『季刊ECzine』2018年夏号(vol.05)特集「Beyond Platform~支えるの次へ~」
『売上アップ!』のための販促施策ばかりに目が行きがちな、EC/小売。しかし、サイト構築、物流、決済などのインフラ部分が盤石であってこその商売繁盛です。さらに最近、このインフラ部分のテクノロジーが進化し、これまで不可能だったことが具体的な施策の検討段階に入ってきています。未来を見据えたECの基盤構築のあるべき姿について、識者たちにインタビューしました。
雑誌『季刊ECzine』ご購読者の方は、ウェブでもすべての記事がご覧いただけます。以下のリンクからご覧ください。
雑誌『季刊ECzine』の定期購読はこちら『季刊ECzine』2018年夏号(vol.05)目次
Chapter 1 Beyond Platform~支えるの次へ~
- ベイクルーズが取り組むオムニチャネル戦略の全容に迫る/ベイクルーズ 加藤利典さん
- 日本にも「スキャン&Go」の時代が来る/ハンズラボ 長谷川秀樹さん
- シンプルな「カエルパルコ」が使い倒される理由/パルコデジタルマーケティング 唐笠亮さん
- MARLMARL LABOこだわりと仕組み化の線引き/Yom 山本早苗さん
- 独自ドメインの越境ECをもっと手軽に/ tenso 本間哲平さん
- サプライチェーンに踏み込まなければファッションECに未来はない/ アラタナ 濱渦伸次さん
Chapter 2 [定点観測] EC事業者のための注目トピックス
- Google / アタラ合同会社 岡田吉弘さん
- 分析 / プリンシプル 木田和廣さん
- 運用型広告 / アナグラム 田中広樹さん
- ソーシャルメディア / アライドアーキテクツ 藤田和重さん
- LINE / LINE 西川更紗さん、小野史恵さん
- 動画 / エイチアンドダブリュー 橋爪敦哉さん
- アプリ / ヤプリ 金子洋平さん
- マーケティングオートメーション / プラスアルファ・コンサルティング 山崎雄司さん
- オムニチャネル / 逸見光次郎さん
- モール / いつも. 高木修さん
- 越境EC / 白川久美さん
- 物流 / オープンロジ 伊藤秀嗣さん
- 決済 / PAY 高野兼一さん
Chapter 3 ECzine 読者が選んだ 注目記事をピックアップ
- 商売をするなら読んでおかないと恥ずかしいですよ!『販売の科学』は古くて新しい不朽の名著
- 「○○すると粗利は下がる」失敗例から学ぶ、粗利単価をアップさせるために避けるべきこと
- 受注しても売上にならない「物流危機」 EC事業者にしかできない解決策とは
ウェブで特集記事を読む
-
データドリブンで急成長 ベイクルーズが取り組む オムニチャネル戦略の全容に迫る
顧客ごとに最適化した情報を、適切なタイミングで届ける 「リアルタイム パーソナライゼーション」に挑むベイクルーズ。その取り組みを取材した。※本記事は、2018年6月25日刊行の『季刊ECzine vol.05』に掲載したものです。
-
Amazon Goの衝撃 日本にも「スキャン&Go」の時代が来る
ついに実店舗×テクノロジーの時代が到来。 日本の小売テクノロジーの先駆者は「ニューリテール」をどう受け止めているのか。※本記事は、2018年6月25日刊行の『季刊ECzine vol.05』に掲載したものです。
-
店頭のスタッフもハッピーに シンプルな「カエルパルコ」が 使い倒される理由
ブログにカートをつけたシンプルな「カエルパルコ」。 いち早くデジタルに取り組むPARCOのECは、なぜこの形にたどりついたのだろうか。※本記事は、2018年6月25日刊行の『季刊ECzine vol.05』に掲載したものです。
-
サプライチェーンに 踏み込まなければ ファッションECに未来はない
アラタナがスタートトゥデイ傘下に入って3年。ZOZOのインフラを活用し、 サプライチェーンに踏み込まなければファッションECに未来はないと語る、その意味とは。
-
テクノロジーで国境を越える 独自ドメインの越境ECをもっと手軽に
代理購入サービス「Buyee」を手がけるtensoが始めた、独自ドメインサイトでブランドを損なわず、越境ECを手軽に始められる新たな仕組みとは。
-
お客様の「祝いたい」を叶える倉庫 MARLMARL LABO こだわりと仕組み化の線引き
「まあるいよだれかけ」で知られるMARLMARL。LABOと名付けられた自社倉庫は、お客様の「祝いたい」を叶えるため、日々改善を積み重ねていた。
