中国最大手ECサイトのインフラから世界規模のクラウドベンダーへ
中国EC市場で圧倒的なシェアを誇るアリババグループ。BtoBマーケットプレイスの「アリババドットコム」やBtoCショッピングモール「天猫(Tmall)」、CtoCマーケットプレイス「タオバオ」のほか、電子決済サービスの「Alipay」でも知られ、さらには物流、デジタルメディアまで、幅広い事業を展開している。
こうしたさまざまなサービスを支えるITインフラ基盤を担うのが「Alibaba Cloud」だ。自社グループの強固なインフラであると同時に、外部にもパブリッククラウドサービスとして提供しており、2016年には東京リージョンを開設。ソフトバンクとのジョイントベンチャーであるSBクラウドを通じて日本市場でのサービス提供を開始した。
Alibaba Cloudの性能や信頼性を担保するのは、やはり「アリババを支えるインフラであること」だろう。中国では11月11日が「独身の日」と呼ばれ、毎年アリババをはじめとしたECサイトが大規模なセールを行う商戦日となる。SBクラウドの下牧氏は、2017年の独身の日におけるAlibaba Cloudの実績を紹介した。
「当日のアリババの総売上高は約2.9兆円。これは日本の大手ECサイトの『年間売上』に匹敵する数字です。また、1日の総注文数は約8億件、ピーク時の決済処理数は1秒間に約25.6万件に及びました。これだけの処理に耐えうるシステムを提供しているのがAlibaba Cloudであり、パブリッククラウドとしてインフラ技術が詰め込まれているということです」
中国国内のクラウド市場におけるAlibaba Cloudのシェアは圧倒的で、50%近くを占める。グローバルにおいても、2017年のシェアはトップ5(統計によっては4位)に入っており、Amazon、Microsoft、Googleのビッグスリーに続くポジションのクラウドベンダーへと成長しているという。
「他の上位ベンダーに比べてAlibaba Cloudはグローバル展開を始めてから日が浅く、成長途上です。その分、今後の伸び代も大きいと言えるでしょう」(下牧氏)