IoTに関する記事とニュース
-
2017/04/04
ロボットとの連動も!スマホに押せるデジタルスタンプについてIMJさんに聞いてきた
運営堂の森野さんが日々の情報収集で気になったことをインタビューしていきます。今回はスマホに押せて、しかも電源不要のデジタルスタンプについて株式会社アイ・エム・ジェイの中條さんにお聞きしました。
-
2016/12/28
将来は「人工知能エリアマネージャー」も?初期費用0円の実店舗分析ツールについてABEJAさんに訊く
運営堂の森野さんが日々の情報収集で気になったことをインタビューしていきます。今回は、リアル空間のデータを扱うことで注目を集めているスタートアップ企業「ABEJA」の鵜木彩さんが登場。初期費用0円、最短3日で利用開始できる、実店舗分析ツール「ABEJA PLATFORM for Retail」について聞きました。
-
2016/12/26
お客様に話しかける最適なタイミングも導き出す 実店舗分析ツール「RetailNext」インタビュー
運営堂の森野さんが日々の情報収集で気になったことをインタビューしていきます。今回は、実店舗分析ツールを提供する、RetailNextの前田さんにサービスの詳細と店舗分析の最先端をお聞きします。
-
2016/09/16
データ解析のプロがIoTに本腰! 機械学習がビジネスに貢献することとは
高い技術力でさまざまなデータを解析し、顧客の課題を解決してきたテクノスデータサイエンス・エンジニアリング。先日、IoTの力でビジネスを加速させる「IoT Data Analytics」を発表し、本格的に同業界へ参入した。今回は、データサイエンティストでもある、同社の庄司幸平さん、山崎宗隆さんの両執行役員に、その狙いとIoTの展望についてうかがった。
-
2016/09/01
顧客の来店情報データも活用。ブレインパッドが実現したO2Oマーケティングソリューションとは
「データ活用の促進を通じて持続可能な未来をつくる」をミッションとして2004年に創業した、ブレインパッド。その確かな分析力で、日本を代表する多くの大手企業をクライアントに持つ。同社では現在、ECをはじめとしたオンラインの情報と、ID付POSを含む実店舗が持つオフラインの情報に顧客の来店情報を融合した、新たな次元のO2Oマーケティングソリューションを開発している。膨大な情報の処理には、日本マイクロソフトのクラウドコンピューティング、Microsoft Azureを応用していると言う。同社の熊谷誠一...
-
2016/08/25
製造業にIoTを。熟練者のすごさを数値にして可視化するコンテックの「CONPROSYS」とは
コンテックは「IoT」というキーワードが一般化する前から、産業用のモノとネットワークを扱ってきた老舗である。同社は2016年5月、マイクロソフトのクラウドプラットフォームであるMicrosoft Azureを利用したM2M/IoTソリューション「CONPROSYS」を発表。すでに数百社から引き合いがあると言う。今回はCONPROSYS販促チーム、小牧工場の中本賢司さん、導入にあたってサポートした、Microsoft Azureの販売代理店である東京エレクトロンデバイスの谷脇俊之さんにお話をうかが...