「物流」に関する記事
-
-
-
-
-
-
-
2018/07/13
Shopify、オープンロジとAPI連携 ECサイトと倉庫のシームレスな連携を実現
物流プラットフォームを運営するオープンロジとマルチチャネルコマースプラットフォームを運営するShopify Japan(以下、Shopify)は、API連携を行ったことを発表した。
-
2018/07/12
自動配送ロボットの開発を行う「株式会社Hakobot」設立 アドバイザーに堀江貴文氏就任
自動運転技術を駆使した配送ロボットの開発を行い、迅速な市場への導入を目指すHakobotを2018年5月に設立。同社はSNS media&consulting、ヒトメディア、その他個人投資家からの出資により設立され、アドバイザーにはロケット事業も手がける堀江貴文氏が就任した。
-
2018/07/06
ギークプラス、AI物流ロボットをリリース 用途別に200~1,000kgを搬送できる3種類を用意
物流ロボットの製造・販売を手掛けるギークプラスは、自動搬送ロボットEVEシリーズの新商品として人との共存が可能な自動搬送AI物流ロボット「EVE SLAM型」の販売を開始した。
-
2018/07/03
アスクル、新たな小口配送モデルの実証実験を開始 EC最適化の新物流モデルの確立へ
アスクルは、新たな小口配送モデルの実証実験を開始する。本モデルは経済産業省が所管するグレーゾーン解消制度(※)を活用し、国土交通省に確認を行った結果、オフィスビルなどの空きスペースを借り受け、本事業における商品を一時保管する行為が、倉庫業法上の登録を要しないことが明確にされたことを受けて開始する。
-
2018/06/14
ヤマト運輸、ID決済サービス「クロネコペイ」の提供を開始
ヤマトフィナンシャル(以下、YFC)とヤマト運輸は、クロネコメンバーズの会員情報との連携により、ID決済サービス「クロネコペイ」を2018年6月18日より開始する。
-
2018/06/05
バイ・アンド・シップ、日本のECサイト向け海外進出支援サービスの提供を開始
格安国際物流サービス「バイ・アンド・シップ」を手がけるイーバイグローバルリミテッドは、同社のグローバルネットワークを駆使し、日本のECサイト向けに海外における「格安国際物流サービスとマーケティング活動の統合」を支援するプラットフォームを提供する。
-
2018/05/25
JD.com、「移動倉庫」をスタート ドイツ・ハンブルクと中国・西安を繋ぐ定期貨物列車を開通
中国市場を牽引するECサイト「京東商城(以下、JD.com)」を運営するEC&小売インフラカンパニー「京東集団(本社:中華人民共和国)」は、ドイツ・ハンブルクと中国・西安を繋ぐ定期貨物列車の運行を開始したことを発表した。
-
2018/05/23
207、LINEを活用した夜間配達代行サービス「TODOCU(トドク)」の提供を開始
207は、LINEを利用した夜間配達代行サービス「TODOCU(トドク)」を、渋谷駅を中心とした地域にて提供を開始した。
-
2018/05/23
ORBIS、配送状況確認やコンビニ支払いがアプリ内で完了する「ORBISアプリ」をリリース
オルビスは2018年6月1日より、オルビスの買い物が便利になる無料スマートフォンアプリ「ORBISアプリ」の配信を開始する。
-
2018/05/16
オリックスグループ、自社開発の物流施設を対象に物流ロボットのフリーレントサービスを開始
オリックスとオリックス・レンテックは、自社で開発する物流施設に入居するテナントを対象に、物流ロボットを6ヵ月間無償で提供するレンタルサービスを開始する。
-
2018/05/09
越境ECグローバルカンファレンス「Retail Without Borders Tokyo」開催
We Are PentagonとDHLジャパンは、5月23日(水)に日本企業向けの越境ECグローバルカンファレンス「Retail Without Borders Tokyo」を東京にて開催する。同イベントでは、Newegg、LAZADA、JD.com、楽天、eBayなどの事業責任者が登壇し、日本企業の海外販路拡大を支援することを目的としたプログラムが実施される。
-
2018/04/26
メルカリ、全国約2万店のセブン-イレブンで「らくらくメルカリ便」の取り扱いを開始
セブン‐イレブン・ジャパン(以下セブン‐イレブン)とメルカリ、ヤマト運輸の三社は、メルカリがフリマアプリ「メルカリ」において、ヤマト運輸と提携して提供している荷物の発送サービス「らくらくメルカリ便」の受付を、2018年5月7日(月)より、全国のセブン‐イレブンにおいて開始する。(同日11時よりアプリでの受付を開始)
-
2018/04/23
Automagi、商品パッケージやタグをスマホのカメラで認識するAIソリューションの提供を開始
企業の様々な課題を解決するためのAIソリューション「AMY(エイミー)」を開発・提供するAutomagiは、スマートフォンのカメラで商品のパッケージやタグを撮影することで商品名や型番などを認識し、検品業務を省力化することが可能なAIソリューションの提供を開始する。
-
2018/04/18
カエルパルコ、24時間受け取り可能な専用ロッカーを導入
パルコは池袋PARCOにおいて、ウェブ上で店頭の商品が取り置き・購入できるサービス「カエルパルコ」から注文した商品を、24時間受け取ることが可能な専用ロッカーを設置し、ユーザー向けサービスのテストを開始する。