著者情報
フリーランスのライター、校正者。地方紙の経済記者、ビジネス系ニュースサイトの記者・編集者を経て独立。主な領域はビジネス系。特に関心があるのは地域ビジネス、まちづくりなど。著書に『奇跡は段ボールの中に ~岐阜・柳ケ瀬で生まれたゆるキャラ「やなな」の物語~』(中部経済新聞社×ZENSHIN)がある。
執筆記事
-
アダストリアとカプコンが語る新ブランド立ち上げの裏側 クリエイターとの共創で顧客接点を拡大する方法
SNS上で多くのファンを抱えるクリエイターが、自身のブランドを立ち上げるケースは少なくない。それにより「ライバルが増えた」と感じる企業もいるの...
5 -
Shopifyはスタートアップだけのものではない 売上拡張と個へのアプローチを実現する仕組みを大解剖
サードパーティCookie廃止の動きが本格化し、EC業界でもファーストパーティデータ活用に向けた環境整備が大きな課題となっている。データを円滑...
1 -
[ユナイテッドアローズ×シップス対談]リリースから2ヵ月で成果が見えた 会員プログラム刷新秘話を大解剖
顧客との関係構築に有効な会員プログラム施策。近年は、様々なブランドが変化するチャネルや顧客動向を踏まえて、創意工夫を凝らした刷新を進めるケース...
2 -
木村石鹸、10年の変化を体現するサイトリニューアル 社長と移行プロジェクト推進メンバーに話を聞いた
2024年4月に創業100周年を迎えた、木村石鹸工業株式会社。同月下旬には、コーポレートサイトと自社ECサイトを統合する大規模なリニューアルを...
2 -
年内の売上目標を5日で達成 UCCの“コーヒーを食す”新商品「YOINED」誕生秘話と組織風土に迫る
コーヒーを中心に、多様な商品や販売チャネルを展開するUCCグループ。2023年11月には、独自製法で開発した、“食べる”ことでコーヒーを楽しむ...
0 -
受信トレイの“企業ロゴ”が安心感とマーケティング効果を上げる 顧客を守る不正メール対策とは
近年、フィッシングメールなどによる詐欺被害が深刻化している。その対策として注目されているのが、受信トレイのメール一覧画面に企業ロゴを表示する「...
1 -
輸送モードの選択肢をもち、盤石な体制構築を ヤマト運輸に越境EC物流の今とこれからを聞いてみた
市場拡大とともにニーズが多様化し、スピーディーでリスクにも対応した物流体制構築が求められている越境EC市場。そんな中、ヤマト運輸株式会社は20...
0 -
ANAグループ、EC事業への挑戦 日常×非日常の顧客接点を創出するサイト内検索とレコメンド機能
2023年1月、ECモール「ANA Mall」を開設したANAグループ。改良を重ねながら、ショップ数を急拡大させている。その運営を専門的なノウ...
2 -
サントリーが語るメーカー・小売業界の課題 DX実現に向けて取り入れたいECの当たり前と体制作り
様々なデータを活用して売上拡大を目指す。EC運営では既に当たり前の戦略だが、そのノウハウをリアル店舗の売り場でも取り入れる動きが広がっている。...
1 -
売るための場作りだけがアプリの役割ではない 密な交流や特別感の演出、OMO推進の成功事例を紹介
ブランドが顧客の生活の一部になるようなコミュニケーションを構築するにはどうすればいいか。手段の一つが、魅力的なアプリの提供だ。2023年12月...
2 -
ヤマハ発動機・BASE FOODのファンコミュニティに“熱い”顧客が集まる理由 違いと共通点を探る
企業が顧客と直接つながる新しいタッチポイントとして、ファンコミュニティが注目されている。どのように運営すれば、顧客満足度が高い商品の開発や迅速...
0 -
メタバースネイティブなZ世代・α世代へ種まきを アダストリアが約1年展開して見えた顧客接点の可能性
メタバースを活用したビジネスが様々な領域で広がりを見せている。一方、どのように活用すれば効果的な顧客接点となり得るのか、まだ模索段階のプロジェ...
1
Special Contents
AD
20件中1~12件を表示