SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2024 Autumn

2024年8月27日(火)10:00~19:15

ECホットトピックス

LINEを活用したカスタマーサポートの極意とは?通販歴30年を誇るオルビスに聞いてみた

LINE友だち数2,940万人超え!アカウント連携を支えたもの

 だが、LINEの友だち数が2,940万人をこえるアカウントとの連携は、システム的に負荷も大きかった。提供元であるLINEの担当者によれば、公式アカウントとチャットボットをこれだけの規模で連携しているのは、LINE本体のサポートアカウントか、オルビスの二択だと言う。加えてスタンプ配信も行うなど、重量感のあるシステム面を一手に引き受けたのは、販売パートナーである、りらいあコミュニケーションズだ。

 「2,940万人が同時に『うるにゃん、あけましておめでとう』と話しかけた場合、システムを落とさずにどうやって対応するのか」など、あらゆる想定をしながらシステムを構築していくことの大変さはあると同社の大柳文乃さんは話すが、今回の連携に踏み切れたのは、オルビスの「思い切った姿勢」があったからこそだという。

 というのも、カスタマーコネクトを導入する企業は、チャット機能から舞い込む雑多な問い合わせへの対応にナーバスになる場合が多いという。ウェブのみでチャットボットを導入している場合も、あえて問い合わせのページにしか導線を置かないケースもあるそうだ。それだけ、チャットボットの導入はカスタマーサービス部門に負担がかかるものでもあるが、オルビスはLINE版チャットへの導線を自社ECのいたるところに設置。どんな問い合わせにもきちんと対応したい、という気概を感じたそうだ。

 その背景には、オルビスとしてのお客様サポートに対する思いが根幹にあるのだろう。LINE公式アカウントの導入も、カスタマーコネクトの導入も、すべては「お客様をサポートするため」に尽きる。

 「このカスタマーコネクトとのアカウント連携を通して、長年電話や手紙でのお客様とのやりとりで培ってきた『人肌感のあるコミュニケーション』という武器を、ECサイトやLINE上でも提供していけたらと思っています。それが結果的にサイトの訪問数増加などの数字に繋がれば嬉しい、いうところですね」

次のページ
「会話形式のチャットだと、お客様の要望がそのままわかる」LINE活用の今後

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
ECホットトピックス連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

ECzine編集部(イーシージンヘンシュウブ)

ECZine編集部です。ネットショップ運営に役立つ情報をお届けします。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事をシェア

ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/5706 2018/06/27 07:00

Special Contents

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2024年8月27日(火)10:00~19:15

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング