SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 Autumn

2024年8月27日(火)10:00~19:15

ECzine Day 2021 Spring レポート

D2Cで再スタートを切る「AMERICAN RAG CIE」 バックヤード構築の秘話と目指す先を語る

 顧客体験(CX)向上を考える上で、シームレスな購買体験の構築は欠かせない。それは、実店舗とECの行き来をスムーズにするという顧客が直接触れる面のみならず、バックヤードの環境整備もセットで取り組むことが求められる。2021年3月23日に開催された「ECzine Day 2021 Spring」にて、株式会社リンクス 代表取締役社長 小橋重信氏と、株式会社カリテス アメリカンラグシー事業部 デジタルコミュニケーションディレクター 髙橋里氏が、「AMERICAN RAG CIE」と「nestwell」で実現した次世代型オムニチャネルについて語った。

シームレスな顧客体験提供に欠かせない物流 解決すべき課題とは

株式会社リンクス 代表取締役社長 小橋重信氏

 これから新ブランドを立ち上げる、もしくは今からEC販売を強化する企業にとって、「安価に」かつ「新しい」仕組みを導入したいと考えるのは至極当然のことと言えよう。実際に、髙橋氏が小橋氏にバックヤード構築の依頼をした際も、「安価に次世代型オムニチャネルの実現をすること」が大きな命題としてあり、具体的には次のような要望を伝えたと言う。

  1. ECと実店舗でのシームレスな購買体験構築
  2. 卸販売に対応可能な受注管理の実現
  3. 経営判断できる売上&在庫管理システムの導入

 これらの項目をどのように実現したかを紐解くにあたり、小橋氏はまずネット通販と小売のこれまでの歴史を解説した。日本においては、1997年の楽天市場オープン、そして2020年のAmazon上陸が転換期を迎える大きなきっかけであったと言えるだろう。2000年代以降は購買活動の場がオンラインに広がり、小売の世界も商品中心から顧客中心へと変貌を遂げている。

 顧客中心で商売をする上で欠かせない考えが、シームレスな顧客体験を描くことだ。目に見える形こそ異なるが、顧客からすればもはや実店舗もECも「商品を手に入れることができる場」としての差異は存在しない。そして、デジタルが人々の生活に浸透するにつれ、「どちらでも同じ商品が同じタイミングで手に入る」という環境を提供しないことには、顧客の体験を損ない、選ばれるブランドになることは困難となる。

「中国でアリババグループを創業したジャック・マー氏は、2016年に『純粋なeコマースの時代はもうすぐ終わり、ニューリテールの時代になる』といった考えを提唱しています。そこに欠かせないのが、物流です。オンラインとオフラインの売場が結びつくだけでなく、そこにものの流れという要素が加わることで、新たな買い物の世界が実現するのです」(小橋氏)

 ここで小橋氏は、オンオフの売場の融合を進める企業の実例として、アメリカのウォルマートが行う「BOPIS(Buy Online Pick-up In Store)」や、メイシーズが行う「Scan&Pay」を紹介した。これらはOMO(Online Merges with Offline)の取り組みでありながら、欲しいものを欲しいタイミングで購入し、受け取ることができる仕組みという意味では、顧客体験向上の取り組みとも言える。ここで重要になるのが、実店舗やECの「その場」で提供する機能性を向上するだけでなく、顧客の生活そのものをイメージし、デザインすることだ。

「日本でも、欲しいものを欲しいタイミングで購入する、という仕組みは近年整いつつあると言えます。しかし、欲しい場所で受け取るという体験提供は、海外と比べるとまだ改善の余地がある状況です。たとえば、スマートフォンで注文した商品を受け取るために、レジに並ばなければならない。これは決してシームレスな体験とは言えません。ここをどうデザインするかが、顧客体験向上における今後の課題と言えます」(小橋氏)

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
求められる幅広い知識 オムニチャネル実現でつまずくポイントを整理

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
ECzine Day 2021 Spring レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ECzine編集部 木原 静香(キハラシズカ)

立教大学現代心理学部映像身体学科卒業後、広告制作会社、不動産情報サイトのコンテンツ編集、人材企業のオウンドメディア編集を経験し、2019年に翔泳社に入社。コマースビジネスに携わる方向けのウェブメディア「ECzine」の編集・企画・運営に携わる。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/9016 2021/04/14 07:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年8月27日(火)10:00~19:15

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング