SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 Autumn

2024年8月27日(火)10:00~19:15

インバウンドビジネス最前線

インバウンドビジネスは優秀な人材の採用まで含めた中長期視点で臨め 火付け役・やまとごころに聞く

 2007年創業の株式会社やまとごころ。まだ「インバウンド」という言葉が世の中に浸透していない時期に、インバウンドに関する情報発信やセミナー・イベントを多数行い、その火付け役となった。代表の村山慶輔氏の著作『インバウンドビジネス入門講座』(翔泳社)を読破し、インバウンド業界に参入してきた企業は多数ある。常に先頭を走り続けるやまとごころ・代表の村山氏に「未来のインバウンドの可能性」について聞いてみた。

インバウンドはブームではなく“トレンド” 中長期視野で臨め

――2018年には訪日外国人数がついに3,000万人を突破し、盛り上がりを見せる一方で、インバウンドバブルは長く続かないという意見もあります。

私がさまざまなところで申し上げているのは、「インバウンドはバブルではなくて、トレンド(傾向)」ということです。皆さんもご存じのように、9月下旬からラグビーワールドカップが始まります。訪日客は約40万人、経済効果は4,000億円と言われています。44日間の大会ですが、日本全国12ヵ所の会場で試合が行われ、選手たちは日本全国を移動します。

しかも試合と試合の間は、1週間以上空いている場合もあります。となると、世界から日本に訪れたサポーターも同じような動きをします。自ずと試合と試合の間は観光に使うはずです。まさにここにチャンスがあります。今回は欧米豪の方が多く訪れますので、英語対応だけで十分カバーできます。しかもラグビー目的で来ていますから、日本に訪れるのは初めての方も多いでしょう。こんなチャンスはありません、自分たちの商品、地域をどんどんアピールするべきなんです。

そして、その約8ヵ月後には、東京オリンピック・パラリンピック、2021年5月には30歳以上のスポーツ愛好者であれば誰でも参加できるスポーツの祭典「ワールドマスターズゲームズ2021関西」が開催されます。2025年には大阪万博も決まりました。その後はカジノ・IRが続きます。このようにインバウンドに関してはチャンスが続くことは間違いありません。つまり、インバウンドは一時的なバブルでなく、今後も続くトレンド。国も地域も企業もインバウンドに関しては、中長期的に考えなければいけない時代に突入しているんです。

株式会社やまとごころ 代表 村山慶輔氏
株式会社やまとごころ 代表 村山慶輔氏

――村山さんはさまざまな団体の理事、アドバイザーを務めていらっしゃいますが、なかでも日本ゴルフツーリズム協議会は興味深いです。

日本にはゴルフ場が2,200もあります。これは世界でも有数のゴルフ場の数です。あまり知られていませんが、2018年10月に、世界のゴルフツアーオペレーターをまとめる団体であるIAGTOが三重県でゴルフの世界的なイベントを行いました。日本からは60以上の企業が出展し、海外のゴルフ専門の旅行会社と商談会も行いました。また、その海外の旅行会社の方たちに三重県、静岡県、滋賀県のゴルフ場でプレーして、日本のゴルフ場の体験をしていただきました。実際、日本のゴルフ場を体験されると皆さん、「クオリティの高いコースだ」と驚いていました。

もちろんゴルフコース単品ではなく、日本の食、観光資源も一緒に売っていこうとするのが重要だと思っています。そういえば、オーストラリアにあるゴルフ専門の旅行会社の方と話していたら、ラグビーワールドカップの時にラグビー+ゴルフのプランを発売したら、即完売したらしいですよ。日本のゴルフ場はまだまだ外国人を受け入れしていないので、可能性は非常にあるかと思います。

――東北インアウトバウンド連合のアドバイザーも務めているとか。

この団体は、地元の非常に優秀な人たちが集まった団体です。東北6県の中小企業の社長さんがほとんどです。この団体は「作って、売って、受け入れる」を基本コンセプトにしており、旅行商品を作って外国人を受け入れたり、物産品を作り海外で売って東北に呼び込んだり、さまざまな事業を行っています。ここにいる人たちが、各地域のDMOのトップになり、積極的にインバウンドの活動を行っています。仕事柄、日本全国に足を運ぶのですが、東北インアウトバウンド連合ほど熱く、そして、力のある民間団体を私は知りません

とは言え、まだまだ東北地域に外国人が訪れているのは、日本全体の数%程度。課題は山積みです。最近の動きとしては、仙台空港は台湾、中国、韓国、いわて花巻空港は、台湾、上海の直行便も飛ぶようになりました。クルーズで訪れる外国人も増え、東北は今後伸びていく可能性はあります。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
メインは観光地とアクティビティ 交通手段はあくまでサブ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
インバウンドビジネス最前線連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

浦澤 修(ウラサワ オサム)

ライター・編集/株式会社オージャパン 代表取締役 浦澤修

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/6876 2019/07/31 07:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年8月27日(火)10:00~19:15

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング