著者情報
 
 日本IBM株式会社にて法人営業後、大手通販会社の通販部門責任者を経て、2000年に株式会社エムティーアイ(JASDAQ)執行役員モバイルコンテンツ事業部長として、公式コンテンツ500サイト以上の立ち上げを経験。現在、株式会社モバイルコマース代表取締役として、全国の通販企業のスマホサイトコンサルティング業務と開発運営を行う。主業務に「売上の上がるスマホサイトの改善」大企業からの指名発注が多い。現在のCVRを2倍に上げる「改善コンサル」は特に有名。そのコツを無料ブログ「ミナクル」にて公表中。モバイル業界一筋15年目。
●連絡先:東京都世田谷区用賀2-36-15 ヴィラアートビル4階
  ●電話:03-3700-5259
  ●E-MAIL:iino_k@mobilecommerce.co.jp
  ●会社HP:http://www.mobilecommerce.co.jp
執筆記事
- 
    スマホサイトの役割を定義し、徹底して情報を隠す! 若年層向け単品通販「プロアクティブ」をチェック プロアクティブ(運営:ガシー・レンカー・ジャパン)のUI面の特徴は、最短距離で目標を達成する導線です。ニキビケア商品ECであるから若年層(10代...  0 0
- 
    「カートに入れる」は業界用語 ヤフー「らくらく通販」、ECの当たり前を覆したスマホUIに注目 ヤフーは昨年末に、シニア層を対象としたEC初心者特化型の「らくらく通販」をスタートしました。ECでの購買に慣れた私たちなら、迷わずに操作できるU...  0 0
- 
    ロコンドはなぜトップページにブランド名を表示しないのか スマホECサイトに見る、職人芸とタッチポイント戦術 靴を販売するECサイト「ロコンド」のスマホECをユーザビリティ視点で見ると、細部まで徹底的にこだわった職人芸のサイト表現と、お客様との接点を維持...  0 0
- 
    「#(ハッシュタグ)」を活用した消費者目線のグルーピングが新しい haco!スマホECサイトに注目 フェリシモが運営するhaco!のスマホECサイトは、ハッシュタグや充実したコーディネートを縦型で見せるなど、今のスマホユーザーが使いやすいと感じ...  0 0
- 
    18ブランドを販売する[.st]のスマホECサイトは、ブランド横断検索に注目! アパレルEC「[.st](ドットエスティ)」のスマホサイトは、ブランド横断検索により顧客接点を保つ導線が秀逸です。  0 0
- 
    リユースのオムニチャネルで注目! コメ兵のスマホECサイトが提供しようとする価値とは 2014年4月に「オムニチャネル活用の売上高が30億円突破」と発表し、その後の施策にも注目が集まるコメ兵。今回はスマホECサイトのユーザビリティ...  0 0
- 
    メーカーECがスマホから「定期便」に登録してもらうには 「カゴメ健康直送便」を徹底分析 カゴメのメーカー直販サイト「カゴメ健康直送便」は、定期購入を促すユーザビリティが秀逸です。単品でカートに入れた場合の自然な導線は、健康食品ECや...  0 0
- 
    現場での仕様シーンを想定した細かい工夫が光る「モノタロウ」のスマホECサイトをチェック 建設現場で使う資材など広範な商品を販売する「モノタロウ」(運営会社:株式会社MonotaRO)のスマホECサイトには、商品を購入する現場の職人さ...  0 0
- 
    ファーストビュー神話崩壊か 女性向けアパレル「fifth」スマホECの斬新すぎる設計に注目 女性向けアパレルEC「fifth」(運営:株式会社CODE SHARE)では、パソコンサイトや従来のモバイルサイト設計とは明らかに違う、スマホE...  0 0
- 
    音楽CD販売サイト、スマホファーストビューの正解は 「HMV ONLINE」を中心に考えてみた 今回は、音楽CD・DVDを販売する「HMV ONLINE」のスマホECサイトを取り上げます。商品のジャンルが多岐に渡り、実店舗もある事業者が、で...  0 0
- 
    「提案型の商品詳細ページ」で潜在的なニーズを刺激 雑誌・定期購読「Fujisan」のスマホECサイトをチェック 雑誌・定期購読専門「Fujisan.co.jp」のスマホECサイトでは、ユーザー自身が気づかなった潜在的なニーズを提案しています。ユーザビリティ...  0 0
- 
    スマホECサイトでも実店舗のごちゃごちゃ感を演出 ドン・キホーテからオムニチャネルを学ぶ ドン・キホーテのスマホECは、消費者が同社に期待していること、つまり、アミューズメント施設のような楽しさを表現していると言えます。  0 0
Special Contents
AD
16件中1~12件を表示

 
              
               
              
               
              
               
                  
                   
                  
                   
                  
                   
                  
                 
                  
                 
                  
                 
                  
                 
                  
                 
                  
                 
                  
                   
                      
                     
                      
                     
                      
                     
                      
                     
                      
                     
                      
                     
                      
                     
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                      
                       
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                    