著者情報
執筆記事
-
2016/12/20
データ分析の最後のフロンティア!小売業の店舗データ分析の始めかたをスペシャリストと語る
運営堂の森野さんが日々の情報収集で気になったことをインタビューしていきます。今回は3社でチームとなり実店舗のデータ分析に取り組む、ナンバーの渋谷さん、GRoooVEの田村さん、Ptmindの安藤さんに店舗分析ツールの導入~活用までをお聞きしました。
-
2016/11/15
AIを用いたECサイト改善で「商品力に左右されるEC」から脱却へ WACULの大津さんと語る
運営堂の森野さんが、日々の情報収集で気になったことをインタビューしていきます。今回はWACULの大津裕史さんに、AIでECサイトを改善する方法についてお聞きしました。
-
2016/10/21
「チャットボットは多すぎる選択肢を減らしてくれる」ネットショップでの活用法を大前創希さんと語る
運営堂の森野さんが日々の情報収集で気になったことをインタビューしていきます。前回に引き続き、ピコもんの大前さんにチャットボットの活用法についてお聞きしました。
-
2016/09/05
AIやチャットボットでEC不要の時代は来るのか 中小ネットショップの将来を大前創希さんと語る。
運営堂の森野さんが日々の情報収集で気になったことをインタビューしていきます。今回はピコもんの大前さんにAIやチャットボットのとの付き合いかたについてお聞きしました。
-
2016/07/28
小手先のテクニックなんて鎮痛剤。本当に売れるLPに必要なことをコマースデザインさんと語る
運営堂の森野さんが日々の情報収集で気になったことをインタビューしていきます。今回はコマースデザインの坂本さんと川村さんにずっと買い続けてもらえるLPについてお聞きしました。
-
2016/06/29
Googleタグマネでデザインを変える!? 中小ECサイトの生き残り術をカグア!の吉田さんと語る
運営堂の森野さんが日々の情報収集で気になったことをインタビューしていきます。今回はカグア!の吉田さんと中小ECサイトでのデータの活用法や生き残り術を考えます。
-
2016/05/23
月商10億円家電ECのGoogle アナリティクス活用法 プリンシプル木田さんと語る
運営堂の森野さんが日々の情報収集で気になったことをインタビューしていきます。今回はプリンシプルの木田さんと、家電ECを例に具体的なお仕事ぶりを聞きながら、あるべきECのアナリスト像を探ります。