「LINE」に関する記事
-
-
2021/04/06
バリューコマースで簡単設定 Shopify利用ECが会員数4000万人のLINEショッピング掲載可能
Shopifyを利用するEC事業者にまたひとつ、手軽な集客手法が増えた。Shopifyアプリ「アフィリエイト連携(Affiliate Integrate)」でバリューコマース アフィリエイトを選択することで、商品データの準備、素材の入稿のみで、LINEショッピングへの商品掲載が可能になった。固定費不要、LINEショッピングのLINE公式アカウントにおけるタイムライン配信も可能になるなど、さまざまな特典があると言う。バリューコマースのふたりに話を聞いた。
-
2021/03/22
オフラインの販売スキルをデジタルへ LINE活用で縮める顧客との距離
EC事業者がおさえておきたい、13のテクノロジー関連トピックスの「定点観測」。LINE関連サービスのPR担当の皆さんに聞きました。 ※本記事は、2021年3月25日刊行の『季刊ECzine vol.16』に掲載したものです。
-
-
2021/03/08
デジタル接客と併用して真価を発揮する 「LINE Pay 支払いリンク」で広がる販売の選択肢
自社ECを立ち上げるほどの商品点数はないが、オンライン上で販売を行いたい。顧客とコミュニケーションし、関係性を深めながらものを売りたい。このような考えを実現する手段のひとつに「LINE Pay 支払いリンク」がある。同サービス開発の経緯や事業者の活用法について、LINE Pay株式会社 加盟店企画チーム マネージャーの佐藤雄一さんに話を聞いた。
-
-
-
-
-
-
2021/01/18
中小企業のデジタル活用を積極支援 LINEで進めるOMO
EC事業者がおさえておきたい、13のテクノロジー関連トピックスの「定点観測」。LINE関連サービスのPR担当の皆さんに聞きました。 ※本記事は、2020年12月25日刊行の『季刊ECzine vol.15』に掲載したものです。
-
-
-
-
-
-
2020/12/08
LINEの雑談から売上が生まれる? 値引きなしで顧客にエンタメを提供するSNS接客術とは
EC運営担当者は、ひとりもしくは少人数で数多くの業務を回していることも多いはず。できるだけ無駄な業務を省き、効率化をしたいと思っても、日々の業務に忙殺される中ではなかなか業務を仕分けする時間すら取れない……とお悩みの方も多いのでは?この連載では、ひとりでEC運用を行う三浦卓也さんが自身の経験を踏まえた効率的なECサイト運営方法と、売上アップの秘訣をお伝えします。第3回のテーマは、「SNS活用」です。
-
2020/11/30
事業拡大のアクセルとなるLINE活用 オン・ジャパン、食べチョク、Dr.stretchが秘策を語る
月間利用者数8,600万人(2020年9月末時点)という膨大なユーザー数を抱えるコミュニケーションアプリ「LINE」を軸に、「LINE公式アカウント」「LINE広告」など様々な法人向けサービスを提供しているLINE株式会社。同社は2020年10月15日、近年注力するSMB(Small and Medium Business)を支援する新サービスや、LINEのサービス活用で成果を上げている企業の実例を紹介するオンラインイベント「LINE SMB DAY」を開催した。当記事では、KeynoteとS...
-
-