ダイレクトメールに関する記事とニュース
-
2019/05/23
ディノス・セシールのDM施策に学ぶ デジタル×アナログのTo be first call施策とは
編集部では、2019年4月23日にアクロス福岡でイベント「ECzine Day 2019 FUKUOKA」を開催。基調講演には、第33回全日本DM大賞でグランプリを受賞した「パーソナライズドDM」の実践者であるディノス・セシール 佐々木拓也氏と、イーリスコミュニケーションズ鈴木睦夫氏が登壇。「To be first call~最初に声がかかる店のつくりかた~」をテーマに語ってもらった。
-
2019/04/25
成果を出すには泥臭い準備が不可欠!デジタル×アナログ融合型マーケティング施策の進めかた
マーケティングの世界では、デジタルとアナログを組み合わせた施策が主流になりつつある。イーリスコミュニケーションズの鈴木睦夫氏は、「ECzine Day 2019 Spring」のセッションにおいて、デジタルとアナログを融合する意味や押さえておくべきポイントを解説。セッション後半では、パルコ グループデジタル推進室デジタル推進担当 部長の野中健次氏とともに、現在取り組んでいるパルコにおけるコミュニケーション施策設計について紹介した。
-
2018/11/13
DMで休眠顧客をECに呼び戻せるのか?デジタル×アナログ施策の現実解
「ECzine Day 2018 KANSAI」では、マーケティングにおける「デジタルとアナログの融合」をテーマとしたパネルディスカッションが行われた。イーリスコミュニケーションズ Co-Founder/エグゼクティブ プロデューサー 鈴木睦夫氏とアダストリア WEB事業本部シニアマネージャー 渡辺元氏をスピーカーに迎え、博報堂プロダクツ データビジネスデザイン事業本部 大木真吾氏がモデレーターを担当。当日のセッション内容から、アダストリアが日本郵便の協力のもと取り組んだ「休眠顧客向けDM施策...
-
2018/10/31
ECにもDMが効く!? デジタルとアナログを組み合わせたマーケティングのあり方
マーケティングの分野では昨今、デジタルとアナログを組み合わせた施策が注目され、実際に取り組む企業も増えている。「ECzine Day 2018 Autumn」でも、「デジタル×アナログから生み出す価値とは何か?」と題したパネルディスカッションを実施。イーリスコミュニケーションズ Co-Founder/エグゼクティブ プロデューサー 鈴木睦夫氏とアダストリア WEB事業本部シニアマネージャー 渡辺元氏が登壇し、博報堂プロダクツ データビジネスデザイン事業本部 大木真吾氏がモデレーターを務めた。 ...