著者情報

フリーランスフォトグラファー。
日大芸術学部写真学科卒業。
雑誌「パーゴルフ」カメラマンからフリーランス。
ファッション、タレント、ホテル、ブライダル、ゴルフ、ライブ、商品撮影など。
■個展
・Missing Santa~行方不明のサンタ~(青山同潤会アパート)
・「あの日あなたが生まれた」(CLASKA)
・季譜の花々~季譜の里~(青山プロモギャラリー)
■出版
・『Missing Santa~行方不明のサンタ~』(自由国民社)
執筆記事
-
人の創造力を活かすAI活用を考えよう 過剰在庫予防に挑むオークファンが考える「旬」を逃さない売りかた
天候不順や新型コロナウイルス感染症の流行など、予期せぬ事態が続く昨今。ものを仕入れ、販売することで利益を得る小売企業にとって、抱えた在庫をどの...
0 -
やらない理由ナシ!1年間固定費0円!Shopifyショップの集客が簡単手間なく<1/31申込まで>
Shopifyでネットショップを始め、そろそろ集客に本腰を入れたい人に朗報だ。インストール後3ステップ、タグの設置作業なしで成果報酬型広告の出...
0 -
au PAY マーケット、導入3年でサイト内商品広告売上が約3倍に!S4Adsで豊かなEC体験提供へ
Supershipが提供する、ECサイト内に商品広告の出稿機能を容易に組み込むことができるソリューション「S4Ads(エスフォーアズ)」。au...
0 -
段階を経てデジタル化を実現 「好き」や「得意」を軸に価値提供 ビームスが目指すコマースの新形態
実店舗スタッフの価値は、商品を売るだけではない。「メディアコマースサイト」が今後向かう先とは。 ※本記事は、2020年9月25日刊行の...
0 -
カネボウ化粧品×スペースシャワー対談:コロナ禍で加速するデジタル化をDomoで実現
コロナ禍で加速するデジタル化。アナログでの価値提供に強みを持っていた企業はどのように取り組み、変化しているのだろうか。BIツール「Domo」を...
0 -
通販事業の優位性を見つめ直す ダイナミックプライシングに取り組む ディノス・セシールの成長戦略とは
スタートアップ企業の技術力を積極活用。顧客が求めるファッションの価値をデジタルで増幅させる。 ※本記事は、2020年9月25日刊行の『季...
0 -
実店舗は貴重な財産 デジタル活用で情報格差をなくす 青山商事が生むこれからの店舗体験
「デジタル・ラボ」でOMOを具現化。実店舗の存在意義をデジタルでより高める。 ※本記事は、2020年9月25日刊行の『季刊ECzine...
0 -
ECからラストワンマイルまでオペレーションをデータでつなごう D2C時代の物流をオープンロジに聞く
コロナ禍やD2Cブームで急増するEC、盛り上がるSNSやライブコマース。売れるのは良いことですが、商品は無事、お客様のところに届いているのでし...
0 -
実店舗主導で生まれる新接客手法 デジタルネイティブの個性をフル活用 ウィゴーが進める接客革命
「お客様とつながりたい!」という思いがデジタル化を加速。多様なアイディアが生まれる環境作りの秘訣とは。 ※本記事は、2020年9月25...
0 -
「なくてはならぬ企業」になるため 実店舗スタッフの“編集力”で挑む アダストリアのデジタル接客
実店舗スタッフの編集力活用で、オンラインでも信頼関係を醸成。「.st」が目指すマルチブランドのコミュニケーションプラットフォームとは。 ※本記...
0 -
いつか来る「戻る時」に向けより深く顧客とつながっているか ECリニューアルをコメ兵 藤原さんに聞く
リユース事業を展開するコメ兵が、2020年8月にECサイトをリニューアル。オムニチャネル先進企業として知られる同社のリニューアルしたECの役割...
0 -
国内外の事例に学ぶ コロナ禍で消費者のSNS活用が広がる今、企業が行うべき発信とは
巣ごもり消費のニーズが高まり、オンラインでの購買活動も増加傾向にある2020年。企業のマーケティング活動も消費者の動きに応じて変化していかなく...
0
Special Contents
AD
337件中109~120件を表示