著者情報
立教大学現代心理学部映像身体学科卒業後、広告制作会社、不動産情報サイトのコンテンツ編集、人材企業のオウンドメディア編集を経験し、2019年に翔泳社に入社。コマースビジネスに携わる方向けのウェブメディア「ECzine」の編集・企画・運営に携わる。
執筆記事
-
LINEギフトで生まれる新需要 新規顧客獲得の場として有効活用を
EC事業者がおさえておきたい、13のテクノロジー関連トピックスの「定点観測」。LINE関連サービスのPR担当の皆さんに聞きました。 ※本記事は...
0 -
SNS×ECの相乗効果が高まる2021年 新機能・サービスに要注目
EC事業者がおさえておきたい、13のテクノロジー関連トピックスの「定点観測」。アライドアーキテクツの藤田さんに、SNSについて聞きました。 ※...
0 -
揺れ動く運用型広告のありかた 要となるのはビジネスの土台固め
EC事業者がおさえておきたい、13のテクノロジー関連トピックスの「定点観測」。アナグラム田中さんに、運用型広告について聞きました。 ※本記事は...
0 -
シームレスがキーワード 生産・物流現場を改善するAnyMind Groupが語るテクノロジーの可能性
ECの売場をより快適な場にするには、顧客の目に触れる部分のみならず、生産や物流のフローまで含めた改革が必要だ。限られたリソースで最適化を進める...
0 -
EC事業者がおさえておきたい、13のテクノロジー関連トピックスの「定点観測」。プリンシプル村松さんに、分析について聞きました。 ※本記事は、2...
0 -
百貨店の果物店からEC店長へ オンラインで接客を行うフルーツギフトEC「蝶結び」杉下さんの想いとは
情勢や市場の変化により、事業のありかたや売りかたを見つめ直す中で、ECに活路を見出した人も存在する。こうした人々はEC未経験の状態からどのよう...
0 -
提供情報の拡充でビジネスを手助け Googleがつなぐオンオフの出会い
EC事業者がおさえておきたい、13のテクノロジー関連トピックスの「定点観測」。リワイアの岡田さんに、Googleについて聞きました。※本記事は...
0 -
ベンダー頼みで自社ECは作れない DULTON齊藤さんが実店舗経験を活かして売場に生む高揚感とは
2020年以降、小売のありかたや接客の概念に劇的な変化が訪れています。変わりゆく時代の中で、企業・ブランドを運営する方々は自身の個性や長所を活...
1 -
情報を届けるだけがCRMではない 顧客理解を深めサービスを全体設計するhomealが生む心地よさとは
自身が好きなものを扱う、業界や商品に対して感じる課題を解決する。こうした自分軸を起点に顧客を巻き込み、ビジネスを成長させるのがD2Cの本質のひ...
0 -
自社ECはかっこつける場ではない 等身大で商売するショート動画の可能性とFirework活用を考える
デジタル接客という概念がこの1年で広がり、さまざまな動画サービスが世に放たれる昨今。それぞれのサービスの特徴やこれまで活用してきたSNSとの違...
2 -
事業者の行動が物流業界の明るい未来を作る 効率化できる仕組みを知り配送フローの見直しを図ろう
EC運営を円滑に進めるためには、顧客の目には触れない裏側の部分まで整備を行うことは必須。とくに物流の環境整備は、顧客へ商品を届ける過程において...
0 -
1点ものの販売には「人」の価値が必要 デジタル活用の本質をバリュエンスジャパン藤井さんと考える
2020年以降、小売のありかたや接客の概念に劇的な変化が訪れています。変わりゆく時代の中で、企業・ブランドを運営する方々は自身の個性や長所を活...
0
Special Contents
AD
247件中157~168件を表示