新着記事一覧
2024年08月09日(金) 〜 2024年08月03日(土)
-
生活者理解から始まるOMO戦略 今こそ把握すべき「フレキシブルショッパー」の存在とは
「売るを買うから考える」という言葉をスローガンに、2003年よりショッパーマーケティング領域で活動を開始してきた博報堂買物研究所。単なる博報堂...
5
-
ゴリラクリニックのEC事例は店販から販路開拓する道しるべとなるか?価格競争にのまれない裏の戦略を探る
多くの消費者が、eコマースでの買い物の仕方を覚え、利便性を享受するようになったこの数年。街に人が戻り、実店舗の売上ももち直したところで、さらな...
1
-
顧客起点の体験型リテールメディアストア「Yodobloom」とは?日本の小売がもつべき視点を解説
EC事業者が押さえておきたい最新動向を、ジャンル別にお届けする「定点観測」。オムニチャネル編では、逸見光次郎氏が解説します。今回は、同氏に「N...
3
-
越境ECは身近な東アジアから攻略せよ Z世代消費・ダブルイレブン戦略のヒントをデータから読み解く
コロナ禍は、人々のデジタルシフトを加速させる一つのきっかけとなりました。失われたインバウンド需要取り込みのため、越境ECでの販路獲得を進めた方...
0
-
実はBtoCよりBtoBのほうがEC向き?特に重要な“信用性”の訴求ポイント4つを紹介
徐々に国内のEC化率が向上する中、注目を集めているのがBtoB-ECの可能性です。株式会社デジタルコマース総合研究所 代表取締役 ECアナリス...
2
Special Contents
AD