オンラインとオフラインの完全なる融合 ECの未来は?
これまでリピートビジネスとしてのEC/通販を構築するための考え方とその手法について、いろいろな角度からお話をしてきました。今回は、これからのEC/通販が向かっていくであろう方向性についてお話をしておきたいと思います。いわゆるOMO(Online Merges with Offline)への変化です。
これまでにも、O2O(Online to Offline)、クロスチャネルやオムニチャネルといった近しい考え方が提唱されてきました。OMOはそれらが包含され、完全に融合された先の世界のあり方を表しています。
これまでの区分であったオンライン↔オフラインという分類は、DECAXの購買モデルにおける全行動がトラック可能であり、それらのデータを踏まえた上で最適なマーケティング活動を行うことが可能な世界と、それが叶わない(叶っても一部)世界というところにというところにその根幹があったと考えます。
しかし、ここ数年で大きな変化が起こっています。まず、リアル店舗における小売事業でも、最終的な購買行動だけでなく、店内における回遊や、商品の検討・選択といった途中の過程における行動も、店内の各種センサー、カメラの映像解析などでトラックが可能になってきました。
代表的な例では米国Amazon Goや、中国の無人コンビニなどでしょうか。最近では日本でも福岡地盤のトライアルがスマートストアを掲げた業態が登場してきています。この分野は実験による試行錯誤と、UX改善がめざましく、おそらく、ここに書いていることも1年と待たずに新たな形へと進化・変貌を遂げていることでしょう。
次ページよりいくつかの事例を紹介します。これらは一見、リアル店舗の話のように見えますが、実はこれらのオペレーションの骨格はオンラインの世界と、密接どころか不可分に融合されています(この点は重要なので文末でも改めて触れます)。