新着記事一覧
2021年06月25日(金) 〜 2021年06月19日(土)
-
あるアパレルEC企業がF2転換率を1.7倍にした秘密 b→dashによるデータマーケティング成功事例
あらゆる業界で、DX推進に注目が集まる昨今。大量の顧客データを保有するEC事業者にとっても、データに基づいた顧客理解や購買体験の最適化は今後ま...
0 -
顧客と直接つながるを叶える Instagramでの買い物体験が生むショッピングの楽しさと事業の好循環
商品・ブランド側から顧客を見つける発見型コマース。オンライン上でウインドーショッピングを実現。 ※本記事は、2021年6月25日刊行の『季刊E...
0
-
コマース軸に顧客起点のDXを実践せよ SAPジャパン、Executive Round Table開催
SAPジャパンは、2021年6月1日(火)に、「Executive Round Table コロナ禍で進化するリテールコマース~顧客起点のDX...
0 -
うちは最初からShopify Plusかな、というEC事業者必読! 通常版の違いと失敗しない選びかた
注目を浴びるShopifyに、エンタープライズ版「Shopify Plus」があるのはご存じだろうか。意欲のあるEC事業者ほど「うちなら最初か...
0
-
「明太子のふくや」ECで決済完了率3.6倍 おもてなしを自動化 AI接客「SELF LINK」
「明太子のふくや」として知られる株式会社ふくやでは、自社ECサイトにAIによるセールス接客を可能にするボット「SELF LINK」を導入し、決...
0 -
LINEギフトで生まれる新需要 新規顧客獲得の場として有効活用を
EC事業者がおさえておきたい、13のテクノロジー関連トピックスの「定点観測」。LINE関連サービスのPR担当の皆さんに聞きました。 ※本記事は...
0
Special Contents
AD
-
細かな交流と仮説立てが消費者理解を深化させる MOON-Xがシャンプー開発で進める真のニーズ把握
2019年3月までFacebook Japanの代表取締役を務めた長谷川晋さんが、同年8月に創業したMOON-X株式会社。D2Cブランドとして...
0
-
SNS×ECの相乗効果が高まる2021年 新機能・サービスに要注目
EC事業者がおさえておきたい、13のテクノロジー関連トピックスの「定点観測」。アライドアーキテクツの藤田さんに、SNSについて聞きました。 ※...
0