ウェブで定点観測を読む
-
EC事業者がおさえておきたい、13のテクノロジー関連トピックスの「定点観測」。アタラ岡田さんに、Googleについて聞きました。※本記事は、2018年6月25日刊行の『季刊ECzine vol.05』に掲載したものです。
-
EC事業者がおさえておきたい、13のテクノロジー関連トピックスの「定点観測」。プリンシプル木田さんに、分析について聞きました。※本記事は、2018年6月25日刊行の『季刊ECzine vol.05』に掲載したものです。
-
「Shopping Actions」発表 データフィードの重要性増す
EC事業者がおさえておきたい、13のテクノロジー関連トピックスの「定点観測」。アナグラム田中さんに、運用型広告について聞きました。※本記事は、2018年6月25日刊行の『季刊ECzine vol.05』に掲載したものです。
-
Facebookは責任あるプラットフォームに オフィシャルなツールの採用がオススメ
EC事業者がおさえておきたい、13のテクノロジー関連トピックスの「定点観測」。アライドアーキテクツ藤田さんに、運用型広告について聞きました。※本記事は、2018年6月25日刊行の『季刊ECzine vol.05』に掲載したものです。
-
友だちでなくとも「通知メッセージ」 LINEのインフラ化進む
EC事業者がおさえておきたい、13のテクノロジー関連トピックスの「定点観測」。LINEの西川さん、小野さんにLINEについて聞きました。※本記事は、2018年6月25日刊行の『季刊ECzine vol.05』に掲載したものです。
-
EC事業者がおさえておきたい、13のテクノロジー関連トピックスの「定点観測」。エイチアンドダブリューの橋爪さんに、動画について聞きました。※本記事は、2018年6月25日刊行の『季刊ECzine vol.05』に掲載したものです。
-
EC事業者がおさえておきたい、13のテクノロジー関連トピックスの「定点観測」。ヤプリの金子さんに、アプリについて聞きました。※本記事は、2018年6月25日刊行の『季刊ECzine vol.05』に掲載したものです。
-
MAでシナリオを回す数を増やせばメルマガ全配信による離反は防げる
EC事業者がおさえておきたい、13のテクノロジー関連トピックスの「定点観測」。プラスアルファ・コンサルティングの山崎さんに、マーケティングオートメーションについて聞きました。※本記事は、2018年6月25日刊行の『季刊ECzine vol.05』に掲載したものです。
-
EC事業者がおさえておきたい、13のテクノロジー関連トピックスの「定点観測」。オムニチャネル・コンサルタントの逸見光次郎さんにオムニチャネルについて聞きました。※本記事は、2018年6月25日刊行の『季刊ECzine vol.05』に掲載したものです。
-
EC事業者がおさえておきたい、13のテクノロジー関連トピックスの「定点観測」。いつも.の高木さんに、三大モールについて聞きました。※本記事は、2018年6月25日刊行の『季刊ECzine vol.05』に掲載したものです。
-
EC事業者がおさえておきたい、13のテクノロジー関連トピックスの「定点観測」。withRiverの白川さんに、越境ECについて聞きました。※本記事は、2018年6月25日刊行の『季刊ECzine vol.05』に掲載したものです。
-
EC事業者がおさえておきたい、13のテクノロジー関連トピックスの「定点観測」。オープンロジの伊藤さんに、物流について聞きました。※本記事は、2018年6月25日刊行の『季刊ECzine vol.05』に掲載したものです。
-
対面でのスマホ決済に追い風 銀行との直連携で小売店にもメリット
EC事業者がおさえておきたい、13のテクノロジー関連トピックスの「定点観測」。PAYの高野さんに、決済について聞きました。※本記事は、2018年6月25日刊行の『季刊ECzine vol.05』に掲載したものです。
-
2018年2月~4月版EC関連ニュースまとめ LINE、Amazon、ZOZO、西友にアクセス増
2018年2月~4月までにECzineで掲載されたEC関連ニュースの中から、各月最も読まれたものをランキング形式でピックアップ。 今年EC業界の動向を俯瞰してみることで、この3ヵ月の主な出来事をおさえよう(※本記事は、2018年6月25日刊行の『季刊ECzine 2018年夏号』に掲載したものです)。