著者情報
執筆記事
-
2019/07/23
これからのECと、オンラインが向かう先 見えてきたニューリテールの正体とは
今なお成長を続けるEC・通販業界。さまざまなノウハウやトピックが生み出されている反面、表面的な部分に振り回されている局面も散見されます。EC・通販事業者として、そのビジネスの「本質」が何であるのか。事業者としてユーザーにどのように価値を提供していくべきか。プランクトンR 取締役 川部 篤史氏が、あらゆる切り口からロジカルに解き明かしていきます。第15回は、単に融合することだけではない、OMOのその先に待つ新しい小売のかたちについて、中国の先進小売事業の実例を交えながらお話していきます。
-
2019/06/13
待ったなし!EC事業者が知っておくべきAIとオートメーション活用とは
今なお成長を続けるEC・通販業界。さまざまなノウハウやトピックが生み出されている反面、表面的な部分に振り回されている局面も散見されます。EC・通販事業者として、そのビジネスの「本質」が何であるのか。事業者としてユーザーにどのように価値を提供していくべきか。プランクトンR 取締役 川部 篤史氏が、あらゆる切り口からロジカルに解き明かしていきます。第14回は、業界としても避けて通れなくなった「AI」と「オートメーション」「RPA」について、EC/通販事業者がおさえておくべきポイントを解説します。 ...
-
2019/05/13
リピートの定着を「LTV」と「回転率」で見ていませんか? ECにおけるKPI抽出のコツ
今なお成長を続けるEC/通販業界。さまざまなノウハウやトピックが生み出されている反面、表面的な部分に振り回されている局面も散見されます。EC/通販事業者として、そのビジネスの「本質」が何であるのか。事業者としてユーザーにどのように価値を提供していくべきか。プランクトンR 取締役 川部 篤史氏が、あらゆる切り口からロジカルに解き明かしていきます。第13回は、継続CRMの後編。顧客との末永い関係性を構築していくコミュニケーションのありかたについて、オンラインの手法を中心に解説します。
-
2019/04/02
SNSは顧客の段階別に複数アカウントを使いわけよ!オンラインにおけるCRMのコツとは
今なお成長を続けるEC・通販業界。さまざまなノウハウやトピックが生み出されている反面、表面的な部分に振り回されている局面も散見されます。EC・通販事業者として、そのビジネスの「本質」が何であるのか。事業者としてユーザーにどのように価値を提供していくべきか。プランクトンR 取締役 川部 篤史氏が、あらゆる切り口からロジカルに解き明かしていきます。第12回は、SNSを中心としたオンラインの継続CRMについてお伝えします。
-
2019/03/06
オフラインにおける実例から考える、“お客様を飽きさせない”継続コミュニケーションとは
今なお成長を続けるEC・通販業界。さまざまなノウハウやトピックが生み出されている反面、表面的な部分に振り回されている局面も散見されます。EC・通販事業者として、そのビジネスの「本質」が何であるのか。事業者としてユーザーにどのように価値を提供していくべきか。プランクトンR 取締役 川部 篤史氏が、あらゆる切り口からロジカルに解き明かしていきます。第11回は、継続CRMについて。広告から引き上げCRMを経て、十分に商品価値を実感した顧客に対し、末永い関係を構築するポイントについてお話します。
-
2019/02/06
効果を体感しにくいケースの引き上げCRM構築術 ~製品にあった一連のCRMで自動化を図る~
今なお成長を続けるEC・通販業界。さまざまなノウハウやトピックが生み出されている反面、表面的な部分に振り回されている局面も散見されます。EC・通販事業者として、そのビジネスの「本質」が何であるのか。事業者としてユーザーにどのように価値を提供していくべきか。プランクトンR 取締役 川部 篤史氏が、あらゆる切り口からロジカルに解き明かしていきます。今回も前回に続き、引き上げCRMについて。製品での効果実感が得にくい場合のスキームや、ECでのオートメーション連携の考え方と手法についてお話します。
-
2019/01/15
広告で振り向かせた顧客をフォローするべし! 新規顧客をリピート顧客に引き上げるフローとは
今なお成長を続けるEC・通販業界。さまざまなノウハウやトピックが生み出されている反面、表面的な部分に振り回されている局面も散見されます。EC・通販事業者として、そのビジネスの「本質」が何であるのか。事業者としてユーザーにどのように価値を提供していくべきか。プランクトンR 取締役 川部 篤史氏が、あらゆる切り口からロジカルに解き明かしていきます。第9回は「引き上げCRM」について。広告で掴んだ顧客に、製品価値を実感し、リピート定着してもらうまでのポイントをお話します。