商品検索はユーザーのリアルタイムな需要に応え、
購入へとつなげるチャンス
高額な広告費用をかけて集客しても、購入に至るまでに離脱が多ければなかなか売上は向上しない。離脱を最小限に抑えてコンバージョン率を高めるCRO(Conversion Rate Optimization)の対策が必要であり、そこで重要な意味を持つのが、ECサイトを訪れた多くのユーザーが最初に行う「商品検索」だ。
探している商品が見つからなければ即離脱につながってしまうため、「検索結果がユーザーの求めていた条件に合わない」「実際は商品があるのに検索結果として出てこない」といったケースは、何としても避けたいところ。しかし、この商品検索がおざなりになっているECサイトも少なくない。「商品検索は入力・出力ともに、マーケティングにおいて大きな強みを持っていることを理解してください」と山崎氏は指摘する。
「ユーザーは商品検索する際に、キーワードをはじめ絞り込みや並べ替えの条件など、何らかの検索クエリを入力しています。これは、まさに『その瞬間のユーザーの需要』そのものと言えます」
一般的なインターネット検索と異なり、ECサイトにおける検索クエリは「購買のため」に入力しているものであり、その貴重な情報をECサイト側はリアルタイムで得ることができる。そして、当然ながらユーザーはその検索結果が出力されるのを望んでいる。
「広告やレコメンドは『鬱陶しい』『押しつけがましい』などネガティブに捉えられることも多いですが、検索結果は、基本的にユーザーに『歓迎』されるものです。出力される内容が適切であれば、ダイレクトにコンバージョンへとつなげられます」(山崎氏)