パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
DX関連国内市場、2030年度には2021年度比2.8倍予想 小売など拡大けん引/富士キメラ総研調査
NEXCO東日本とNTTネクシア、AIテキストマイニングを活用し「お客さまの声」を分析
日本郵便、ドローンによる荷物配送を試行 国交省より有人地帯含む補助者なし目視外飛行の承認を取得
ECだけでなく担当者の成長にも伴走するfutureshop コロナ禍で感じた現場と売り場の変化とは
LINE公式アカウントが料金改定へ メンバーシップ機能も提供
2023年2月にいちばん読まれたEC関連のニュースはどれだ!? アクセストップ10
10名の講師が育てる!2日でわかるEC構築・運営基礎講座
ECzine Day 2023 Summer2023年6月14日(水)10:00~16:10(予定)
「季刊ECzine」とは、年に4回、EC業界の重要ポイントだけをまとめてお届けする紙の雑誌です。ECの最新トレンドを取り上げた「特集記事」のほか、重要なトピックスに関する知識を上書き保存する「定点観測」、EC業界のニュースや記事を振り返るコーナーなど、自社のECビジネスを俯瞰していただく際のヒントになる内容が満載です。 ※諸般の事情により、2023年春号(vol.24)をもって休刊となります。
最新号
「季刊ECzine」掲載記事の一部を無料でご覧いただけます。
「季刊ECzine」購読アカウントにて、対象号の誌面をウェブでも閲覧いただけます。
「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める小さい会社のウェブマーケティング必勝法
『デジタルマーケティングでコマースを制すコンバージョンしてなんぼのECで売上をアップする方法』
リアルな組織で実践!CX向上フレームワーク
どこまでもロジカルに学ぶEC・通販ビジネスの儲かる仕組み
知識ゼロから育てる「事業責任者」のためのEC塾
中小ECショップのための粗利からみる売上アップ講座
「実店舗+EC」戦略、成功の法則
ニュース
記事
講座
イベント
雑誌
書籍
新着記事一覧を見る
D2C
実店舗だけが体験ではない 新興お米D2C「MAITUNE」が目指すECとリアルの融合
Shopify
EC化率50%超・立ち上げ4年で年商35億円 MAISON SPECIALのブランド戦略に迫る
ブランド
「らしさ」の象徴と信頼が利益を生み出す ビジネス視点で紐解くブランドとブランディング
リテール
一石三鳥のOMO施策「BORIS」 顧客体験向上・SDGsなど事業者・顧客双方のメリットを考えよう
EC運営ノウハウ
後発でも検索上位は狙える?楽天市場で売上アップ まずは「アクセス数」に着目しよう
越境EC/インバウンド
越境EC対応で世界中の需要に応える トレカECショップ「Clove」のチャネル施策、SNS活用を紹介
顧客体験(CX)
【本日オンライン開催】ライブコマース、越境EC、二次流通などCX向上策を学べる!ECzine Day
物流・フルフィルメント
公式サイトではわからない物流代行の得手不得手 目的別に選ぶ3つのパターン
OMO
WalmartやAmazon実店舗から学ぶ 小売の本質に立ち返るデジタル活用を
ECzine Academy(イーシージン・アカデミー)とは、自社ECのプロフェッショナルの育成を支援する講座の総称です。ECzine編集部が企画し、基本となる「2日でわかるEC構築・運営基礎講座」ほか、その時々のトレンドをいち早く学んでいただけるようテーマ別講座をご用意しています。
まるっと1セッション大公開!講座の様子をご覧いただけます。
サンプル動画を見る
過去に開催した講座をまとめてご覧いただけます。
過去の開催実績
12月13日-14日にアーカイブ配信決定!
特設サイトはこちら
ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。
前回のECzine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。
特設サイトを見る
過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。
最新イベントはこちら!
ECzine Day 2023 Summer
2023年6月14日(水)10:00~16:10(予定)
イベントページを見る
キャンペーン情報や試し読み
「季刊ECzine」掲載記事の一部を 無料でご覧いただけます
プレミアム記事を見る
季刊ECzine
2022年冬号(vol.23)特集「Social merges with OMO~垣根なきコマースを実現する発想とテクノロジー~」
「季刊ECzine」購読者なら 誌面がウェブでも読めます
誌面を読む
書籍紹介
オススメ
富士フイルム、AIを活用した新しい写真の楽しみ方を提案するサイト「FUJIFILM Prints & Gifts」をオープン
2018/07/18
ゆうちょ銀行、銀行Payを導入 独自のスマホ決済サービス「ゆうちょPay」も2018年2月に展開へ
2018/05/18
SPINNS、ECサイトにインタラクティブ動画を導入 動画の商品をタップするだけで商品ページへ誘導
2018/05/16
ネットで個人が所有物を売るときは、「ヤフオク!」「メルカリ」が2強(ジャストシステム調査)
2018/04/24
SHOPLIST、通販直結型ファッションウェブマガジン『LiSTA』創刊
2018/03/28
10代が洋服を買うECは「Amazon」、20代は「ZOZOTOWN」(ジャストシステム調査)
Special Contents
PR
クラウド在庫管理のSaaS「ロジクラ」、ShopifyとのAPI連携に対応
2018/03/26
AR・画像認識を用いた「Sticker」β版リリース スマホにかざすだけで検索や購入も可能
2018/03/06
LINE Pay、請求書支払いを開始 通販などの請求書もスマホで読み込み支払い可能に
EC利用者の4割超が「インスタやTwitter上に購入ボタンがあったら使いたい」(ジャストシステム調査)
2018/02/28
GMO、りそなグループに銀行口座連動型スマホ決済サービス「銀行Pay」のシステムを提供
2018/02/23
Origamiと日本ユニシス、「Origami Pay」と勘定系APIによる地域金融機関口座ダイレクト決済を実現
2018/02/21
カゴ落ちした理由で最も多かったのは、「送料や手数料が高かったから](ジャストシステム調査)
2018/02/15
Origami、スマホ決済サービス「Origami Pay」をオープン化
2018/01/25
シェアリングエコノミーで配送問題を解決 セルートの「DIAq」にiOS版が登場
2017/09/12
「LINE Pay」の送金機能がリニューアル 本人確認なしでユーザー同士の残高送金が可能に
2017/09/01
LINEのトーク画面でbotが注文を受け付け!トランスコスモス、新たなECサービスをリリース
2017/07/24
新アプリ「+genic」がリリース!SNSの投稿写真からアイテムの販売・購入・PRが可能に
2017/07/19
リクルートライフスタイル、「モバイル決済 for Airレジ」でビットコイン決済の取り扱いを開始
2017/07/04
ネットプロテクションズ、カードレスの決済サービスを提供開始
2017/06/23
138件中81~100件を表示
2022年8月30日(火)10:00~16:10
イベントカレンダーを見る
新規会員登録無料のご案内
メールバックナンバー