パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
2日でわかるEC構築・運営基礎講座(オンライン)
OMO・店舗DXに必須!販売員の活躍を支援するデジタル接客基礎講座(オンライン)
D2C・サブスク時代のECデータ分析基礎講座(オンライン)
ECzine Day 2022 August2022年8月30日(火)10:00~16:10
「季刊ECzine」とは、年に4回、EC業界の重要ポイントだけをまとめてお届けする紙の雑誌です。ECの最新トレンドを取り上げた「特集記事」のほか、重要なトピックスに関する知識を上書き保存する「定点観測」、EC業界のニュースや記事を振り返るコーナーなど、自社のECビジネスを俯瞰していただく際のヒントになる内容が満載です。
最新号
「季刊ECzine」掲載記事の一部を無料でご覧いただけます。
「季刊ECzine」購読アカウントにて、対象号の誌面をウェブでも閲覧いただけます。
「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める小さい会社のウェブマーケティング必勝法
『デジタルマーケティングでコマースを制すコンバージョンしてなんぼのECで売上をアップする方法』
リアルな組織で実践!CX向上フレームワーク
どこまでもロジカルに学ぶEC・通販ビジネスの儲かる仕組み
知識ゼロから育てる「事業責任者」のためのEC塾
中小ECショップのための粗利からみる売上アップ講座
「実店舗+EC」戦略、成功の法則
ニュース
記事
講座
イベント
雑誌
書籍
新着記事一覧を見る
D2C
人がやらないことに可能性がある 野菜・獣肉を余すところなく使うロスターベルが築くエコシステム
Shopify
事業の持続性を保つにはShopifyが必須 麹の魅力を伝えるORYZAEの「近道しないブランド育成」
ブランド
ECで「行きつけの店」になるには? 選ばれるためのチャネル活用と差別化のポイントを考える
デジタル接客
コールセンター×LINE活用で広がる可能性 既存チャネルの短所をカバーし体験向上とコスト削減の両立へ
EC運営ノウハウ
商品詳細画面の改善から売上アップ 高単価アパレルの事例から見る購買アクションを増やすプチ改修とは
越境EC/インバウンド
靴下屋が台湾向け越境EC対応で得た発見 SNS活用・購入傾向の差から見据える今後の展望とは
顧客体験(CX)
顧客単価向上の近道はファンを増やすこと 技術を駆使するより大事な見込み客の明確化と体験作り
物流・フルフィルメント
イレギュラーの撲滅が多忙なEC担当者を救う オペレーションでつまずきやすいポイントをおさらいしよう
OMO
未来を見据えたアセットを準備 「メガネを売る」だけが価値ではない JINSが思い描くデジタルコマース
ECzine Academy(イーシージン・アカデミー)とは、自社ECのプロフェッショナルの育成を支援する講座の総称です。ECzine編集部が企画し、基本となる「2日でわかるEC構築・運営基礎講座」ほか、その時々のトレンドをいち早く学んでいただけるようテーマ別講座をご用意しています。
まるっと1セッション大公開!講座の様子をご覧いただけます。
サンプル動画を見る
過去に開催した講座をまとめてご覧いただけます。
過去の開催実績
お申し込み受付中!
特設サイトはこちら
ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。
前回のECzine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。
特設サイトを見る
過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。
最新イベントはこちら!
ECzine Day 2022 August
2022年8月30日(火)10:00~16:10
イベントページを見る
キャンペーン情報や試し読み
「季刊ECzine」掲載記事の一部を 無料でご覧いただけます
プレミアム記事を見る
季刊ECzine
2022年春号(vol.20)特集「Refine CX ~EC起点のデータで創る次世代コマース体験~」
「季刊ECzine」購読者なら 誌面がウェブでも読めます
誌面を読む
書籍紹介
オススメ
JR各社とスターバックスコーヒー、全国のスタバ店舗での決済に交通系電子マネーを導入 接触機会低減にも
2021/01/16
クレディセゾン、QUICPay加盟店でGoogle Payに対応開始 セゾンカードデジタルも同時対応
2021/01/14
2020年の変化、QRコード決済利用機会増、ECの食材注文は初めて利用・増えた/インフキュリオン調査
2021/01/03
神田明神へのお賽銭、QR活用スマホアプリで可能に みずほ銀行の『J-Coin Pay』が対応
2021/01/01
ユナイテッドアローズ、スマホ決済サービス「メルペイ」のコード決済採用 77店舗で提供開始
2020/12/30
国内QRコード決済市場規模、2024年度には10兆290億円まで拡大と予測/矢野経済研究所
2020/12/25
Special Contents
PR
DNPマルチペイメントサービスとLinktoモバイルオーダーが連動 新モバイルオーダーサービス開始へ
2020/12/24
LINE Pay、Apple Payの対応開始 LINE Pay残高でのかざして決済が可能に
さとふるとPayPay、ミニアプリに「ふるさと納税」追加 自治体の検索から寄付までアプリ内で可能に
2020/12/23
実店舗決済の「楽天ペイ」、DHL全集配スタッフ端末に導入 同社配送料などでキャッシュレス決済が可能に
2020/12/22
キャッシュレス決済普及実感6割 実店舗で利用したいのは「クレジットカード」半数以上/MMD研究所調査
世界のデジタル決済市場、5年後までCAGR14%で成長予想/グローバルインフォメーション調査
2020/12/16
「LINE Pay 支払いリンク」本格開始 難しい開発なしで接客から決済まで一貫したEC提供が可能に
2020/12/11
楽天とJR東日本、楽天ペイアプリで楽天ポイントからSuicaへのチャージが可能に
ルミネ新宿、新常態対応のオンライン接客・販売サービス開始 ベリトランスがクレジットカード決済提供へ
2020/12/07
「楽天ペイ」アプリ、「ポイント払い 瞬間チャージ」開始 ポイント残高不足時もスムーズな決済が可能に
2020/12/02
マクニカネットワークス、2020年度版国内ウェブサイト狙う攻撃手法の動向レポートを公開
2020/12/01
クレディセゾン、スマホ完結型決済サービス開始 後日送付のプラスチックカードは完全ナンバーレスに
2020/11/26
スマレジとアイティフォー、キャッシュレス決済推進に向け協業 中小規模店舗へ決済端末の拡販強化
2020/11/24
NTT東日本、入店から商品選択・決済までがスマホ完結する「スマートストア」を本社ビル内にオープン
2020/11/21
198件中81~100件を表示
イベントカレンダーを見る
新規会員登録無料のご案内
メールバックナンバー