パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
ZOZO、FAANSにコーデ投稿・成果確認機能正式ローンチ 今秋ブランド自社ECへの同時投稿も可能に
クラシコム、東証グロース市場新規上場会見を実施 D2C事業拡張、既存アセット強化など成長戦略を発表
セールスフォース、「Eコマース最新事情(第2版)」日本語版公開 分散型および複雑なEコマースが主流に
2022年7月にいちばん読まれたEC関連のニュースはどれだ!? アクセストップ10
2022年7月にいちばん読まれたEC関連の記事はどれだ!? アクセストップ10
和三盆を守りたい テレビでも話題の『和三盆の花咲くおはぎ「花輝」』ができるまでを服部製糖所さんに聞く
OMO・店舗DXに必須!販売員の活躍を支援するデジタル接客基礎講座(オンライン)
ECzine Day 2022 August2022年8月30日(火)10:00~16:10
「季刊ECzine」とは、年に4回、EC業界の重要ポイントだけをまとめてお届けする紙の雑誌です。ECの最新トレンドを取り上げた「特集記事」のほか、重要なトピックスに関する知識を上書き保存する「定点観測」、EC業界のニュースや記事を振り返るコーナーなど、自社のECビジネスを俯瞰していただく際のヒントになる内容が満載です。
最新号
「季刊ECzine」掲載記事の一部を無料でご覧いただけます。
「季刊ECzine」購読アカウントにて、対象号の誌面をウェブでも閲覧いただけます。
「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める小さい会社のウェブマーケティング必勝法
『デジタルマーケティングでコマースを制すコンバージョンしてなんぼのECで売上をアップする方法』
リアルな組織で実践!CX向上フレームワーク
どこまでもロジカルに学ぶEC・通販ビジネスの儲かる仕組み
知識ゼロから育てる「事業責任者」のためのEC塾
中小ECショップのための粗利からみる売上アップ講座
「実店舗+EC」戦略、成功の法則
ニュース
記事
講座
イベント
雑誌
書籍
新着記事一覧を見る
D2C
定期購入ビジネス成長のヒントは解約顧客の意見にあり コールセンターの価値とあるべき姿を探ろう
Shopify
求められるサブスクを ORYZAEの例に学ぶブランド運営に必須なバランス感覚と事業計画の立てかた
ブランド
アスリートの知見を社会に還元 ウェルネス業界に変革をもたらすTENTIALのデジタル活用
デジタル接客
コールセンター×LINE活用で広がる可能性 既存チャネルの短所をカバーし体験向上とコスト削減の両立へ
EC運営ノウハウ
アパレルECで伸ばすべきはトップラインか利益率か
越境EC/インバウンド
為替変動は越境ECのビジネスチャンス 不測の事態に備え物流はリスクヘッジを
顧客体験(CX)
足し算視点での物流データ活用が新たなECサービスを生む
物流・フルフィルメント
イレギュラーの撲滅が多忙なEC担当者を救う オペレーションでつまずきやすいポイントをおさらいしよう
OMO
あえて自前でECをやらない選択 ルクア大阪が取り組む、買い物体験を向上するためのオンライン施策とは
ECzine Academy(イーシージン・アカデミー)とは、自社ECのプロフェッショナルの育成を支援する講座の総称です。ECzine編集部が企画し、基本となる「2日でわかるEC構築・運営基礎講座」ほか、その時々のトレンドをいち早く学んでいただけるようテーマ別講座をご用意しています。
まるっと1セッション大公開!講座の様子をご覧いただけます。
サンプル動画を見る
過去に開催した講座をまとめてご覧いただけます。
過去の開催実績
お申し込み受付中!
特設サイトはこちら
ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。
前回のECzine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。
特設サイトを見る
過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。
最新イベントはこちら!
ECzine Day 2022 August
2022年8月30日(火)10:00~16:10
イベントページを見る
キャンペーン情報や試し読み
「季刊ECzine」掲載記事の一部を 無料でご覧いただけます
プレミアム記事を見る
季刊ECzine
2022年夏号(vol.21)特集「Roads to 2025 ~ブランドを進化させるテクノロジーと顧客交流~」
「季刊ECzine」購読者なら 誌面がウェブでも読めます
誌面を読む
書籍紹介
オススメ
使ってみたいけど使い方がわからなくて利用していないアプリ1位は「キャッシュレス決済」/レビュー調査
2022/08/03
楽天ペイメント、全国のらーめんチェーン「幸楽苑」で「楽天ペイ」が利用可能に
2022/08/02
ヤマトシステム開発、「PayPay」を「マルチバリューチャージサービス」に追加
2022/07/25
楽天ペイメント、「楽天ペイ」の実店舗決済が2022年秋頃よりクレカ主要6ブランドのタッチ決済に対応
2022/07/21
みずほ銀行、「J-Coin Pay」による「モバイルSuica」へのチャージ機能提供開始
2022/07/18
楽天ペイメント、「喫茶室ルノアール」などで「楽天ペイ」アプリの利用が可能に ポイント二重取りも可能
2022/07/16
Special Contents
PR
アイティフォー、新会社設立で決済代行事業参入 決済ビジネス事業と流通EC事業経験活かした新規事業戦略
2022/07/13
「楽天Edy」、利用可能箇所数が100万ヵ所を突破
2022/07/03
ダイエー、イオンのトータルアプリ「iAEON」を利用開始 限定クーポン配信拡大や独キャンペーンも予定
2022/06/21
ドコモがスマホを電子マネー「iD」の決済端末として利用する実証実験 専用端末なしで「iD」導入可能に
2022/06/10
メイン利用経済圏の依存度は「ドコモ経済圏」がトップ、次いで「PayPay経済圏」/MMD研究所調査
2022/06/05
スマホユーザーの利用決済、大手3キャリアとPayPay経済圏はQRコード決済が最多/MMD研究所調査
2022/06/04
PayPayが本人確認の取り組みを強化 資金洗浄やテロ資金供与対策の水準引き上げを目指す
2022/05/14
STORES決済、クレジットカードのNFCに対応 会計時間短縮で中小事業者の店舗運営をさらに効率化
2022/05/11
アルペン、QRコード決済ゲートウェイ「StarPay」を旗艦店に採用 キャッシュレス決済をさらに強化
2022/04/27
DNP、「DNPマルチペイメントサービス」の共通ポイントゲートウェイをNECマグナスに提供
2022/04/26
国内キャッシュレス決済市場、2025年度には約153兆円まで拡大する予測/矢野経研調査
2022/04/23
PayPay、運転免許証のICチップを利用した本人確認が可能に 不正を防止し手続きをよりスムーズに
2022/04/22
Square、POSレジ用スタンドの第2世代「Square スタンド」発表 カードリーダーを搭載
2022/04/15
PayPay、「PayPay請求書払い」に新機能 「支払い予約」と「自動支払い」をリリース
2022/04/14
206件中1~20件を表示
イベントカレンダーを見る
新規会員登録無料のご案内
メールバックナンバー