「商品情報」に関する記事
-
2020/12/07
売れる商品ページ制作に欠かせない「BEAFの法則」 基本を身につけ成果につなげよう
「会社から、ある日突然EC店舗の店長の辞令を受けた」「ネットショップ運営の担当に任命された」。そんなとき、一体何から手をつけたら良いのかわからず、困ってしまいますよね。そんな方は、同じような経験をした先人から学んでみると良いでしょう。この連載では、倉庫業で働いていた井川さんが会社の新規事業としてネットショップ担当になった際に、どのようにして独学で知識を身につけたかをご紹介します。第5回のテーマは、セールスライティングに活かせる心理学「BEAFの法則」についてです。
-
2020/10/26
Contentserv×アドビ連携 PIM活用でつながり続けるエクスペリエンス主導型コマースを実現
オムニチャネル商品情報プラットフォーム「Contentserv」とアドビのEコマースプラットフォーム「Magento Commerce」が連携。ヨーロッパを中心に両ツールの併用が多いことから、専用の連携エクステンションの開発となった。DXを進めるにあたり、PIM(商品情報管理)が重要な理由とは。Contentservとアドビのふたりに話を聞いた。
-
-
-
-
2017/08/03
モバオク、AI型ECサイト内検索ソリューション「goo Search Solution」を採用
モバオクは、同社が運営するオークションサイト「モバオク」において、NTTレゾナントが提供するAI型ECサイト内ソリューション「goo Search Solution」を採用した。
-
2017/07/24
国内外のECをボーダレスに!多言語対応の越境ECプラットフォーム「LISUTO!」がリリース
LISUTOは、国内外のECをボーダレスにする、多言語対応の越境ECプラットフォーム「LISUTO!」の提供を開始した。
-
2017/07/04
ウォルマート、商品マスター情報の管理会社としてアイスキャットをパートナー認証へ
ウォルマートは、各メーカーからの商品マスター情報を取りまとめるコンテンツ・サービス・プロバイダーとして、アイスキャットのパートナー認証を行った。
-
2017/02/03
「おうさまのおやつ」、35粒で気持ちを伝える「チョコメール」を発売
ビーテックは、2017年2月1日(水)にオープンするギフト&パーティー菓子販売サイト「おうさまのおやつ」より「チョコメール」を発売した。
-
2017/01/17
宇治茶の老舗・祇園辻利が、抹茶とほうじ茶の新作チョコレートを販売開始
祇園辻利は、新作チョコレート「chocolat mou(ショコラ ムー)」を2017年1月16日(月)より発売した。
-
2017/01/16
「サントリー天然水」、2016年の年間販売数量で1億ケースを達成
サントリー食品インターナショナルは、同社の中核ブランドである「サントリー天然水」の2016年の年間販売数量が1億ケースを達成したことを発表した。
-
2017/01/12
ユニクロ、南仏「マルセイユ」をテーマにしたイネス・コラボ商品を販売開始
ユニクロは、パリジャン・シックの代名詞であり、世界でもファッションアイコンとして知られているイネス・ド・ラ・フレサンジュ氏とのスペシャルコラボレーション「2017 Spring/Summer INES DE LA FRESSANGE Collection」を、1月27日(金)(*1)より、ユニクロ店舗(*2)、およびユニクロオンラインストアで順次販売を開始する。
-
2017/01/10
スマホでいつでも室内環境を確認できるIoTセンサー登場
リンクジャパンは、スマートフォンで室内環境をどこからでもモニタリングできるIoTセンサー「eSensor」を2016年12月下旬から販売開始した。
-
2014/05/20
楽天、Y!ショッピング、EC-CUBEの商品情報を一元管理、『アシスト店長 商品管理』リリース
株式会社ネットショップ支援室は、楽天市場、ヤフーショッピング、EC-CUBEサイトの商品情報が一元管理できるツールである『アシスト店長 商品管理』をリリースした。
-
2014/05/14
楽天商品情報CSVを一括編集できる、「おたすけCSV」リリース
インテ・クレッセは、楽天市場の商品CSVを一括編集できる「おたすけCSV」を2014年5月12日に正式リリースした。