビックカメラ、一部店舗でらでぃっしゅぼーや契約取次
ビックカメラは5月23日より、有楽町店、赤坂見附駅店、ラゾーナ川崎店において、らでぃっしゅぼーや宅配サービスの案内および契約取次ぎを開始した。