コンテンツマーケティングに関する記事とニュース
-
2018/08/22
流入数439%にアップ!利用者拡大に悩んでいたdショッピングが選んだ起死回生の方策とは
ドコモユーザーが携帯電話の月額利用料などを通じて貯めているdポイントの利用活性化を目的にしたドコモのECサイト「dショッピング」。実は2年前には利用者拡大に悩んでいたという。そんな状況を打開するべく、SEOプラットフォーム「MIERUCA(以下、ミエルカ)」を導入し、コンテンツマーケティングを開始。すると2018年には自然検索によるサイト流入数は導入前に比べ439%にまで成長を遂げた。今回は、dショッピング事業の実務責任者・山田俊之さん、実務を担当する豊田澄さん、アクセス解析を支援するFabe...
-
2017/12/22
10年使えるECサイトのSEOって? ナイルの土居さんと平塚さんに聞いてきた
運営堂の森野さんが日々の情報収集で気になったことをインタビューしていきます。今回は、ECサイトのSEOについてナイルの土居さんと平塚さんに聞いてきました。
-
2017/11/16
ECサイトが“検索意図”を把握したコンテンツマーケティングで成果を出す方法
2017年10月13日に、大阪・梅田スカイビルで開催したイベント「ECzine Day 2017 KANSAI」。17時からのセッションには、Faber Company エグゼクティブ・マーケティング・ディレクター 月岡克博さんが登壇。「“検索意図”を把握したコンテンツマーケティングで成果を出す方法」と題し講演を行った。その模様をレポートする。
-
2017/10/26
町工場のネットありき新商品開発 「世界最高の鍋」バーミキュラと買った後の楽しみも届ける
名古屋の老舗町工場がつくった「世界最高の鍋」として、メディアの注目を集めるバーミキュラ。ソーシャルメディアでもレシピなどのコンテンツがシェアされているのを目にする。 職人に誇りを取り戻してもらうための新商品は、ネットを活用した正直マーケティングありきの戦略だった(※本記事は、2017年9月25日刊行の『季刊ECzine vol.02』に掲載したものです)。
-
2017/07/04
アプリリリースひと月でPVがPC超え!キナリノに聞く、メディアコマース成功の秘訣
いっとき、バズワードとなったメディアコマース。モール時代から「店長ブログ」もあり、ECには相性が良いように見えるが、実は体力が必要な販促だ。そんななか、存在感を持つのが”暮らし”をテーマにした、ライフスタイルメディア&モール「キナリノ」。意外に思う人もいるかもしれないが、カカクコム社のサービスだ。サービスを立ち上げ、事業を統括する渡部智之さんに話を聞いた。
-
2017/06/01
商品を魅力分析し、絶妙な距離感で伝える セレクト小売ECの理想形・藤巻百貨店
目利きが選び抜いた日本の逸品を、値下げせずに販売する、小売の王道を行く藤巻百貨店。その裏には計算され尽くしたFacebookページへのコンテンツ投稿や、メーカーを説得する熱い営業力があった。
-
2017/05/31
売上アップ、新規獲得、コンテンツマーケ。ECのイロハ、西井さんに全部聞いてみよう
ECzine編集部が2017年3月17日に出版した書籍『ECzine 売れるECサイトのすごい仕掛け』。この発売を記念し、渋谷の書店・BOOK LAB TOKYOにて開催されたトークイベントには、シンクロ 代表取締役 兼 オイシックス CMO 西井敏恭さんがゲストとして登壇。ECに悩みを抱える来場者の質問にすべて答えてくれた。今回はその模様を前編としてお届けする。
-
2017/04/20
名コピーは「コアなファンのひとり言」で決まる! 人を動かす言葉のつくり方
ECサイト運営をしている方なら、一度は「キャッチコピーが浮かばない!」と苦しんだ経験があるのでは? 広告のクリックや申込みの決め手となる、「キャッチコピー」だが、EC事業者の中にとって、取り扱う商品すべてに凝ったコピーをつけるのは至難の業だ。今回は、『キャッチコピーが面白いほど書ける バカ売れキーワード1000』(KADOKAWA)の著者で、広告代理店の販売促進専門チームにて活躍する堀田博和さんに、「売れるキーワードを量産するコツ」をお聞きした。
