パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
アドビ、顧客体験・マーケティングのワークフローにAIエージェントを統合する新製品を発表
3COINSがメンズ向けデイリーウェアの販売を開始 Tシャツ・ソックスなど10種をラインアップ
三井アウトレットパークが公式ECをオープン ブランド正規品をオンラインからお得な価格で購入可能に
Instagram接客を一歩先に ソーシャルコマース実践のヒントをアパレル「Myu」事例から探る
「メルカリAds」が本格スタートも残るフリマならではのハードル 各社による配信面・手段の拡大を追う
過去最高益を記録した洋服レンタル「airCloset」 愛される理由は“長い”カスタマージャーニー?
押さえておきたい!ECトレンド図鑑
勝つD2C 注目ブランド大研究
次なる顧客体験へ 大手企業の目線
EC化率上昇の鍵を握るBtoB-ECの変革に迫る
日本の魅力発掘に挑戦!越境ECで広がるブランドの可能性
EC業務に変革をもたらすAI 共存の先に見えるものとは
ソーシャルコマースは買い物をどう進化させるか
ライバルが多いECモールでも輝くブランドになる方法
知名度向上・売上アップにつながるブランドの育て方
【ハイブリッド開催】ECzine Day 2025 Winter2025年2月4日(火)13:00~18:45
「未経験・低予算・独学」でホームページリニューアルから始める小さい会社のウェブマーケティング必勝法
『デジタルマーケティングでコマースを制すコンバージョンしてなんぼのECで売上をアップする方法』
リアルな組織で実践!CX向上フレームワーク
どこまでもロジカルに学ぶEC・通販ビジネスの儲かる仕組み
知識ゼロから育てる「事業責任者」のためのEC塾
中小ECショップのための粗利からみる売上アップ講座
「実店舗+EC」戦略、成功の法則
ニュース
記事
連載
特集
イベント
書籍
用語集
新着記事一覧を見る
AI
世界の小売に学ぶAI活用・従業員向けの接客サポートも ブランド価値への影響は/NRFレポ
EC運営ノウハウ
通販歴40年以上のベテラン・アマノフーズ 自社ECで好評コラボを生む秘訣とこれからの顧客交流を語る
Shopify
30超のブランドECサイト統合とShopify移行、決断の背景には何がある?TSIのEC新構想に迫る
リテール
チャネルミックス戦略展開のNestlé・D2C比率を上げたLevi’s 流通構造に変化/NRFレポ
越境EC/インバウンド
タビオ・ICHIGOなど越境ECで成功する企業の共通点 海外事業の有無が今後の経営状況を左右する
顧客体験(CX)
D2C
酒瓶が入るボトムス・PCが入るアウター 斬新な商品を生む元鈴木さんはビジネスとどう向き合っているのか
物流・フルフィルメント
なぜ何度も買いたくなる? 名古屋発フルーツ大福「弁才天」がオンライン販路の可能性に目を向ける理由
OMO
AI導入を妨げる小さな誤解 セールスフォース「Commerce Cloud」GMが最新動向を語る
連載記事一覧を見る
リンナイがECで高額・要工事のコンロを販売できる理由 約20年で作り上げた顧客体験と次のフェーズ
ECとメーカーの未来をデータで探る
実店舗は減少傾向なのにEC化率が伸びていない理由 データで見る都道府県別の現状と対策
生活者と企業の新しいつながり コミュニティコマースの可能性を探る
リサーチよりも迅速に商品の磨き込みができる タマチャンショップがコミュニティ活性化・情報活用例を紹介
小売りの変革
日本の小売りが向き合うべき「AI」「リセール」「働き方」 表面的ではない本当のDXとは何か
オンラインショップを伸ばす魔法の法則100選
作業になると売れないeコマース、ライブ配信に勝ち筋あり? オオスミ浩子氏×運営堂 森野氏対談[後編]
全方位から顧客のお気に入りに ECに必要なコンテンツ力
成長が鈍化した既存事業を復活させる“ずらし”の戦略とは? 自社商品が生きる新市場を見つける方法
失敗したから語れるECのこと
実は売上成長が停滞しているわけではない? ECの立ち上げ期・成長期にぶつかる10の壁と対策
ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。
前回のECzine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。
レポート記事を見る
過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。
特設サイトを見る
最新イベントはこちら!
【ハイブリッド開催】ECzine Day 2025 Winter
2025年2月4日(火)13:00~18:45
イベントページを見る
書籍紹介
オススメ
楽天ブックス、荷物の受取を急がない場合の新配送方法「待っトク便」を開始 選択者にポイント進呈も
2024/08/28
本日13時が申込〆切●三越伊勢丹・アシックスが取り組む“購入後”体験の改善方法を学ぶチャンス
2024/08/26
トラストバンクとtonarino、返礼品が最短翌日に届く「アスチャクふるさと納税」を開設
2024/08/23
ローソン、Uber Eatsで無印良品のデリバリーを開始 店頭在庫自動連携により商品拡張が可能に
2024/08/19
三越伊勢丹・アシックスが重視する「購入後体験」とは?目指すべきCXのあり方を紹介[開催まで2週間]
2024/08/13
ヤマト運輸、全国一律420円でA4サイズの荷物が送れる「こねこ便420」を8/26より提供開始
2024/08/08
Special Contents
AD
OniGO、アオキスーパー熱田店、上飯田店に配達拠点を追加 愛知県内での即時配達サービス拡大へ
ZOZOTOWNがゆっくり配送を本格導入 今後はモーダルシフト、ポイント付与などの効果検証も予定
2024/08/07
Amazon、羽田ー新千歳便の旅客機貨物空きスペース活用で北海道内への翌日配送に対応
モノタロウ、ヤマト運輸の会員サービスに未登録でもお届け予定通知メールから受取方法と日時の変更が可能に
2024/08/06
イーベイ・ジャパン、コンビニで1個単位の荷物から国際配送を依頼できるサービスを提供開始
2024/08/05
Yahoo!オークションとYahoo!フリマ、置き配でPayPayポイントが当たるキャンペーンを開催
2024/08/02
DHLジャパン、ポスト投函で海外発送が可能に レターパックプラスを活用した新サービスを開始
2024/07/26
伊藤園と日清食品が物流連携を強化 茶葉と即席麺の「ラウンド輸送」の毎日運行を開始
2024/07/24
広島の百貨店・福屋、三越伊勢丹システム・ソリューションズの「共同配送システム」をお中元期から利用開始
2024/07/23
運送・輸送業関係者の23.8%、2024年4月以降の労働時間が「減った」と回答/アシロ調査
2024/07/16
ワタミとローソン、埼玉県越谷市で「ワタミの宅食」利用者にローソン商品を一緒に配送する実証実験を開始
リピートにつながる購入後の体験向上施策を解説 8/27神田明神ホールで開催●軽食付セッションも
2024/07/11
佐川急便、9/2よりスマートクラブとLINE公式アカウントを通じて「置き配」が選択可能に
2024/07/10
ASKUL、名古屋センター配送エリアで「当日配送選択式サービス」の本格展開を開始
2024/07/05
404件中61~80件を表示
イベントカレンダーを見る
新規会員登録無料のご案内
メールバックナンバー