「調査」に関する記事
-
-
-
-
-
-
-
2018/07/26
3割以上がコンビニで現金を使わず 前回調査より約7%アップ(ジャストシステム調査)
ジャストシステムは、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp」で、ネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施した「Eコマース&アプリコマース月次定点調査(2018年5月度)」の結果を発表した。本調査は、15歳~69歳の男女1,100名を対象にしている。
-
2018/06/27
5月はEC利用者の「約半数が、3大ECサイトのみで購入」(ジャストシステム調査)
ジャストシステムは、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp」で、ネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施した「Eコマース&アプリコマース月次定点調査(2018年5月度)」の結果を発表した。本調査は、15歳~69歳の男女1,100名を対象にしている。
-
2018/06/01
クリテオ、ECのスマホ・タブレットによる売上は前年同期比で4%増加、PCは9%減少【クリテオ調査】
コマースマーケティングのテクノロジー企業であるCRITEOは、2018 年第1四半期のグローバル・コマースレビューの分析結果を発表した。
-
2018/05/23
「スマホアプリの動画広告」は、テレビCMよりも不快感を持つ(ジャストシステム調査)
ジャストシステムは、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp」で、ネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施した「Eコマース&アプリコマース月次定点調査(2018年4月度)」の結果を発表した。本調査は、15歳~69歳の男女1,100名を対象にしている。
-
2018/05/07
世界の小売業ランキング、Amazonは前回の10位から6位に浮上 日本企業の最上位は?
デロイト トーマツ コンサルティングは、Global Powers of Retailingの最新版を日本語訳したレポート「世界の小売業ランキング 2018」を発表。
-
2018/04/24
ネットで個人が所有物を売るときは、「ヤフオク!」「メルカリ」が2強(ジャストシステム調査)
ジャストシステムは、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp」で、ネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施した「Eコマース&アプリコマース月次定点調査(2018年3月度)」の結果を発表した。本調査は、15歳~69歳の男女1,100名を対象にしている。
-
2018/03/28
10代が洋服を買うECは「Amazon」、20代は「ZOZOTOWN」(ジャストシステム調査)
ジャストシステムは、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp」で、ネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施した「Eコマース&アプリコマース月次定点調査(2018年2月度)」の結果を発表した。本調査は、15歳~69歳の男女1,100名を対象にしている。
-
2018/03/05
直近1年間に「スマートフォンや携帯電話のアプリ・機能」で支払った人は1割強(マイボイスコム調査)
マイボイスコムは、2回目となる「モバイル決済」に関するインターネット調査を2018年2月1日~5日に実施し、10,674件の回答を集めた。その結果、直近1年間に「スマートフォンや携帯電話のアプリ・機能」で支払った人は1割強となった。
-
2018/02/28
EC利用者の4割超が「インスタやTwitter上に購入ボタンがあったら使いたい」(ジャストシステム調査)
ジャストシステムは、同社が毎月実施している『Eコマース&アプリコマース月次定点調査』の2017年4月から12月までの調査データをまとめて分析し直し、『Eコマース&アプリコマース月次定点調査 2017年総集編』として発表した。
-
2018/02/20
決済方法の主流は、日本とドイツは現金、米はクレカ、中国はスマートフォン(クロス・マーケティング調査)
クロス・マーケティングは、日本、中国、アメリカ、ドイツに在住する18~69歳の男女を対象に「日本と海外における決済に関する調査」を実施した。
-
2018/02/19
直近1年間にECで衣料品を購入した人は5割(マイボイスコム調査)
マイボイスコムは、「ファッション通販サイト」に関するインターネット調査を2018年1月1日~5日に実施。10,750件の回答を集めた。
-
2018/02/15
カゴ落ちした理由で最も多かったのは、「送料や手数料が高かったから](ジャストシステム調査)
ジャストシステムは、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp」で、ネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施した「Eコマース&アプリコマース月次定点調査(2018年1月度)」の結果を発表した。本調査は、15歳~69歳の男女1,100名を対象にしている。
-
2018/01/24
通販化粧品を対象に実施した調査結果を発表、ロイヤルティを醸成するのは「効果・効能」
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューションは、通販化粧品を対象に、顧客ロイヤルティを図る指標であるNPS®の業界ベンチマーク調査を実施した。その結果、最もNPS®が高いのは、ハーバー研究所となった。
-
2018/01/23
直近1年間のオンラインショッピング利用者の支払方法は、「クレジットカード」が9割弱(マイボイスコム調査)
マイボイスコムは、4回目となる「オンラインショッピングの決済」に関するインターネット調査を2017年12月1日~5日に実施し、11,177件の回答を集めた。