-
2017/02/10
「オウンドメディア」を見直そう! ウェブライダー・松尾茂起さんに聞く、コンテンツ制作の鉄則
「商品を買ってもらうには、どんなコンテンツを作ればいい?」 ECサイトを運営している事業者なら気になることだろう。そんな事業者の方々にオススメなのが『沈黙のWebライティング』(エムディエヌコーポレーション)だ。この本は2016年11月に発売されて以降、Amazonのマーケティングカテゴリーの上位にランクインし続けている一冊。今回は著者でWebプランニングチーム「ウェブライダー」代表の松尾茂起さんに、ECサイト向けのコンテンツ作りの秘訣をうかがった。
-
2016/04/19
記事を読んだ個別ユーザーを追跡する コンテンツマーケツール「Homeup!」が示す、ECサイトの課題
次々出てくるEC関連ツール。ツールベンダーさんに取材したり、実際に使ってみたりして、分析したコラムをお届けします。今回は、高水準なコンテンツを提供することを目的に作られたコンテンツマーケティングツール「Homeup!」を取り上げます。
-
2016/04/08
自社ECサイトのコンテンツマーケティングは「商品詳細ページ」を作りこむべし
自社ECサイト構築実績800社超え!アラタナの皆さんが、これから新規参入する企業に向けて、自社EC成功ノウハウをお届けします。「集客」シリーズ第3回は、SEOについて取り上げます。
-
2016/01/28
コメ兵、名古屋パルコ、リンナイが語る!EC、データ活用、コンテンツマーケティングの今
2015年12月2日に名古屋で開催したイベント『賢いテクノロジー活用でお客様の期待を超えるECサイトに「ECzine Day 2015 NAGOYA」』の基調セッションレポートをお届けします。「『商売』の視点で考える、ECのこと、テクノロジーのこと」をテーマに、コメ兵、パルコ、リンナイの御三方にディスカッションしていただきました。
-
2015/04/13
取材に行く前にやるべきことがある アラタナが語る「ECサイトがメディア化を目指して失敗しないために」
2015年3月17日に「ECzine Day 2015」を開催。「ECサイトがメディア化を目指して失敗しないために」と題し、流行りのコンテンツマーケティングをEC事業者がどのように取り入れるべきかについて、アラタナの土屋有さんにお話しいただきました。
-
2015/04/08
ECサイトのコンテンツマーケティングを実現する3つのステップ 既存リソースの活用で「コスト」と「リソース」の壁を超える!
2015年3月17日に「ECzine Day 2015」を開催。レコメンドエンジン、サイト内検索エンジンなどを提供するナビプラス 高橋敏郎さんに、「ECサイトのコンテンツマーケティングを実現する3つのステップ」についてお話しいただきました。
-
2015/03/05
ECサイトのコンテンツマーケティング これから始める人のための「ツール」と「テーマ」選び
アパレルネットショップ「101064」を運営するニューエイジの金子さんが、ECとファッションを掛けあわせた記事を書いていきます。今回は、コンテンツマーケティングについてお届けします。
-
2015/02/06
ZOZOの雑誌連携からOrigamiで「売れる」の声まで 2015年注目ファッションECサイト8選
アパレルネットショップ「101064」を運営するニューエイジの金子さんが、ECとファッションを掛けあわせた記事を書いていきます。
-
2014/12/03
ファッションECのキーワードは「コーディネイト」と「自撮り」 使える6つのサービス
アパレルネットショップ「101064」を運営するニューエイジの金子さんが、ECとファッションを掛けあわせた記事を書いていきます。