パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
SUPER STUDIOと三井不動産、戦略的資本業務提携を締結~オムニチャネルサービスを強化
楽天グループ、コスト効率化を目的に楽天マート、楽天チケットなど子・孫会社を吸収合併 来年1月1日予定
EC担当者必見のSNS活用術 資生堂IBが語る「店舗・サイト送客」を実現するコツ【スタジオ観覧募集】
物流でUGCが創出できる 注目のEC×クリエイター施策に学ぶ“届け方”とマーケティング活用術
“顧客の自己解決”で申込数1.9倍!LIXIL、平和堂の成功から生まれた「ナレッジジャーニー」とは?
「実店舗の存在が圧倒的」も2年でEC売上2倍に PLAZA オンラインストアは社内をどう動かしたのか
押さえておきたい!ECトレンド図鑑
勝つD2C 注目ブランド大研究
次なる顧客体験へ 大手企業の目線
日本の魅力発掘に挑戦!越境ECで広がるブランドの可能性
ライバルが多いECモールでも輝くブランドになる方法
知名度向上・売上アップにつながるブランドの育て方
EC業務に変革をもたらすAI 共存の先に見えるものとは
ソーシャルコマースは買い物をどう進化させるか
EC化率上昇の鍵を握るBtoB-ECの変革に迫る
ECzine Day 2025 June【オンライン+スタジオ観覧型イベント】2025年6月12日(木)10:00~17:25
「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める小さい会社のウェブマーケティング必勝法
『デジタルマーケティングでコマースを制すコンバージョンしてなんぼのECで売上をアップする方法』
リアルな組織で実践!CX向上フレームワーク
どこまでもロジカルに学ぶEC・通販ビジネスの儲かる仕組み
知識ゼロから育てる「事業責任者」のためのEC塾
中小ECショップのための粗利からみる売上アップ講座
「実店舗+EC」戦略、成功の法則
ニュース
記事
連載
特集
イベント
書籍
用語集
新着記事一覧を見る
AI
デジタル広告投資から見えた「北欧、暮らしの道具店」の新たな成長戦略 クラシコム×AI活用の未来は?
EC運営ノウハウ
小売・ECのチャネル拡張・強化に役立つ情報を提供!2025年度のECzine注力特集&テーマを紹介
Shopify
地方のサッカークラブだからこそファン目線を大切に ツエーゲン金沢のグッズ戦略とEC改善の裏側に迫る
リテール
越境EC/インバウンド
【書籍紹介】越境EC撤退を考えているあなたへ “次にやること”が明確になる施策集を紹介
顧客体験(CX)
D2C
「仲直り」は経営の永遠のテーマ クラシコム青木氏が描くD2Cの理想図と内製化にこだわる理由を紐解く
物流・フルフィルメント
[マンガ]ECzine読者の声をチョピやまさんが4コマに!メルマガ改善、EC構築・物流担当あるある
OMO
二桁成長が続く日本ロレアルの次の一手とは 2025年の成長にEC強化がどう生きるか
連載記事一覧を見る
過去最高益を記録した洋服レンタル「airCloset」 愛される理由は“長い”カスタマージャーニー?
マーケ組織改革を実現したヘラルボニー ブランディング×売上拡大を両立させるECチームの働きかけとは
300Bridge代表 藤原義昭氏と探る 小売×デジタルの次なる転換点
石川森生氏と探る、これからのECとビジネススキルの磨き方
広告運用のお助け役として奮闘 Yuwai 田中氏はロールモデル不在の中キャリアをどう前に進めたのか
ECアナリスト・本谷知彦が解説 越境ECの今と未来
「日本製品は世界で売れている」の勘違い 越境EC市場で取るべきポジションと“選ばれる理由”のつくり方
これさえ読めば安心! EC集客の教科書
ECサイトのPV・UU数を増やすSEO対策 自社の不足項目を見つける基本ステップとアプローチ案を紹介
これからの買い物を考える 若者の本音
「会員登録=所属」したくない若者たち Z・α世代が考える「世界観」と求めるブランドとのつながり
ECが変えるBtoBビジネスの未来
経験による勘・感覚頼りの業務プロセスはルール化が不可欠 初心者にこそ読んでほしいEC化の大原則
ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。
前回のECzine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。
レポート記事を見る
過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。
特設サイトを見る
最新イベントはこちら!
ECzine Day 2025 June【オンライン+スタジオ観覧型イベント】
2025年6月12日(木)10:00~17:25
イベントページを見る
書籍紹介
オススメ
ワールドとTSIHD、同じ館内に出店する両ブランドの納品を一元化する共同配送を開始
2018/10/03
アラタナ、MARK STYLERと戦略的パートナーシップで合意 ZOZOのデータ活用と物流業務を支援
2018/09/20
楽天、Rakuten-EXPRESSの配送エリアを千葉県4市へ 楽天スーパーロジスティクスの荷物を自社配送開始
2018/09/11
MINIKURA、シェアリング特化型の物流プラットフォーム「minikura+」をリリース
2018/08/23
寺田倉庫、モノとコトのプラットフォーム「FUN」をリリース ECショップの開設機能も搭載
2018/07/27
ヤマトとJALが連携、日本の農水産品を販売するアンテナショップをパリに開設 今後はECでの展開も
2018/07/20
Special Contents
AD
オープンロジ、国際転送サービスのイーバイグローバルと業務提携 中華圏向け共同配送網の構築へ
2018/07/18
Shopify、オープンロジとAPI連携 ECサイトと倉庫のシームレスな連携を実現
2018/07/13
自動配送ロボットの開発を行う「株式会社Hakobot」設立 アドバイザーに堀江貴文氏就任
2018/07/12
ギークプラス、AI物流ロボットをリリース 用途別に200~1,000kgを搬送できる3種類を用意
2018/07/06
アスクル、新たな小口配送モデルの実証実験を開始 EC最適化の新物流モデルの確立へ
2018/07/03
ヤマト運輸、ID決済サービス「クロネコペイ」の提供を開始
2018/06/14
バイ・アンド・シップ、日本のECサイト向け海外進出支援サービスの提供を開始
2018/06/05
JD.com、「移動倉庫」をスタート ドイツ・ハンブルクと中国・西安を繋ぐ定期貨物列車を開通
2018/05/25
207、LINEを活用した夜間配達代行サービス「TODOCU(トドク)」の提供を開始
2018/05/23
ORBIS、配送状況確認やコンビニ支払いがアプリ内で完了する「ORBISアプリ」をリリース
オリックスグループ、自社開発の物流施設を対象に物流ロボットのフリーレントサービスを開始
2018/05/16
越境ECグローバルカンファレンス「Retail Without Borders Tokyo」開催
2018/05/09
メルカリ、全国約2万店のセブン-イレブンで「らくらくメルカリ便」の取り扱いを開始
2018/04/26
Automagi、商品パッケージやタグをスマホのカメラで認識するAIソリューションの提供を開始
2018/04/23
700件中541~560件を表示
イベントカレンダーを見る
新規会員登録無料のご案内
メールバックナンバー