著者情報
執筆記事
-
2021/02/01
アプリでデジタルシフトのその先へ アフターコロナのブランドを考える
EC事業者がおさえておきたい、13のテクノロジー関連トピックスの「定点観測」。ヤプリの金子さんに、アプリについて聞きました。 ※本記事は、2020年12月25日刊行の『季刊ECzine vol.15』に掲載したものです。
-
2021/01/29
コーヒーでピークエクスペリエンスを提供する PostCoffeeがサブスクから生み出す文化と体験
今回のおしゃれEC通信は、スペシャルティコーヒーのサブスクリプションサービスを運営するPOST COFFEE株式会社の下村領さんにお話を聞きました。
-
2020/12/11
「花のある暮らし」を文化にする 「LIFFT」がサブスクリプションビジネスを通して目指す先
今回のおしゃれEC通信は、D2Cフラワーサービス「LIFFT」を運営する株式会社BOTANICの上甲友規さんにお話を聞きました。
-
2020/10/23
アプリで人々の距離を縮めよう 社内外問わず広がる活用の場
EC事業者がおさえておきたい、13のテクノロジー関連トピックスの「定点観測」。ヤプリの金子さんに、アプリについて聞きました。 ※本記事は、2020年9月25日刊行の『季刊ECzine vol.14』に掲載したものです。
-
2020/07/20
アプリ活用で問われるは顧客への工夫 発信するメッセージ強化を意識せよ
EC事業者がおさえておきたい、13のテクノロジー関連トピックスの「定点観測」。ヤプリの金子さんに、アプリについて聞きました。※本記事は、2020年6月25日刊行の『季刊ECzine vol.13』に掲載したものです。
-
2020/04/13
コアさ・ニッチさが求められる時代 自社の個性をアプリで補強
EC事業者がおさえておきたい、13のテクノロジー関連トピックスの「定点観測」。ヤプリの金子さんに、アプリについて聞きました。※本記事は、2020年3月25日刊行の『季刊ECzine vol.12』に掲載したものです。
-
2020/04/02
デザインユニットが手掛けるお茶専門店 煎茶堂東京がサブスクで伝える「ブランド体験」とは
今回のおしゃれEC通信は、「煎茶堂東京」「東京茶寮」などを運営する株式会社LUCY ALTER DESIGNの青柳さん、谷本さんにお話を聞きました。