SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 June

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

ECzineニュース

「モール内広告が購入に影響」54.4%・半数近くがキャンペーンや割引の案内メールを開封/ウルロジ調べ

 EC物流代行サービス「ウルロジ」、ほかDM、インターネット事業などを展開しているディーエムソリューションズ(以下、DMソリューションズ)は、全国の20代から60代の男女のうち、月に1回以上ECサイトで買い物するユーザーを対象に「ECでの商品購入に直結するデジタル広告の実態調査」を実施した。調査結果の詳細は次のとおり。

半数以上が、モール内広告が購買に直接影響したと回答

 EC・通販で月に1回以上買い物をする500名を対象に「ECや通販での購買に直接影響のあったオンライン上でのプロモーション」をたずねたところ、54.4%がモール内広告と回答した。次いで、メルマガなどのEメールによるプロモーションが28.0%となっている。

二人に一人がキャンペーンや割引に関するEメールを開封

 「EC店舗やモール、小売店から送られてくるメールの中で、開封する可能性の高いEメールの内容は何か」とたずねたところ、50%近くがキャンペーンや割引の案内メールを開封する可能性が高いと回答した。

EC・通販での購買に影響するSNSの1位はYouTube

 「EC・通販での購買に最も影響のあったSNS」では、1位「YouTube(27.0%)」、2位「LINE(21.4%)」、3位「X(21.2%)」という結果だった。

60%以上がインフルエンサーの影響を否定

 最後に「SNSでインフルエンサーが紹介した商品・サービス」について質問したところ、63.8%がインフルエンサーの影響では購入したことがないと回答した。

調査概要

  • 調査期間:2024年4月27日~4月30日
  • 調査対象エリア:全国
  • 調査対象:20代から60代の男女500名
  • 調査条件:EC・通販で月に1回以上買い物をする人
  • 調査方法:インターネット調査
  • 調査元:ウルロジ調べ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

ECzine編集部(イーシージンヘンシュウブ)

ECZine編集部です。ネットショップ運営に役立つ情報をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/news/detail/14801 2024/05/23 08:30

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年6月6日(木)10:00~17:40(予定)

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング