著者情報

フリーランスフォトグラファー。
日大芸術学部写真学科卒業。
雑誌「パーゴルフ」カメラマンからフリーランス。
ファッション、タレント、ホテル、ブライダル、ゴルフ、ライブ、商品撮影など。
■個展
・Missing Santa~行方不明のサンタ~(青山同潤会アパート)
・「あの日あなたが生まれた」(CLASKA)
・季譜の花々~季譜の里~(青山プロモギャラリー)
■出版
・『Missing Santa~行方不明のサンタ~』(自由国民社)
執筆記事
-
いつか来る「戻る時」に向けより深く顧客とつながっているか ECリニューアルをコメ兵 藤原さんに聞く
リユース事業を展開するコメ兵が、2020年8月にECサイトをリニューアル。オムニチャネル先進企業として知られる同社のリニューアルしたECの役割...
0 -
国内外の事例に学ぶ コロナ禍で消費者のSNS活用が広がる今、企業が行うべき発信とは
巣ごもり消費のニーズが高まり、オンラインでの購買活動も増加傾向にある2020年。企業のマーケティング活動も消費者の動きに応じて変化していかなく...
0 -
BtoB-ECで営業の仕事はなくなるか 真のDXをもたらすECの可能性を渥美英紀さんに聞く
コロナ禍で急速に進む、BtoBでのEコマースの導入。接触を避けるべく商取引をデジタル化せざるを得ない環境に追い込まれたからだが、果たしてそれだ...
0 -
建築資材のECサイト「アウンワークス」に聞く BtoBビジネスのDXの本質とは
2020年9月で5周年を迎える建築資材のBtoB-ECサイト「アウンワークス」。2015年からチャットでの手厚いカスタマーサポートを行い、20...
0 -
100日で立ち上げ!買いたい気持ちを逃さないBtoB-EC構築のキモをSAI DIGITALに聞く
コロナ禍で加速するBtoB企業のEC活用。ビジネスを止めないよう、短期間での構築を求める企業も少なくない。そんなニーズに応えるべくSAI DI...
0 -
Shopifyの強みって何ですか? Shopifyエバンジェリストの井澤さんに聞いてみた
運営堂の森野さんが日々の情報収集で気になったことをインタビューする連載、今回は急成長するShopifyの強みについて、コマースメディア 代表取...
0 -
アフィリエイト広告という投資に透明性を バリューコマースが技術連携でアドベリフィケーション対応を強化
バリューコマースは、運営するアフィリエイトプログラムにおいて、アドフラウド対策・ブランドセーフティそれぞれに特化した専門ベンダーと技術連携を実...
0 -
スモールスタートだからこそ「LINE広告」を選ぶ理由 D2Cブランド「ROOM」が語る成長秘話
D2Cアクセサリーブランド「ROOM」は、2000年からアパレルのOEM・ODMを手掛けてきたサードオフィスが2017年12月に立ち上げたEC...
0 -
ECで広がる実店舗の可能性 体験欲求を満たし継続的な関係構築 SHIBUYA109が目指す館の理想図
デジタルが進化しても「体験」の重要性は衰えない。唯一無二な場をECで拡張し、さらなる進化へ。 ※本記事は、2020年6月25日刊行の『季刊EC...
0 -
デジタルは「目的」ではない EC活用で継続顧客を逃さない 機会損失しない仕組み作り
店舗ごとに売上を競うのはもうやめよう。デジタルが生み出す顧客との新たな関係構築を考える。 ※本記事は、2020年6月25日刊行の『季刊ECzi...
0 -
販売員のデジタル活用が進むパルに聞く ブランドロイヤリティを高め、EC化率を倍にするCXとは
SNSアカウントのフォロワー数が増えると給与がアップするという制度で、販売員がデジタルを活用する仕組みを早くから作り上げていたパル。今回の営業...
0 -
まずは事業の基本に立ち返ろう 「デジタルの民主化」で実店舗を進化 コメ兵が考えるこれからの小売
自社のアセットを見直し、デジタルを絡めさらなる価値向上へ。「Why」を起点に目的共有、ECと実店舗の融合を推進する。 ※本記事は、2020年6...
0
Special Contents
AD
351件中133~144件を表示