SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

ECzine Academy(イーシージン・アカデミー)とは、自社ECのプロフェッショナルの育成を支援する講座の総称です。ECzine編集部が企画し、基本となる「2日でわかるEC構築・運営基礎講座」ほか、その時々のトレンドをいち早く学んでいただけるようテーマ別講座をご用意しています。

12月13日-14日にアーカイブ配信決定!

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

  • 前回のECzine Dayのセッションの様子をレポート記事でお読みいただけます。

  • 過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。

最新イベントはこちら!

ECzine Day 2023 Summer

2023年6月14日(水)10:00~16:10(予定)

「季刊ECzine」とは、年に4回、EC業界の重要ポイントだけをまとめてお届けする紙の雑誌です。ECの最新トレンドを取り上げた「特集記事」のほか、重要なトピックスに関する知識を上書き保存する「定点観測」、EC業界のニュースや記事を振り返るコーナーなど、自社のECビジネスを俯瞰していただく際のヒントになる内容が満載です。 ※諸般の事情により、2023年春号(vol.24)をもって休刊となります。

季刊ECzine

2023年春号(vol.24)
特集「Find out! Create new connection~テクノロジーで拡張する顧客体験と売り場の可能性~」

「季刊ECzine」購読者なら
誌面がウェブでも読めます

季刊ECzine vol.21定点観測

アプリでリアルタイムに 顧客とのコミュニケーションを深化

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • embed
  • 通知

 EC事業者がおさえておきたい13のテクノロジー関連トピックスの「定点観測」。ヤプリの金子さんに、アプリについて聞きました。※本記事は、2022年6月25日刊行の『季刊ECzine vol.21』に掲載したものです。

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • embed
  • 通知

ヤプリ9周年 スモールビジネス向け新展開

 アプリプラットフォーム「Yappli」を提供するヤプリが、 4月1日に創業9周年、提供するYappliも9周年を迎えたことを発表した。4月1日の発表時点では、600社以上に導入、累計アプリ数は714、前回の定点観測でも紹介したように、Yappliで作られたアプリの累計ダウンロード数は1億を突破している。

「たとえば複数のブランドをお持ちのアパレル企業様がブランドごとにアプリをお持ちになるなど、1社様で複数のアプリを制作される場合もあります。まずBtoCビジネス向けにアプリを作ってみて、使い勝手の良さや制作の容易さから社内のワークフロー用のアプリを作るなど、きっかけができると1社内で次々にアプリを展開される企業様もありますね」

 内訳を見ると、「Yappli for Marketing」が473アプリで、アパレルが40%、生活雑貨が10%、飲食店が8%、スポーツ用品が6%、「Yappli for⦆Business」が108アプリで、製造業が31%、美容・化粧品が12%、サービスが12%、医療・製薬が11%となっている。

 このように日本のアプリ活用を牽引してきたヤプリだが、 9周年を迎え、新規事業の創出を目指し今後の展望を発表した。「セルフサーブ」「海外進出」のふたつの軸となる。

「スモールビジネスの成長をサポートする新プラン “Yappli Lite”を、2022年4月21日にローンチしました。必要な機能だけを厳選し、自らアプリを作成できるよう豊富なテンプレートを用意しています。また、日本のエンタープライズで培った高品質な製品を世界中のスモールビジネスに提供していきます」

アプリの一画面に複数機能の表示が可能に

 次にYappliの機能アップデートを紹介する。3月30日に、通知履歴機能・ビデオ機能・電子書籍機能で、同一画面に複数機能の表示ができるようになったことを発表している。本アップデートにより、管理画面上でブロックの表示・非表示時の切り替え、タイマー設定が可能になった。

「2年がかりで改修に取り組んでいた気合の入ったアップデートです。発表時点では一部機能に限られていますが、この仕組みにより、今後は難易度の高いアプリが作れるようになります」

 従来は、ひとつの画面にひとつの機能を表示する仕様となっていた。本アップデートにより、たとえばユーザーへのお知らせ一覧(通知履歴)とアプリ内のコンテンツ(ビデオ、電子書籍)を合わせてひとつの画面に表示させることが、管理画面上で設定するだけで可能になる。

「EC事業者様はさまざまなデータをお持ちですから、組み合わせでユーザーにとってより良いアプリ体験を提供できるようになります。今後のさらなるアップデートでEC事業者様には喜んでいただけるようになるのではと思います」

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
Yappli CRM好調 1to1をリアルタイムに

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • embed
関連リンク
季刊ECzine vol.21定点観測連載記事一覧

もっと読む

この記事をシェア

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
  • embed
  • 通知
ECzine(イーシージン)
https://eczine.jp/article/detail/11435 2022/07/11 07:00

Special Contents

PR

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

ECzine Day(イーシージン・デイ)とは、ECzineが主催するカンファレンス型のイベントです。変化の激しいEC業界、この日にリアルな場にお越しいただくことで、トレンドやトピックスを効率的に短時間で網羅する機会としていただければ幸いです。

2022年8月30日(火)10:00~16:10

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング