SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Academy(イーシージン・アカデミー)とは、自社ECのプロフェッショナルの育成を支援する講座の総称です。ECzine編集部が企画し、基本となる「2日でわかるEC構築・運営基礎講座」ほか、その時々のトレンドをいち早く学んでいただけるようテーマ別講座をご用意しています。

12月13日-14日にアーカイブ配信決定!

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のECzine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2023 Summer

2023年6月14日(水)10:00~16:10(予定)

「季刊ECzine」とは、年に4回、EC業界の重要ポイントだけをまとめてお届けする紙の雑誌です。ECの最新トレンドを取り上げた「特集記事」のほか、重要なトピックスに関する知識を上書き保存する「定点観測」、EC業界のニュースや記事を振り返るコーナーなど、自社のECビジネスを俯瞰していただく際のヒントになる内容が満載です。 ※諸般の事情により、2023年春号(vol.24)をもって休刊となります。

季刊ECzine

2023年春号(vol.24)
特集「Find out! Create new connection~テクノロジーで拡張する顧客体験と売り場の可能性~」

「季刊ECzine」購読者なら
誌面がウェブでも読めます

ecニュース&人気記事ランキング

2019年2月にいちばん読まれたEC関連記事はどれだ!? アクセストップ15


  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • embed
  • 通知

 2019年2月にいちばん読まれたEC関連の記事は? アクセストップ15は以下のとおりです。

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • embed
  • 通知

2019年2月のECzineアクセスランキングトップ15

第1位 広告運用に必要なスキルと上手くいく動画広告の肝について、藤原さんに聞いてみた

第2位 もはや現金で価値を示すべき理由はない 「BASE」が描く未来の経済活動のありかた

第3位 数を売らなくても売上は増やせる! “売るべき商品”まで提示してくれる「FULL KAITEN」の実力

第4位 “作り手”から“本当の消費者”へ クラシコム青木さんと考えるユーザーの距離感とプロジェクトの話

第5位 IoT&AI時代に、ECプレイヤーが持つべき「儲かるのはわかっているけどやらない」道徳規範とは

第6位 日本のeBay社員第一号に聞く!越境EC売れ筋商品と独自サイトの失敗しない作りかた

第7位 スマホ普及とともに歩んだ道のり 決済ベンチャー「コイニー」が応援するライジングセラーとは

第8位 キャッシュレスでつなぐオムニチャネル Origami が提案する未来の商い 

第9位 アパレルのオムニチャネル成功のキーワードは「商物混合」 リンクスの小橋さんと語る

第10位 効果を体感しにくいケースの引き上げCRM構築術 ~製品にあった一連のCRMで自動化を図る~

第11位 デジタル武装する生活者 企業が今考えるべきテクノロジーの活用と顧客体験とは

第12位 倉庫に丸投げは終わる 荷主側も物流にコミットを

第13位 「アンケート結果から微修正」を繰り返し、桜祭りが有名に 河津町のインバウンド対策委員長に聞く

第14位 3つの問いから考えるチームの意識レベル確認術 ~「1+1は?」を投げかける理由とは~

第15位 ジョーやシェリーを気にしちゃダメ!「サブスク」を理解するために遅々として進まない洋書を読んでみよう

編集部より

  アクティブ合同会社・CEO 藤原尚也さんの連載「僕がコンバージョンしてなんぼのマーケティングで成果を出せる理由」の、広告運用にかんする記事が第1位となりました。雑誌『季刊ECzine』で特集した、キャッシュレスの記事も複数ランクインしているのにトレンドを感じます。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • embed
ecニュース&人気記事ランキング連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ECzine編集部(イーシージンヘンシュウブ)

ECZine編集部です。ネットショップ運営に役立つ情報をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • embed
  • 通知
ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/6909 2021/07/29 15:14

Special Contents

PR

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2022年8月30日(火)10:00~16:10

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング