SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 Autumn

2024年8月27日(火)10:00~19:15

ECzine Day 2022 Spring レポート(AD)

小売の成長に自社アプリが必要な理由とは コロナ禍で成長した企業の事例から探る顧客交流の新たな形

 実店舗、EC、双方をまたいだ販売と、スマートフォンの普及とともに広がりを見せる企業と顧客の接点。企業が顧客へ情報提供やアプローチを行う上で有効に作用するツールのひとつとして挙げられるのが、自社アプリだ。2022年3月17日に開催された「ECzine Day 2022 Spring」にて、550社以上の自社アプリ導入を支援する株式会社ヤプリ マーケティング部 コミュニケーショングループ 神田静麻氏が登壇し、「顧客目線で選ばれるECに、アプリが必要な理由」と題した講演を行った。

顧客体験向上とインセンティブ設計が鍵となる自社アプリ

 セッション冒頭で「スマートフォンアプリは高いエンゲージメントツール」と語る神田氏。Sensor Tower社が発表した「Mobile Market Forecast 2021-2025」によると、2019年には1,160億であったスマートフォンアプリのダウンロード数が2020年には1,430億を記録、2025年には2,300億ダウンロードにまで増えると予測されていると説明する。

画像を説明するテキストなくても可
株式会社ヤプリ マーケティング部 コミュニケーショングループ 神田静麻氏

 さらに神田氏は、スマートフォン経由で人々が現在オンラインにどれだけの時間滞在しているかを解説。ニールセン デジタルの調査によると、2019年には1日あたり3時間46分、そのうちの92%がスマートフォンアプリを経由したものだと言う。

「コロナ禍にはさらに利用時間が長くなり、2021年には動画やSNS、コミュニケーションツールを合わせた利用時間は5時間となっています」(神田氏)

 コロナ禍において利用が増えたスマートフォンアプリのカテゴリーとしては、「小売ショッピング」がトップを記録している。

クリックすると拡大します

「回答者のおよそ3分の1が、小売ショッピングの利用が増えたと回答しています。ZOZOTOWN、楽天市場、AmazonといったECモールや、各ブランドが提供する自社アプリを活用して、外出せずにショッピングをする方が増えています」(神田氏)

 神田氏は、増加の背景を「顧客がデジタルを受け入れるようになったこと、かつスマートフォンを活用したほうが生活が便利になることを認識したから」と分析。では、自社アプリを制作してリリースすれば顧客数や売上が増えるのかと言うと、それほど容易なものではない。

「自社アプリを使うことで生まれる価値は何なのか、とくに顧客体験の向上や自社アプリ利用によるインセンティブをきちんと設計しましょう」(神田氏)

 実店舗やブランドの運営にかかわるスマートフォンアプリは、自社アプリだけではない。顧客とコミュニケーションを図るべくLINEやTwitterなどのSNSを活用するケースや、最初の接点を作るためにGoogle マップなどの地図アプリ、検索アプリなどで目に留まるような工夫も必要だ。

 このように顧客の選択肢が多岐にわたる中で、自社アプリはどのような立ち位置で、どのような役割を担っていくべきなのだろうか。神田氏は次のように分析する。

「自社アプリ、SNS、ウェブの使い分けやそれぞれの位置づけについては、当社にもよくご相談をいただきます。自社アプリは『顧客と深くつながるためのチャネル』として考えていただくと良いでしょう。スマートフォンのホーム画面にアイコンがあれば、すぐにタップできます。直感的に来訪をうながすことができる点がポイントと言えます」(神田氏)

 自社アプリは、顧客をロイヤルカスタマーに引き上げる目的で活用されることが多い。しかし、まず顧客に「ダウンロードしてもらう」というハードルが存在するのも事実だ。神田氏は「ウェブ検索から流入した新規顧客をどのようにして自社アプリ利用者に引き上げていくのか。ここに向けて施策展開をするのがポイント」と説明した上で、こう付け加えた。

「自社アプリ運用においては、適切なメッセージや有益な情報を届けることがとても重要になります」(神田氏)

次のページ
アパレル・雑貨 タッチポイント強化に成功したYappli活用事例を紹介

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
ECzine Day 2022 Spring レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

奥野 大児(オクノ ダイジ)

1971年生まれのライター・ブロガー。20年ほど企業内でデータベースエンジニアや社内SEを経験してからフリーに。 執筆ジャンルは、IT・ガジェット・歴史・ドラマ・グルメ・将棋・旅など。ブロガーを活用したPR施策も受け付けています。●Blog:https://www.odaiji.com/blog/ Tw...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/11211 2022/04/07 11:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年8月27日(火)10:00~19:15

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング