パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
京王相模原線多摩境駅前に倉庫機能を持つ複合施設が開業予定 富澤商店が本社機能・物流拠点を集約へ
Mr. CHEESECAKE YOUR CITYが福岡・熊本・大分に出店 ご当地フレーバーも限定販売
三陽商会がShopify Plusで公式ECサイト刷新 ECサイトやブランドサイトを統合
自由度ある定期便がビジネス成長を助ける スムージーブランド「F&P」が売り方を変えて得た発見とは
「そっちの仕事でしょ?」に精神論は効かない 連携不足を解決する仕組み作りと評価制度
審査スピード改善と直感的なクリエイティブツールで売上向上を手助け アップデートしたLINE広告に迫る
10名の講師が育てる!2日でわかるEC構築・運営基礎講座
ECzine Day 2023 Autumn2023年9月22日(金)10:00~16:30(予定)
「季刊ECzine」とは、年に4回、EC業界の重要ポイントだけをまとめてお届けする紙の雑誌です。ECの最新トレンドを取り上げた「特集記事」のほか、重要なトピックスに関する知識を上書き保存する「定点観測」、EC業界のニュースや記事を振り返るコーナーなど、自社のECビジネスを俯瞰していただく際のヒントになる内容が満載です。 ※諸般の事情により、2023年春号(vol.24)をもって休刊となります。
最新号
「季刊ECzine」掲載記事の一部を無料でご覧いただけます。
「季刊ECzine」購読アカウントにて、対象号の誌面をウェブでも閲覧いただけます。
「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める小さい会社のウェブマーケティング必勝法
『デジタルマーケティングでコマースを制すコンバージョンしてなんぼのECで売上をアップする方法』
リアルな組織で実践!CX向上フレームワーク
どこまでもロジカルに学ぶEC・通販ビジネスの儲かる仕組み
知識ゼロから育てる「事業責任者」のためのEC塾
中小ECショップのための粗利からみる売上アップ講座
「実店舗+EC」戦略、成功の法則
ニュース
記事
講座
イベント
雑誌
書籍
新着記事一覧を見る
D2C
D2Cブランドも卸売りへ進出する時代 情報接点と購買接点の“ズレ”をDXでどう埋めるか
Shopify
ブランド
店舗・メーカーの業務効率化・平準化を助けるアプリ 施策展開に欠かせぬ「ブランド価値向上」の視点とは
リテール
リテールメディア活用でコンテンツの質と営業効率改善へ キリンビール事例から探る小売市場の未来
EC運営ノウハウ
送料・アカウント登録起因のかご落ち 解決の道は「データ」と「伝え方」の見直しから始まる
越境EC/インバウンド
Z世代から「ヨン様」世代まで魅了するQoo10 なぜ「安さ」と「信頼」を両立できるのか
顧客体験(CX)
徹夜での配送作業やアカウント停止 EC運営の裏側に潜む「物流」と「TikTok広告」のリスクを解説
物流・フルフィルメント
物流2024年問題と併せて目を向けたい「WISMO」の解消 CX向上にもつながる一石三鳥な策を伝授
OMO
夏フェスも完全復活!音楽イベント市場で進むEC活用とDX 課題は海外ファンへのアプローチと情報連携か
ECzine Academy(イーシージン・アカデミー)とは、自社ECのプロフェッショナルの育成を支援する講座の総称です。ECzine編集部が企画し、基本となる「2日でわかるEC構築・運営基礎講座」ほか、その時々のトレンドをいち早く学んでいただけるようテーマ別講座をご用意しています。
まるっと1セッション大公開!講座の様子をご覧いただけます。
サンプル動画を見る
過去に開催した講座をまとめてご覧いただけます。
過去の開催実績
12月13日-14日にアーカイブ配信決定!
特設サイトはこちら
ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。
前回のECzine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。
特設サイトを見る
過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。
最新イベントはこちら!
ECzine Day 2023 Autumn
2023年9月22日(金)10:00~16:30(予定)
イベントページを見る
キャンペーン情報や試し読み
「季刊ECzine」掲載記事の一部を 無料でご覧いただけます
プレミアム記事を見る
季刊ECzine
2023年春号(vol.24)特集「Find out! Create new connection~テクノロジーで拡張する顧客体験と売り場の可能性~」
「季刊ECzine」購読者なら 誌面がウェブでも読めます
誌面を読む
書籍紹介
オススメ
アスクル・花王・コクヨ、発注量の平準化に向けた実証実験を共同で実施 輸送台数205台削減などの成果も
2023/08/31
シタテル、NTTデータとの業務提携を発表 衣服・ライフスタイル業界のデータ連携・活用支援、DX推進へ
2023/08/30
カルビー、茨城県下妻市に新工場を建設 せとうち広島工場とともに効率的なサプライチェーン実現へ
2023/08/25
富士通ら3社、製造業のDX実現に向け協業に合意 顧客課題を解決するソリューションの提供体制を強化
2023/08/23
NIPPON EXPRESS HD、欧米で家具特化サービスを展開するTramoの株式取得を発表
味の素、TechMagicと資本業務提携へ 人手不足解消などフードサービス業界の課題解決に向け共創
2023/08/08
Special Contents
AD
IBMとアドビがパートナーシップ拡大 生成AI活用のコンテンツ・サプライチェーン・ソリューション提供
2023/07/19
坂ノ途中がパナソニックと資本提携 コールドチェーン技術を活用し、バリューチェーンの再構築加速を目指す
2023/07/03
江崎グリコ、食品・飲料企業5社の段ボール原紙の共同調達に参加 生産効率化や環境負荷軽減を目指す
2023/06/21
アドビ、「Adobe Summit EMEA」を開催 ジェネレーティブAI関連製品や新機能を紹介
2023/06/12
日本の物流企業にとってサプライチェーン全体の可視化は依然として困難なことが明らかに/HERE調査
2023/05/31
パナソニックインダストリー、Blue Yonderを活用しサプライチェーンの計画業務をデジタル変革
2023/05/11
オラクル、サプライチェーン管理の最適化を支援するAIおよび自動化の新機能を発表
2023/05/10
アリババ、ロレアルと提携 中国美容業界サプライチェーン全体で870億ドル規模のグリーン化を促進
2023/04/18
UCC、次世代のサプライチェーンを支える基盤に日本オラクルのOracle Cloudを採用
2023/04/17
15件中1~15件を表示
2022年8月30日(火)10:00~16:10
イベントカレンダーを見る
新規会員登録無料のご案内
メールバックナンバー