EC関連企業の財務状況をきまぐれにチェック一覧
-
2021/01/25
ユニー買収で話題!2021年も増収増益は継続できるか?ドンキで知られるPPIHの経営状況をチェック
経営環境の厳しさに直面する総合スーパー業界において、“ドンキ”で知られるパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(PPIH)がユニーを買収。2021年、増収増益の記録は更新できるのか?
-
2020/05/28
巣ごもりでますます伸びる電子書籍 儲かるのはサブスクか広告モデルか、主要各社の数字をチェック!
電子書籍を手がけるネット系主要各社のビジネス展開に迫ってみた! ライトノベルなど文字ものも含めた電子書籍の市場規模は拡大中だが、大部分はコミックが占めているようだ。
-
2020/03/10
休校&リモートで注目!黒字経営のオンライン学習サービス「すららネット」「レアジョブ」の数字をチェック
ネットによる教育サービスの提供を手がける専業2社、すららネットとレアジョブのビジネスに注目してみた。
-
2020/01/06
上限500億円の自社株買いで注目のDeNA ゲーム事業低迷、EC撤退、新規事業開発はいかに!?
20年3月に創業21年目を迎えるディー・エヌ・エーのビジネスに迫ってみた。祖業のEC事業を縮小するなど転機にあるようだ。主力のゲームに並ぶ新事業は?
-
2019/11/25
今後も日本のネットインフラを支え続けられるか GMOグループの経営状況を数字でチェック!
「すべての人にインターネット」を合言葉に、「日本を代表する総合インターネットグループ」の実現をめざすGMOグループにスポットを当ててみた。
-
2019/08/06
ヤフーは何で稼いでいるのか 数字を見たらアスクルとの対立の背景も見えてきた!
日本のネット社会を牽引してきたヤフーは大きな転換期を迎えているようだ。アスクル問題もその延長線上にあるのだろう。10月には持株会社Zホールディングスを立ち上げるヤフーのビジネスを再確認しておこう!
-
2019/05/24
ついに“売上高”1兆円突破の楽天 M&Aの歴史から、携帯事業参入の成否が見えてくる!?
売上高が1兆円の大台に乗った楽天のビジネスに迫ってみた! 10月には自ら基地局などを設置・所有する通信会社、いわゆるキャリアとして携帯事業に本格参入する。
-
2019/03/12
激戦のキャッシュレス決済、「メルペイ」で存在感を示せるか メルカリの経営状況をチェック!
フリーマーケット(フリマ)アプリを運営しているメルカリ(4385)のビジネスモデルと成長戦略に迫ってみた!
-
2019/01/24
キャッシュフローなど主要経営指標から見えてきた「LINEは楽天化に向かっている」
無料対話アプリのLINE(3938)は、銀行業に参入する。みずほフィナンシャルグループ(8411)の子会社、みずほ銀行と組んで新銀行を設立する予定だ。スマホ決済の「LINEペイ」の展開など、急速に金融色を強める同社の成長戦略の成否は?
-
2018/12/07
「めちゃコミ」運営会社はB2BでITシステム業も営んでいた!インフォコムの業績をチェック
電子コミックの「B2C」とITサービスの「B2B」の両輪ビジネスで業績を拡大しているインフォコム(4348)に注目してみた。
-
2018/10/16
目標1,000億円が夢ではない理由 「SHOPLIST」の経営状況を数字でチェック!
ゲーム事業から事実上撤退し、ファッションECサイトの運営に注力しているクルーズ(2138)のビジネスモデル、成長戦略に注目してみた。
-
-
2018/08/08
ネットに限定せずリアルでのB2C事業が転機に 営業利益率も上昇カーブ、介護関連ECのブティックス
介護関連のB2Cビジネスで出発し、B2B事業も加えたことで売上高を伸ばしているブティックス(9272)に迫ってみた!
-
2018/04/18
営業利益率40%もセンター廃止で変わるか 「教育」系ネットビジネス代表2社の経営状況をチェック
教育関連のネットビジネスを展開しているイトクロ(6049)とチエル(3933)に注目してみた!
-
2018/02/13
楽天も好調のネットトラベル代理業、注目のベンチャー2社の経営状況をチェック
航空券予約サイトを運営するアドベンチャー(6030)とエボラブルアジア(6191)の2社を通して、OTA(Online Travel Agent)、いわゆるネット旅行代理店のビジネスに迫ってみた。