SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2025 June【オンライン+スタジオ観覧型イベント】

2025年6月12日(木)10:00~17:25

Shopify

読み:ショッピファイ
正式名称:Shopify

記事更新  

 Shopifyは、カナダ発のECプラットフォームである。2004年にサービスを開始し、日本市場には2017年に本格参入した。

 Shopifyは、ライセンス契約を結ぶだけでドメイン設定、ECサイトのデザイン、カート機能の設置、決済システム連携などをワンストップで実現でき、ECサイトの構築から運営、マーケティング、顧客管理といったEC運営に必要な機能がオールインワンで提供されるASP(Application Service Provider)型のECプラットフォーム。専門知識がなくてもECサイトのスピーディーな立ち上げ・運営が実現できる点や拡張性の高さが大きな特徴となっている。 既に世界で170以上の国と地域で数百万以上の事業者に利用されており(2025年7月時点)、その数は現在も拡大を続けている。

 日本国内では、「makeshop byGMO」「カラーミーショップ」「STORES」などが類似のECプラットフォームとして挙げられるが、ASPカートはサーバー管理やセキュリティ対策をベンダーに一任できる点が特徴といえる。EC事業者は運営負担を最小限に抑えながら商品開発やマーケティングといったコア業務に集中できるため、少数精鋭な組織でもデザインやサービスにこだわったECサイト構築がかなえられる。

Shopifyの主な強みと特徴

  • 高いユーザビリティと豊富な機能:直感的に操作できる管理画面を提供。EC運営に必要な基本的な機能(商品管理、注文管理、顧客管理、決済、配送など)が標準搭載されている
  • 拡張性:Shopifyはアプリを使った機能追加やカスタマイズが可能となっており、Shopify App Storeでは数千種類にも及ぶアプリが提供されている。また、「Shopifyテーマ」と呼ばれる多種多様なデザインテンプレートが用意されており、プログラミング知識がなくてもデザイン性の高いECサイト構築が実現できる
  • 越境EC対応:グローバルに展開されているサービスであることから、多言語・多通貨対応、国際配送連携、海外税率にも対応。海外ユーザー向けのECサイトを効率的に構築・運営することができる
  • オムニチャネル対応:オンラインストアだけでなく、実店舗での販売をサポートするPOSシステム「Shopify POS」も提供されていることから、在庫の一元管理や顧客データの連携といったオムニチャネル・OMO戦略の推進が実現できる
  • スケーラビリティ:小規模な個人事業主向けプラン「Basic」から、エンタープライズ企業向けの「Shopify Plus」までビジネスのフェーズに合わせたプランが用意されているため、スケールアップを目指す企業でもカートの乗り換えをせずに長く活用できる点が特徴となっている

近年注目を集めるShopifyの機能

 常に最新のテクノロジーを取り入れ、EC事業者のビジネス成長を支援しているShopifyだが、近年は特にAI(人工知能)を活用し、EC運営の自動化・効率化に貢献する機能群のアップデートが著しい様子が見受けられる。

  • Shopify Magic:プラットフォーム全体にAIが組み込まれており、商品紹介文やメールコンテンツの自動生成や作成支援、ブログ記事のアイデア出し、顧客対応の自動化といったEC運営における様々なタスクを効率化。EC担当者のコンテンツ作成や顧客対応にかかる時間と労力を大幅に削減し、より創造的な業務に集中できる
  • Shopify Sidekick:AIアシスタントとして、EC運営に関する質問への応答、レポート作成、マーケティング戦略の提案、さらには簡単なコード生成などをサポートする機能。事業者の意思決定や課題解決を専属のビジネスパートナーのように支援する機能として注目を集めている

Shopifyの最新動向を確認するには

 Shopifyは年に2回、夏と冬に年次イベント「Shopify Editions」を開催している。プラットフォームの最新機能や製品アップデートが発表される同イベントは、EC業界のトレンドやShopifyのロードマップを把握できる重要な機会として世界中のEC事業者や開発者の注目を集めており、毎年多くの人々が視聴・参加している。毎回EC事業者の課題解決やビジネス成長を後押しする新機能が発表されていることから、Shopifyが提供するサービスの進化を象徴する場ともいえる。

同じカテゴリの他の用語

「カート」カテゴリの用語一覧へ

Shopifyに関連するおすすめ記事

用語集TOPへ

Special Contents

AD

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2025年6月12日(木)10:00~17:25

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング