SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 Autumn

2024年8月27日(火)10:00~19:15

ECホットトピックス(AD)

アルペン自社ECの急成長を支えるZETA SEARCH スポーツとアパレルの世界で重なるOMO

レビューはオンラインとオフラインをつなぐ糊 実店舗網を活かしたOMO推進を考える

――今後取り組みたい機能追加や導入を検討しているソリューションなどはありますか?

武藤(アルペン) 実際にZETAさんからご提案もいただいているのですが、OMO・DXソリューションの「ZETA CLICK」やレビュー・口コミ・Q&Aエンジンの「ZETA VOICE」には興味をもっています。

山﨑(ZETA) 「ZETA SEARCH」に加えて「ZETA CLICK」を導入する。これだけでも実店舗とEC双方の機能がより充実しますが、双方をつなぐために「ZETA VOICE」をセットで活用いただくとさらに効果を発揮できます。レビューはオフラインとオンラインをつなぐ糊となります。先ほどOMO推進についてもお話がありましたが、「ZETA SEARCH」と「ZETA CLICK」の間に「ZETA VOICE」が挟まることで、ECで購入したお客様の口コミや評価がオフラインにもプラスに作用します。とくにスポーツ用品は、購入後商品を利用してから寄せられるレビューも購入を後押しするきっかけとなります。レビューは、アルペン様の扱う商材との相性も良いと考えられます。

 実は「ZETA CLICK」に関しては、先日販売価格の変更を行いました。従来は1店舗あたりのプライシングでしたが、スタッフひとりあたりのプライシングに変え、実店舗の運営実態に沿う形で、より事業者の皆様に利用していただきやすいサービスにブラッシュアップしています。これも事業者の皆様から寄せられた声を踏まえた変更です。ZETAとしても、ユーザー企業様からのご要望は貴重なご意見であると受け止めているため、アルペン様からもどんどんご要望をいただけたらと思います。

武藤(アルペン) レビューに関しては当社も課題を認識しているため、今後力を入れていきたいですね。「ZETA CLICK」も価格変更を行うと聞き、改めて興味を持ちました。

市川(ZETA) レコメンドエンジン「ZETA RECOMMEND」も、「ZETA SEARCH」と連動して活用することで、EC上での成果につながると考えています。たとえば、ある価格帯やカテゴリの商品を頻繁に検索しているお客様に対し、該当する価格帯×カテゴリの商品をお勧めすることができれば、検索のデータをより売上向上に活用することができます。このように、アルペン様のビジネスの成果につながるご提案を今後も行って参ります。

ZETA株式会社 セールスグループ マネージャー 市川敬貴さん

武藤(アルペン) 実現したいことはたくさんあるのですが、商品数が多い中でお客様が求める検索結果をスムーズにご提示するための努力は、今後も継続する必要があると感じています。お客様が探しているものにすぐにたどり着けるように、カテゴリごとの特集ページを強化したり、該当ページにストレスなくたどり着くために見せかたを工夫したりといった取り組みは、より追求していきたいです。

 また、社内で目標としてEC売上やEC化率のアップを求められてはいますが、私個人としては今後はそのようなチャネルの境目もなくなっていくのではないかと考えています。そして、当社の強みは実店舗が約400店舗ある点だと思います。たとえば現状は商品軸から実店舗在庫を検索することはできるのですが、今後は実店舗軸でさまざまな検索ができるような機能強化をいち早く進めていきたいです。実店舗数が多い当社ならではの特徴を活かし、他社にはできない、お客様がどこで商品を購入しても良い状態、利便性が高い環境を構築していけたらと思います。

山﨑(ZETA) 目に見えてわかる機能やサービスは他社にすぐに追随されてしまいますので、優位性が長くは続きません。そのような視点で考えると、裏側の部分である検索の磨き込みは容易には追随しづらいポイントと言えます。レビューやレコメンドも同様です。たとえば「ZETA VOICE」で寄せられたレビューに対して、スタッフが業務の合間にプロの視点から返信を行い続けたとします。1日1件しか返信できなかったとしても、1年・2年と経てば他社が追随できない立派な資産となることは間違いありません。近年のGoogleのトレンドを踏まえても、とてもパワーのあるコンテンツとなるはずです。レビューのアセット化は有効と言えますし、一刻も早く着手した事業者が勝利を収めるはずです。ZETAとしても、結果につながるお手伝いができるよう、今後もアルペン様に伴走していけたらと考えています。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
ECホットトピックス連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ECzine編集部 木原 静香(キハラシズカ)

立教大学現代心理学部映像身体学科卒業後、広告制作会社、不動産情報サイトのコンテンツ編集、人材企業のオウンドメディア編集を経験し、2019年に翔泳社に入社。コマースビジネスに携わる方向けのウェブメディア「ECzine」の編集・企画・運営に携わる。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/8562 2021/01/21 11:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年8月27日(火)10:00~19:15

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング