SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Academy(イーシージン・アカデミー)とは、自社ECのプロフェッショナルの育成を支援する講座の総称です。ECzine編集部が企画し、基本となる「2日でわかるEC構築・運営基礎講座」ほか、その時々のトレンドをいち早く学んでいただけるようテーマ別講座をご用意しています。

12月13日-14日にアーカイブ配信決定!

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のECzine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2023 Summer

2023年6月14日(水)10:00~16:10(予定)

「季刊ECzine」とは、年に4回、EC業界の重要ポイントだけをまとめてお届けする紙の雑誌です。ECの最新トレンドを取り上げた「特集記事」のほか、重要なトピックスに関する知識を上書き保存する「定点観測」、EC業界のニュースや記事を振り返るコーナーなど、自社のECビジネスを俯瞰していただく際のヒントになる内容が満載です。 ※諸般の事情により、2023年春号(vol.24)をもって休刊となります。

季刊ECzine

2023年春号(vol.24)
特集「Find out! Create new connection~テクノロジーで拡張する顧客体験と売り場の可能性~」

「季刊ECzine」購読者なら
誌面がウェブでも読めます

ECzine Day 2018 Summer レポート(AD)

「ニューリテール」時代のECを支えるAlibaba Cloudのテクノロジーとは

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • embed
  • 通知

 中国最大かつ世界有数のパブリッククラウドサービスである「Alibaba Cloud」。日本でそのサービスを展開するのが、アリババグループとソフトバンクの合弁会社、SBクラウドだ。「ECzine Day 2018 Summer」では、同社技術統括部 ストラテジックソリューション課ソリューションアーキテクトの下牧玲於氏が、アリババの推進する「ニューリテール」戦略およびそれを支えるAlibaba Cloudのテクノロジーについて紹介した。

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • embed
  • 通知

中国最大手ECサイトのインフラから世界規模のクラウドベンダーへ

SBクラウド株式会社 技術統括部 ストラテジックソリューション課 下牧玲於氏
SBクラウド株式会社 技術統括部 ストラテジックソリューション課 下牧玲於氏

 中国EC市場で圧倒的なシェアを誇るアリババグループ。BtoBマーケットプレイスの「アリババドットコム」やBtoCショッピングモール「天猫(Tmall)」、CtoCマーケットプレイス「タオバオ」のほか、電子決済サービスの「Alipay」でも知られ、さらには物流、デジタルメディアまで、幅広い事業を展開している。

 こうしたさまざまなサービスを支えるITインフラ基盤を担うのが「Alibaba Cloud」だ。自社グループの強固なインフラであると同時に、外部にもパブリッククラウドサービスとして提供しており、2016年には東京リージョンを開設。ソフトバンクとのジョイントベンチャーであるSBクラウドを通じて日本市場でのサービス提供を開始した。

 Alibaba Cloudの性能や信頼性を担保するのは、やはり「アリババを支えるインフラであること」だろう。中国では11月11日が「独身の日」と呼ばれ、毎年アリババをはじめとしたECサイトが大規模なセールを行う商戦日となる。SBクラウドの下牧氏は、2017年の独身の日におけるAlibaba Cloudの実績を紹介した。

 「当日のアリババの総売上高は約2.9兆円。これは日本の大手ECサイトの『年間売上』に匹敵する数字です。また、1日の総注文数は約8億件、ピーク時の決済処理数は1秒間に約25.6万件に及びました。これだけの処理に耐えうるシステムを提供しているのがAlibaba Cloudであり、パブリッククラウドとしてインフラ技術が詰め込まれているということです」

注文件数8億件/日、ピーク時決済処理数25.6万/秒という膨大な処理に対応
注文件数8億件/日、ピーク時決済処理数25.6万/秒という膨大な処理に対応

 中国国内のクラウド市場におけるAlibaba Cloudのシェアは圧倒的で、50%近くを占める。グローバルにおいても、2017年のシェアはトップ5(統計によっては4位)に入っており、Amazon、Microsoft、Googleのビッグスリーに続くポジションのクラウドベンダーへと成長しているという。

 「他の上位ベンダーに比べてAlibaba Cloudはグローバル展開を始めてから日が浅く、成長途上です。その分、今後の伸び代も大きいと言えるでしょう」(下牧氏)

次のページ
アリババが推進するニューリテール戦略とは

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • embed
ECzine Day 2018 Summer レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

萩原 敬生(ハギワラ タカオ)

ライター。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • embed
  • 通知
ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/5877 2018/08/07 11:00

Special Contents

PR

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2022年8月30日(火)10:00~16:10

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング