画像に関する記事とニュース
-
2020/09/16
実店舗ビジネスを助けるGoogle デジタルに情報を載せリスク分散を
EC事業者がおさえておきたい、13のテクノロジー関連トピックスの「定点観測」。アタラの岡田さんに、Googleについて聞きました。 ※本記事は、2020年9月25日刊行の『季刊ECzine vol.14』に掲載したものです。
-
2020/09/04
EC売上向上に必須な写真・動画撮影 トレンドの踏まえかた・クオリティの上げかたを伝授
多くの企業が自社ECサイトを開設したり、モール進出をしたりする今、「自社らしさ」をウェブ上でも訴求していくことは、非常に重要です。とは言え、ブランドの世界観や商品の良さをどうデジタルの世界に落とし込んでいけば良いのか、そもそも何を表現したら良いのかわからないという悩みを抱えている方もいるはず。この連載では、さまざまなECサイトのコンセプト設計・ページ制作を手がけるINQUIRYの後藤淳さんが、ECサイト制作・運用クリエイティブの心得を伝授します。第3回は、「ECサイトの写真と動画」についてです...
-
2020/04/06
属人化から脱却しコストダウンと安定稼働を実現 どんなときでも稼働するEC業務フローの作りかた
自社ECサイト運営やモール出店をする際に、必要不可欠な商品画像。商品の魅力をしっかりと訴求し、売りにつなげることができる商品画像とは一体どのようなものなのでしょうか。この連載では、グラムス株式会社 代表取締役の三浦大助さんが全3回に分けて、EC事業者のための商品画像作成ノウハウをお伝えします。最終回となる第3回は、「EC業務フローの作りかた」についてです。
-
2020/03/12
商品画像を最短3ステップ!自動白抜き画像編集ソフト「ECフォトアシスタント」をイーザッカマニアが体験
ECサイトの顔とも言える商品画像。最近は大手モールで白背景(白抜き)の商品画像利用が義務化されており、視認性の高い白抜き画像はCVRにも貢献するというが、大量の商品画像を手動で加工することは担当者の大きな負担となる。市川ソフトラボラトリーが提供する「ECフォトアシスタント」は、商品画像の白抜き加工だけでなく、高度な色補正も自動で行えるソフトウェアだ。今回は、ファッションのセレクトEC「イーザッカマニアストアーズ」を運営するズーティーの浅野さん、田尻さんにECフォトアシスタントの機能とメリットを...
-
2020/02/25
効率・スピード・クオリティ まとめて叶えるEC商品撮影とは
自社ECサイト運営やモール出店をする際に、必要不可欠な商品画像。商品の魅力をしっかりと訴求し、売りにつなげることができる商品画像とは一体どのようなものなのでしょうか。この連載では、グラムス株式会社 代表取締役の三浦大助さんが全3回に分けて、EC事業者のための商品画像作成ノウハウをお伝えします。第2回は、「効率的・効果的なEC商品撮影のコツ」についてです。
-
2020/01/30
どんな画像が売上につながる?ECサイト商品画像に必要な要素とは
自社ECサイト運営やモール出店をする際に、必要不可欠な商品画像。商品の魅力をしっかりと訴求し、売りにつなげることができる商品画像とは一体どのようなものなのでしょうか。この連載では、グラムス株式会社 代表取締役の三浦大助さんが全3回に分けて、EC事業者のための商品画像作成ノウハウをお伝えします。第1回は、「ECサイト商品画像に必要な要素」についてです。
-
2019/11/27
ミキハウスの成功事例に学ぶ!画像認識AIがもたらす次世代eコマースでの顧客体験
テクノロジーの発展により、AI技術は目覚ましい進化を遂げている。AIによる精度の高い画像認識が支える検索機能とレコメンド機能により、eコマースはこれまでの課題を解決して次のステージへと移行しようとしている。2019年10月25日に行われた「ECzine Day 2019 KANSAI」に登壇したのは、eコマース向け画像認識AIサービス「popIn Action」を提供するpopIn株式会社の吉岡氏。その機能や効果を紹介するとともに、同サービス導入企業である三起商行株式会社(ミキハウス) 楠氏と...
-
2019/11/06
SHIPS萩原氏、ECエバンジェリスト川添氏登壇 画像検索ソリューションから考えるアパレルECのCX
2019年4月よりEコマース向け画像検索ソリューション「popIn Action」の提供を開始したpopIn株式会社。2019年10月3日に「ECzine Day 2019 Autumn」にて行われたセッションでは、前半にEコマースソリューション事業の責任者を務める吉岡真宏氏がサービスの概要を紹介。後半では、実際にpopIn Actionを導入している株式会社シップスの萩原千春氏、株式会社ビジョナリーホールディングス(メガネスーパーの親会社)の川添隆氏も登壇し、パネルディスカッション形式でサー...
-
2019/08/28
ELLE SHOP、SHIPS、TSI ECストラテジー登壇!ファッションEC向け勉強会レポート
ネイティブアドネットワークの展開で知られるpopIn(ポップイン)。2019年3月に画像検索サービス「popIn Action」の提供を開始し、コマースの領域にも力を入れ始めた同社が、7月24日、ファッションEC担当者向けの勉強会「【画像と検索のデータから学ぶECサイト勉強会】~お客様が本当に欲しい商品と出会える方法とは~」を開催した。
-
2019/05/22
CVRが平均の274%に!画像検索機能popIn Actionを活用したELLE SHOPの最新事例
現在、800以上のメディアにネイティブアドネットワーク「popIn Discovery」を展開しているpopIn(ポップイン)が、このほど初めてECサイト向けのソリューション「popIn Action」をリリースした。「popIn Action」は、画像認識のAI技術を使って、ユーザーに精度の高いレコメンドを提示する。本ソリューションをいち早く導入したECサイト「ELLE SHOP」の事例を中心に、同サイトのプロモ―ション担当者とpopInに取材した。
-
2019/01/28
スマホのUX、今のままですか? メルカリ・資生堂の感動的な表示速度に貢献「ImageFlux」とは
パラメータで指定するだけで画像リサイズなどの変換ができる「ImageFlux(イメージフラックス)」。大量の画像を扱うメルカリやBASEなどEC関連のプラットフォーム他、資生堂等のブランドサイトにも採用され、表示速度向上にも貢献している。先進企業がこぞってImageFluxを採用する理由とは。さくらインターネットのおふたりに聞いた。