SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

【ハイブリッド開催】ECzine Day 2025 Winter

2025年2月4日(火)13:00~18:45

ECzineニュース

博報堂DYホールディングス、生成AI画像の著作権リスク判定ツールをAcompanyと開発

 博報堂DYホールディングスは、プライバシーDXを推進するAcompanyと共同で、生成AIによる画像の著作権侵害リスクを自動判定するツールを開発した。一部社内での試験運用を経て、博報堂DYグループ全体での提供および外部ビジネス展開を予定している。

画像類似度チェッカーツールの概要

  • 類似画像の自動検出:チェック対象画像をウェブ検索し、類似性の高い既存画像を自動検出。類似度の高い順に表示する
  • キーワード自動生成:画像にもとづいて特徴やキーワードを自動生成し、検索精度を向上する
ツールイメージ
ツールイメージ

画像類似度チェッカーツールの特徴

  • 画像のクロップ機能:チェック対象となる画像を取り込み、一部を範囲指定して検索することが可能
  • 類似画像検索:Googleの画像検索機能とあわせて、任意のキーワードを設定し検索が可能
  • 画像のキーワード抽出機能:チェック対象となる画像に含まれる特徴を、生成AIによってキーワード抽出。そのキーワードを用いることで、より精度の高い類似画像検索が可能
  • 類似度の自動判定:チェック対象の画像と類似画像を複数のアルゴリズムを用いて評価し、類似度順でランキング化。一定基準を上回る画像をハイライトできる

 これらの機能により、企業に提案するクリエイティブの安全性と信頼性を担保し、生成AIを活用した広告施策のリスクを低減できる体制を目指すとのこと。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

ECzine編集部(イーシージンヘンシュウブ)

ECZine編集部です。ネットショップ運営に役立つ情報をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/news/detail/15915 2024/12/11 07:30

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2025年2月4日(火)13:00~18:45

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング